見出し画像

FujiiKaze and the piano Asia Tour(FatpAT?)2023初日のただの感想


※あ、曲の考察もセトリもない記念に書きたいただの感想です、すみません

始まった2ndステージ
一曲くらいはシェアしてくれそうだと思ったら
まさかの全撮影オッケイですと?
客席、昔のじゃなくて今のギャル、結構若い人が多い印象
頑張ってチケット買ってくれたんやね
皆さんのシェアのお陰で生配信はなくてもほぼ全曲、
しかも好きな座席のアングルからの投稿を選び放題で見ることができる
なんて贅沢
国内のツアー中と比べて
行ってないのにこれほど切なくならないツアーがあったでしょうか

それにしても初日のあのスタイリング
ペイントしたツナギを腰ばきしてかっこよくラフな風の演出なんだろうと思う
が、しかし途中で締め直すこともしないもんだからズルズル下がって
そっちが気になって気になって
それ、結ぶのよ風、持ち上げても下がるから右と左のそでを結んでーっておかん発動
2日目以降は、あれだけはどうにかしてください
わたしのイメージはお礼のツアーだし
敬意を払って、コンサートっぽくラフでもキチンとした黒のセットアップで登場
足元は黒のレザーサンダルとかかなと思ってたので全ハズレ

それとなんでサックス持ってかんかったんか?
生で聴きたかったろうな
新しい形でアンコールで一曲入れてもよかったろうに

でもその国の言葉を書いているだろうカンペをみながら
一言でも多く伝えようとする姿勢は変わらない
はけ方間違うポンコツぶりも変わらない

会場と一緒に盛り上がったり
キャーキャー言われることも新鮮で楽しかったろうな
ほんとは禁止されてる出待ちのアイドル感、恥ずかしいけど嬉しそう
けど、続くとこれまた大変そう
そしてアレンジの数々
日本語で一緒に歌ってくれてる会場の声が嬉しい

実をいうと彼の曲はたしかに素晴らしいけどヤッフルさんのプロデュースがあってこそのあの2枚のアルバムの完成度なんだろうと思ってた。だけどピアノだけで表現された曲達は、産み出した人だけができる全くの別の顔を見せてくれた気がする。明日はどんな顔を見せてくれるんだろ


これから行く各国
アップデートしながら最終まで無事何事もなく安全に楽しく完走しますように
そして大きくなって帰ってくる新しい風を楽しみにしています

※ぴきさんがつくってくれたプレイリスト
置いておきます
ありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?