見出し画像

副業の見習い(3)

メルカリshops

メルカリshopsを初めて、かれこれ8か月くらい経つかな・・。
私は、現在、せどりで商品を仕入れて出品している。
メルカリとどう違うの?と言われて、私が答えるなら「①自分の店を持てる事、➁メルカリと別のアカウントを持てる事。そして③在庫が管理しやすい事。そして④購入者からの連絡ツールが購入後にしかないため出品に専念できること」だろうか。

①自分のお店を持てる
通常だと、自分の店を持つためには、想像しただけでもたくさんの準備費用がかかるけれど、メルカリshopsだとメルカリ同様の販売手数料だけで開設が可能だ。

➁アカウントを2つもてる
通常のメルカリアカウントを別に持つことができるので、自身できちんと管理できる人なら、メルカリshopsに出品しメルカリにも出品が可能だ。

③在庫管理
メルカリはひとつの商品に一つの商品登録しかできないが、メルカリshopsなら、在庫が一括管理できる「例:アイシャドー 在庫3 等」。
これは、たくさんの商品がある人なら特に助かるサービスだ。
また、商品がずらっと並ばないから、消費者にとっても見やすいという利点がある。

④コメント欄がない
メルカリの良いところでもあるけれど、消費者からの値下げ交渉などは中々時間を取られたりする。
また、質問する人に限って購入してもらえないなんて経験をした人も少なくないはず。
メルカリshopsにはコメント欄がないので、出品に専念できる。これは本当に助かる。
でも、どうしても事前に知りたい情報は、購入後であれば出品者と連絡が可能なので、そのサポートはありがたい。

一応、私自身8か月で100点近くのものを販売してみて、はじめてお店を持ちたい人なら、断然おすすめできるshopだと思う。

けれど、今回少し残念なお知らせがあって、メルカリshopsで同じ商品を2つ購入いただいたのだが、それを送るのは別々でないといけないという点だった。
正直、2つともアイブロウだったため、私としては、送料も抑えられるし、小さな商品を届けるので、相手のお手数も考慮し一緒に郵送したのだったが、結果的に発送通知(発送したという合図。それをもとに売り上げが計上される仕組み)が押下できなかった。

サポートに問い合わせすると、間違いを防ぐため、別々に送るしかないとのことだった。

せっかく2度も購入いただいたのに、2回目は受け取る必要もないものを受け取っていただくことになり、消費者の方にも迷惑をかけてしまい残念だった。
メルカリさん、小さい商品であれば一緒に同梱して送れるようにお願いしますよ~ と小さく独り言。

まぁ、こんなこともあるけど、主婦のおこづかい稼ぎとしてもおすすめできそんなSHOPであることは間違いない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?