Tatsuki Fukuda

香川県出身ー都内在住ー地方公立大学建築学科卒音楽 山登り 読書 建築

Tatsuki Fukuda

香川県出身ー都内在住ー地方公立大学建築学科卒音楽 山登り 読書 建築

マガジン

記事一覧

固定された記事

インド大横断の旅

初めまして、都内在住の23歳の男です。 今回、3週間という期間でインドを回ろうと目論んでいます。 香川県で生まれ、東京都で育ち、大学は地方で建築を学んでいました。 …

11

インド大横断の旅 22日目

2/4 約2時間半のフライトを経てバンコクへ。 5時間ほど時間が空いて、6時間ほどで日本に到着しました。ついに帰国。 行きとは逆で、徐々に日本語が通じるようになってき…

5

インド大横断の旅 21日目

2/3 インド最終日! 身支度をして、宿を出る。なぜかスタッフと仲良くなったので固い握手をする。グッドラック。ありがとう。 またまたローカル電車に乗り込み、空港方…

2

インド大横断の旅 20日目

2/2 昨晩はインド人のいびき大合唱に苦しみました。 隣のベッドではヒンディー語をひたすら喋るおじさん。インド人の寝言はやっぱりヒンディー語なのかあ。なんて思ってた…

4

インド大横断の旅 19日目

2/1 早朝6時の電車に乗るために早起きしてアフマダバードジャンクションへ。 なんかすごくよさげな電車取ってたっぽい。 周りにはお金持ってそうなインド人が沢山。それ…

4

インド大横断の旅 18日目

1/31 ついに1月が終わります。。。早かった。。 明日の早朝の電車でアフマダバードを発ち、最終地点、ムンバイに向かいます。本当にあっという間。 昨日は晩御飯にバーガ…

7

インド大横断の旅 17日目 後編

1/30 後編 _____ インド経営大を後にして、次の目的地へ。 インドの建築家といえば、バルクリシュナ・ドーシ。 コルビジェ事務所出身で、プリツカー賞も受賞している。 …

5

インド大横断の旅 17日目 前編

1/30 前編 _____ 昨晩は野良犬が喧嘩しまくってる道を抜けなんとか宿にたどり着きました。。。 宿は、以前であった日本人に教えてもらったドミトリーだけど個々に仕切り…

6

インド大横断の旅 16日目

1/29 今日は朝早めに起きて屋上で過ごす。 すかさずトニーが来てチャイをくれる。2人でタバコを吸う。一息つく。 トニー作、朝ごはんのチーズオムレツサンド。卵をこれま…

4

インド大横断の旅 15日目

1/28 ジャイプル2日目ですが、もうみたいもの見てしまったので特に遠出もせず宿近辺でフラフラ。 このトニーゲストハウスの屋上はトニーが自ら作ったらしい。 心地い…

5

インド大横断の旅 14日目

1/27 11:00ごろ、ジャイプールに到着! 結構街。現在開発中なのか、地下鉄も一本だけ開通し 町の中も工事がいろんなところで行われていました。 ジャイプルといえばピ…

3

インド大横断の旅 12.13日目

1/25.1/26 インドに沈没しかけました。 この2日はとてもインドらしい、ゆったりとした時間を過ごした。 日本人ゲストハウスに泊まっていたので、入れ替わり立ち替わりで…

5

インド大横断の旅 11日目

1/24 旅、前半を終えて。 たくさんの人に出会った。日本人もそうだし、インド人も。ヨーロピアンもいたっけな。 世間は狭くて、今日は日本人の同い年の男3人と出会った。…

3

インド大横断の旅 10日目 後編

1/23 後編 _____ ハイサイドにも日除けが付いてますね。日本でやると過剰に見えるけど、インドの気候に合わせた大きな日除け。 ほんとに明るいな。 天井面が黄色や赤…

5

インド大横断の旅 10日目 前編

1/23 前編 ついに、10日目です。二桁乗りましたね。。。 日本へのフライトは2/4の深夜なので、実質折り返し地点まで来ました。 食べ物や水など最低限気を使っているので…

6

インド大横断の旅 9日目

1/21 ついにこの日がやってきた、、、、! チャンディガール だーー!!! (昨晩撮影) 地図オープンハンドでデフォルメするのおもろすぎやろ 昨晩、20時ごろチャンディ…

6
インド大横断の旅

インド大横断の旅

初めまして、都内在住の23歳の男です。
今回、3週間という期間でインドを回ろうと目論んでいます。

香川県で生まれ、東京都で育ち、大学は地方で建築を学んでいました。
進路を決めず、卒業しモラトリアムな日々を贅沢にも過ごしているうちに

そうだ、インド行こう

と、思い立ち、今回の旅が始まりました!

ただ、僕は海外に出たことがなかったので、周りにはインドでバックパッカー、しかも初海外はヤバイと散々

もっとみる

インド大横断の旅 22日目

2/4

約2時間半のフライトを経てバンコクへ。
5時間ほど時間が空いて、6時間ほどで日本に到着しました。ついに帰国。

行きとは逆で、徐々に日本語が通じるようになってきたり、アナウンスが日本語で流れたり少しずつ帰っていっている感覚が不思議でした笑

日本行きの飛行機では周りはほぼ日本人。みんなおしゃれしてバンコクでたくさん買い物してる中、砂で汚れたウインドブレーカーを着ている僕は少し浮いていまし

もっとみる
インド大横断の旅 21日目

インド大横断の旅 21日目

2/3

インド最終日!
身支度をして、宿を出る。なぜかスタッフと仲良くなったので固い握手をする。グッドラック。ありがとう。

またまたローカル電車に乗り込み、空港方面へ。今回は乗り換えもしました。結構慣れてきた。
ムンバイのfort(城塞跡)以外は割とインド感ある街並み。先日行ったところは港ということもあり、植民地としての色がかなり強かったのかな。

ガジュマルの木が生い茂ってる。
インドの

もっとみる
インド大横断の旅 20日目

インド大横断の旅 20日目

2/2

昨晩はインド人のいびき大合唱に苦しみました。
隣のベッドではヒンディー語をひたすら喋るおじさん。インド人の寝言はやっぱりヒンディー語なのかあ。なんて思ってたら寝る前のお祈りを捧げていました。

今朝起きて、身支度をしていると日本人男性の方が声をかけてくれて今日一緒に行動することに。
聞くところによると、インドにはきたばかりだそう。(他の国は沢山回っているようです)

今日はムンバイの南側

もっとみる

インド大横断の旅 19日目

2/1

早朝6時の電車に乗るために早起きしてアフマダバードジャンクションへ。

なんかすごくよさげな電車取ってたっぽい。
周りにはお金持ってそうなインド人が沢山。それに対して僕はバックパックと汚れてきたパーカーと無精髭。。。場違いや。。。

インドの夜明け。今見たらめっちゃぶれてる。わざとでも難しいぞ。。。

インドの一部の列車はご飯とかついてるんだけど、今回乗った電車は、
水1l
クッキー

もっとみる

インド大横断の旅 18日目

1/31

ついに1月が終わります。。。早かった。。
明日の早朝の電車でアフマダバードを発ち、最終地点、ムンバイに向かいます。本当にあっという間。

昨日は晩御飯にバーガー3つとピザを食べました。500円くらい。油分と辛いソースの効力で便が少し緩くなりましたがまだまだお腹は壊しません。意外と大丈夫なのか?

---

今日は、コルビジェのケンドラ美術館に行きました!

見覚えないですか?
そう

もっとみる
インド大横断の旅 17日目 後編

インド大横断の旅 17日目 後編

1/30

後編
_____

インド経営大を後にして、次の目的地へ。
インドの建築家といえば、バルクリシュナ・ドーシ。
コルビジェ事務所出身で、プリツカー賞も受賞している。
そんな彼の、インドにあるCEPTという大学(建築系)に向かう。

相変わらずカオスなインド。
時刻は優雅に差し掛かろうとしてきて、道も混雑。車バイクリキシャーが隙間を見つけてはどんどん通る。
歩行者も隙間をくぐって道を渡る

もっとみる
インド大横断の旅 17日目 前編

インド大横断の旅 17日目 前編

1/30

前編
_____

昨晩は野良犬が喧嘩しまくってる道を抜けなんとか宿にたどり着きました。。。

宿は、以前であった日本人に教えてもらったドミトリーだけど個々に仕切りがあるという珍しい宿。いろんな国の人が泊まってるけどプライベート確保しつつバックパックもロッカーにしまえるのですごく便利です。

快晴。デリーからすこしずつ南に下っていくルートなので、だんだんと暑くなってきました。今日は半袖

もっとみる
インド大横断の旅 16日目

インド大横断の旅 16日目

1/29

今日は朝早めに起きて屋上で過ごす。
すかさずトニーが来てチャイをくれる。2人でタバコを吸う。一息つく。

トニー作、朝ごはんのチーズオムレツサンド。卵をこれまで避けてきたけど、、、うまい、、、
無限チャイとトーストはバッチリの相性。

番犬のパグ。しわっしわやな

トニーが石くれた。綺麗。日本語でがんばれ、ありがとうと言ってくれた。また会おうと別れる。基本的にいい人ばっかなんだけどな

もっとみる
インド大横断の旅 15日目

インド大横断の旅 15日目

1/28

ジャイプル2日目ですが、もうみたいもの見てしまったので特に遠出もせず宿近辺でフラフラ。

このトニーゲストハウスの屋上はトニーが自ら作ったらしい。

心地いいところにハンモックがあって、壁の側面には絵や英語の注意書きなど。

トニーは石が好きで(ジャイプルは宝石の街とも呼ばれている)観賞用や販売用の石をたくさん置いてる。
石の話を聞いたら興奮気味にたくさん説明してくれたけど、半分ぐ

もっとみる
インド大横断の旅 14日目

インド大横断の旅 14日目

1/27

11:00ごろ、ジャイプールに到着!

結構街。現在開発中なのか、地下鉄も一本だけ開通し
町の中も工事がいろんなところで行われていました。
ジャイプルといえばピンクシティっていうイメージだったけど、駅近くの市街は全然今風だった。

大きい交差点に差し掛かって、わたるタイミングをうかがっていた時(インドでは信号の概念がほぼない)

割と元気めなじいちゃんが向こうから渡ってくる。
それ

もっとみる
インド大横断の旅 12.13日目

インド大横断の旅 12.13日目

1/25.1/26

インドに沈没しかけました。
この2日はとてもインドらしい、ゆったりとした時間を過ごした。

日本人ゲストハウスに泊まっていたので、入れ替わり立ち替わりで変化していくコミュニティに身を委ねて
沢山のツーリストと会話をしました。
(同い年で犬に噛まれた人、インド北部で暴漢に荷物を全て奪われた人、大学を留年した人、ピュアボーイ、焼き鳥屋の姐さん、カンボジア在住のおじさん、世界一周中

もっとみる

インド大横断の旅 11日目

1/24

旅、前半を終えて。
たくさんの人に出会った。日本人もそうだし、インド人も。ヨーロピアンもいたっけな。

世間は狭くて、今日は日本人の同い年の男3人と出会った。
とりとめない話ばかりしていたけれど、やっぱりストレートで行ったら社会人一年目の俺らがこんな場所で会うって不思議な話だよなって笑い合う。

何か抱えてるとか、少し闇があるとか、
異国の地で同い年の奴が集まるって不思議な感覚だった。

もっとみる
インド大横断の旅 10日目 後編

インド大横断の旅 10日目 後編

1/23

後編
_____

ハイサイドにも日除けが付いてますね。日本でやると過剰に見えるけど、インドの気候に合わせた大きな日除け。

ほんとに明るいな。
天井面が黄色や赤に塗られている

オリジナルじゃないと思うけど、ジャンヌレの椅子まみれやん

この下のおばちゃん、事務員にキレ始めて置いてあるジャンヌレの椅子引きずって持ってきてそこに座って口論し始めた。耐久性○がわかった。

閲覧室?

もっとみる
インド大横断の旅 10日目 前編

インド大横断の旅 10日目 前編

1/23

前編

ついに、10日目です。二桁乗りましたね。。。
日本へのフライトは2/4の深夜なので、実質折り返し地点まで来ました。

食べ物や水など最低限気を使っているので、特にお腹を壊したりとか体調崩したりとかはなく、インドを満喫できています。この調子で最終日まで行かせて、、、

さて、今日は先日全く近づけなかったキャピタルコンプレックスのリベンジマッチです。
気合い入りすぎて7:30に起き

もっとみる
インド大横断の旅 9日目

インド大横断の旅 9日目

1/21

ついにこの日がやってきた、、、、!

チャンディガール だーー!!!
(昨晩撮影)
地図オープンハンドでデフォルメするのおもろすぎやろ

昨晩、20時ごろチャンディガールに到着し、リキシャーに乗って少し歩いて宿に到着。
途中クソでかい鹿2匹に遭遇するなど、順調な滑り出し。

ドミトリーだけど貸切。
ここのインド人すごく親切で安心します!

しかし、ついに遭遇。ペットボトル使い回しインド

もっとみる