見出し画像

【Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART】 フラスタに関する内容


【自己紹介】

初めまして。「ふく」と申します。
参加イベントなどは下記のリンクから見る事ができます。


10月28日、29日に開催された『Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART 神奈川公演2Days』にて水瀬いのりさん(以下、いのりちゃんと呼ぶ)宛に贈らせてただいたフラワースタンドについてお話させていただきます。

初めてブログというものを書いているのでおかしな部分などありますが、温かい目でご覧ください。

【フラスタについて】

2023年2月19日に開催された『いのりまち町民集会2023』でツアーの開催が発表された時から今年は何かしてみたいなと思い、今回、いのりちゃんにお花を贈ろうと思ったのは、新型コロナウイルスによって中止になってしまった『We Are Now』ツアーぶりにフラスタや声出しなどが解禁されると思ったからです。

今回のフラスタ企画は2023年4月下旬から動き出し、本番の10月28日、29日までは約半年とかなり早めの段階から動き出しました。

【デザインについて】

ツアータイトルや特設ページが出る前の当初の予定では、水色を基調としてツアーのイメージカラーのお花を散りばめる予定でした。

企画当初のフラスタデザイン案

名前パネルについても当初はWANツアーを引き継いでコードのイラストが描かれたものにしようとしていましたが、ツアーの雰囲気にあったデザインにしたいと考えていたので今回は却下となりました。
ですが、他の方が贈られていたフラスタで自分が考えていたようなデザインを見ることができてとても良かったです。

企画当初の名前パネルデザイン案

ツアーのタイトルや特設ページが公開され、かっこいい雰囲気だと感じたイラストを担当してくれたひなた様がラフ画を描いてくださり、今回のデザインになりました。

デザイナーさんに送ったラフ画

この段階では立札や名前パネルは写真のようになっていました。
ですが、こちらもひなた様がよりツアーらしいデザインを提案してくれました。

最終的に全てのデザインが確定したのは10月10日でした。
かなりギリギリまでデザインについてひなた様と打ち合わせを行いましたが、結果とても素敵で、贈ってよかったと思えるフラワースタンドに仕上がりました。

【イラスト・パネルについて】

今回も私が大好きな「ひなた様」にイラストをご依頼させていただきました。
イラストは完成品や今回ボツになってしまったものも合わせて、10点以上…
本当にありがとうございます。

完成イラスト達

とっても可愛いイラストばかりでとても幸せです。

担当してくださったひなた様のフラスタツイートはこちら

ひなた様は衣装レポも描いていてこちらもとても可愛いので皆さんぜひご覧ください。


今回、パネルは3枚発注しました。

1.メインパネル
メインパネルはツアーの特設ページを開くと画面いっぱいに映るかっこいいいのりちゃんをイラストにしていただきました。

2.名前パネル
名前パネルにはちびキャラを散りばめました。

ちびキャラの衣装は
・「僕らは今」MV衣装

・「Inori Minase 5th ANNIVERSARY LIVE Starry Wishes」2着目衣装

・「Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON」1着目衣装

・「いのりまち町民集会 2021 -おかわり-」ライブパート衣装

・「Inori Minase LIVE TOUR 2022 glow」2着目衣装

・「いのりまち町民集会2023」ライブパート衣装

なぜ、ちびキャラの衣装がこれなのかは私が好きな衣装たちだからというのもありますが、新型コロナウイルスによって中止になってしまった「We Are Now」ツアーからこれまでのフラスタを贈ることができなかった期間に行われた水瀬いのり名義のイベントで着用された衣装たちを入れたいと思ったからです。
あの出来事がなければ今のような景色が見えなかったわけで、そんな過去があるから今があり、その過去によって今が彩られているわけです。(何を言っているのかわかりませんね)
言いたいことが言語化できないので皆さん感じ取ってください(笑)

また、名前パネルの背景は夜の街並みになっていて、会場にて展示されていた衣装とT2(テツ)がいた背景とリンクさせていただきました。

名前パネルの背景
会場に設置されていた衣装とT2



3.立札パネル
こちらは当初、デザイナーさん側で用意をしてもらう予定でしたがイラストを担当してくれたひなた様から「ネコのシルエットみたいにするのはどう?」と案をいただきこのようなデザインになりました。
「水瀬いのり様」の文字はSCRAP ARTらしさを感じられるようにフォントを変えています。

立札パネル

【お花屋さんについて】

今回はSakaseruのフラワーデザイナー宮崎恵美子さんにご依頼させていただきました。

どのデザイナーさんに依頼するか迷っている時に宮崎さんの作品事例を拝見し、「この人が作るお花可愛い。この人に依頼したい!」となったのでフラスタのレギュレーションが出てすぐに予約させていただきました。
ご対応もとても素晴らしくしっかりと寄り添っていただき、何度も文面での打ち合わせを重ね、ラフ画以上のとても素敵なお花に仕上げていただきました。

【集金について】

今回、初めてminsakaを使いました。

こちらのサイトはとにかく使いやすかったです。
集金方法がとにかく簡単で、支払い方法もたくさん種類があるので参加者に合わせた支払い方法を選択できる点がとても良いと思いました。
また、ページを公開してから集金、参加者とのやり取りがとてもしやすく、次回以降も使っていきたいサービスだと感じました。

【パネル屋さんについて】

今回もプリオさんでパネルを発注させていただきました。

今回プリオさんで発注したパネルは3枚です。
1.メインパネル
等身大パネル(屋内向け)発砲パネル
用紙:パールフォト紙
サイズ:B2サイズ(515mm×728mm)
ラミネート加工:UVマットラミ
価格:5,655円

2.名前パネル
パネル印刷(屋内向け)発砲パネル
用紙:パールフォト紙
サイズ:変形サイズ(297mm×420mm)
ラミネート加工:UVマットラミ
価格:1,691円

3.立札パネル
等身大パネル(屋内向け)発砲パネル
用紙:パールフォト紙
サイズ:変形サイズ(310mm×370mm)
ラミネート加工:UVマットラミ
価格:1,885円

1と3は等身大パネルで曲線カットが必要なパネルですが、プリオさんでカットラインの作成を行なっていただけるため初心者の方でも安心して依頼をする事ができました。
カットラインはメールで確認したい旨を伝えると確認できます。
今回のパネルのカットラインはこのようになっていました。

プリオさんから送られたカットラインイメージ
赤線の部分がカットライン

そして、実際にデザイナーさんの元に届いたパネルがこちら

カットラインのイメージ通りの仕上がりです。

また、プリオさんでは代理発送を行なっており、直接デザイナーさんの手元まで送っていただけます。

【感想】

約半年間という期間をかけて作り上げ、いのりちゃんに贈ったフラスタがたくさんの人の目に触れ、多くの人が会場で写真を撮ってくれている姿を見て「本当に贈って良かったな。」と思いました。

今回このフラスタ企画をして、参加者:67名 集金額:108,000円集まりました。
1口1,000円で、いのりちゃんのグッズを購入しようと思えば生写真がAB両セット購入できる金額です。また、一回外食にも行けちゃう金額です。
その金額を私の企画するフラスタ企画に出していただき本当にありがとうございます。

この素敵なフラスタを贈ることができたのも参加してくれた皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

また、これはツアーの感想になるのですが、今回たくさんの人と出会い、関わらせて頂いて、人とのつながりやみんなの温かさを感じるそんなツアー期間でした。
この期間でいのりちゃんのことを。いのりバンドのことを。チームいのりのことを。私と関わってくださる皆さんのことを。さらに大好きになれました。

また機会があればフラスタを贈りたいと考えているので(すでにあれをしたい、これをしたいなどの考えがあってかなり早めに動き出したいと考えている)その時は皆さんよろしくお願いします。

フラスタに関する質問や感想、また、フラスタを贈りたいけどどうすればいのか分からないなどありましたらX(旧Twitter)のDMに送っていただければご回答させていただきます!


【あとがき】

皆様ここまで読んでいただきありがとうございます。
私自身何を書いているのか分からず、きっと読んでいる方も分からないだろうなと思っています。ですが、皆さんは私が言いたいことを分からなくても感じ取ってくれているはず!

あと、ブログ(?)ってこんな感じでいいんですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?