見出し画像

😈親子ポケカ2周年🐣

気付けば2年が経っていました💦
慌ててnote書きました💦
我が家のポケカの記録になりますので、興味のある方はお付き合い下さい。

さて、2021年の10月にファミリーポケカを購入してから始まった我が家のポケカライフですが、まさか2年も続くことになるとは思ってもいませんでした😅
(1年前も同じことを言ってると思う。笑)

息子は4月に小学校へと入学🏫
ポケモンはアニポケが新シリーズとなり、それに合わせてポケカもexやテラスタルの時代へ
2023は横浜で世界大会が開催され、ポケカが大注目の1年だったと思います。

そんな中、2年目の我が家のポケカライフを振り返って一言で例えると暗黒の時代(低迷期)でした😭👻

どんどんポケカにのめり込んでいって、戦う度に成績が伸びていった1年目とは違い、大きな壁にぶち当たりました。
それは、Dレギュ落ち

Cの時はまだ始めたてで、知らないカードが沢山落ちたのでラッキー!としか思わなかったのですが、Dは息子が愛用していたハピミルデッキに大きな影響を与え、要となるパワフル無色エネルギーやすごいきずぐすりなどがないハピミルは一気に環境外へ…

ハピナスの火力が50上がる脅威のエネ
ダブター1枚で120回復

そこで息子は新たな相棒を探す旅に出ます🏃🏻

気になっていたのはフュージョンミュウ💡
周りの子もミュウで成績を残し、ジュニアでも扱いやすいと判断。
あっという間に使い方を覚え、しばらくはミュウを相棒に大会に出ました!

ただこの頃はミュウ全盛期とは違い環境にドラピオンと言う天敵が蔓延っていて、ことごとくコイツにうちの目されました😫🦂

よって…
CL宮城全敗😢
シティシーズン4全敗😭
PJCS全敗😱

挙げ句の果てにCL2024横浜落選😀😀😀
練習しても結果が付いてこない日々は辛すぎて、ポケカ引退も考えました。

しかし、息子がポケカを辞めず続けてこられたのは仲間がいたおかげです✨

昨年の8月になつゆうさん(CL2024横浜ジュニアチャンピオンの父)に誘われて、加入したチームげっこうしゅりけん
こんな初心者がチームに入ってもいいのか悩みましたが、皆さんとても良い方で1番年下の息子を可愛がって下さり、息子もすぐにチームの友だちを大好きになりました😊
今ではポケカをするよりも皆んなに会うことの方が1番の目的になっています!笑


様々なご縁から息子を取り巻くポケカ環境は良くなっていき、近場にカドショが増え、最近では家のすぐ側にまでカドショが出来ました✨
(平日学校が終わってから友だちとカドショへ👍)

そして、PJCSに付き添って下さったΔMickeyさんが息子にポケカを教えて下さることになり、師弟関係としてのお付き合いをスタートさせました🤝

2年目に大きな成績は残せなかったものの、チームの仲間がPJCS2023優勝🏆CL2024横浜優勝🏆と立て続きに表彰台に立ち、息子の憧れは更に強くなりました!

今の息子の目標はチームに恥じないプレイマナーを身につけること!
近所のカドショで店長URを手に入れること!
公式戦でトナメに出ることです!

一方で父のポケカ2年目は相変わらず環境外を煮詰めることやオリジナルを育てることの方が楽しく、大会に出る度に対戦相手を困らせることが生き甲斐になっていきました。(はい。最低プレイヤーです。)
クレーンゲームにハマり、ポケモンを乱獲🕹️💪
新弾を買えない時はゲーセンで獲るという、家計に悪い趣味が生まれ、ぬいぐるみを家に置ききれなくなったので、大会に行く度にポケモンのぬいぐるみ持参→じゃんけん大会🎁の流れが定番になりました🎅笑

プリキュア大好きな娘も密かにポケカをしていて、着実に力をつけているのでこちらの方が今後化ける恐れも👀💦

てな感じに、完全ガチ勢となった息子に楽しむ気持ちを忘れないことを伝えながらポケカライフ3年目も家族で楽しんでいこうと思います🎶

最後までご覧頂きありがとう御座いました。
これからもポケカを一緒に楽しみましょう😈🐣

【お世話になったオーガナイザーイベント一覧】
・フシギソウ杯&タネばくだんカップ&ソーラービームカップ&新浦安タッグバトル@fushigisou_hai
・金ポケ&月光杯@rootunder
・えどぽけ@asqua1610
・ホゲータ杯@misopokecard
・MTライバルズ@KayZetto
・ホウ・ム夏フェス@houmu_bodoge
・ベリンジャーカップ@marnie_nw
・ビビット杯@bookoff_vivit

【悠々さんのリモートポケカサーバー】
@ruiji1234


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?