見出し画像

JWマリオット奈良 4

ここには他のホテルにはない施設があります。
2階の広いバルコニーに「ハーブガーデン」が作られていて、ホテルのレストランではそこで育てられたハーブが使われています。




今回の滞在は夏休み真っただ中、キッズ向けのイベントが開催されていました。ボールルームでは子供たちが風船で遊んだりゲームをしたり、楽しさがはじけてました。 ビジネス向けには、会議室やイベントスペースが設備されています。

料飲部長
為則泰二さん

ゲストの心を和ませる「魔力」を持ったホテリエです。
(魅力の書き間違いではなく、魔力です)
一緒にいるとハッピーな気持ちになります!!!!!!
為則さんの「魔力」でゲストはまた来たくなるんですよね。
ステキな魔力を振りまいてくださ~い!

為則さんに最初に出会ったのは18年も前のことです。
リッツ・カールトン大阪のチャイニーズ・レストラン・シャンタオにいらした時からです。
リッツ・カールトン大阪ではいつもこのレストランに行っていたので、ずいぶんお世話になりました。
そして・・・今はJWマリオット奈良の料飲部長になられたのでここでもいつもお世話になっています。

JW奈良大学 学生書??

今回のサプライズはチョコレートの学生書を作ってくださいました。

和食 校倉
マネージャー 中尾亮介さん



和食・校倉に新しくできたばかりのメニューを頂きました。
校倉には、懐石・天ぷら・すし・鉄板焼きがあるのでどれにするか迷ってしまうのですが、その4つをすべて食べられる欲張りなメニューで大満足しました。
懐石の先付、天ぷら、鉄板焼き(ステーキ)そして最後に
すしと続きます。
日本酒もお料理に合わせて、奈良地元のお酒をマリアージュして頂き、懐石にはあっさり系・肉にはしっかり系・そしてすしにはキリっと系と楽しめました。

校倉 スーシェフ 明崎晋弥さん
         王楡文さん

美味しいお料理をありがとうございました!!



シルクロード マネジャー
スジャナ ヌナルナさん


インドネシア・バリのリッツ・カールトン、ブルガリ・バリを経て、奈良でも毎回お世話になっています。
いつもバリの懐かしい話ができるのが楽しみです。
今回のディナーコースのオードブルは、地元産三輪そうめんを使った料理にスープを入れてテーブルで仕上げるもので、
スジャナさんのパフォーマンスです。

シルクロード
ビシャール マガーさん

ネパール出身で日本に来てまだ4年しかたっていないとの事ですが日本語がとってもうまくて、ほとんどのゲストが日本人だと思うくらいです。
仕事が丁寧で2回目に行くとゲストの好みを把握していて、マジックのように欲しいものを出してくれます。
いつも笑顔で迎えてくれるので、温かい気持ちになります。
ステキなホテリエです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?