マガジンのカバー画像

コラム

77
コラム系ばかりを集めました。 良かったら、読んでみてください。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

大人の恋愛の始め方

「うまく伝えられなくてごめん」 この言葉は、例えば誤解を生むような事を言ったりして、それに対して弁解をした人が使っていい言葉な気がする。 そうじゃなければ、誰に言ってるのか? 自分じゃないの? と思うからだ。 誤解があって弁解したわけでもなく、単に結論的には、相違ありませんというわけだったのだから、話が違って傷ついたと言っている相手に対して、単に、うまく伝えられなくてごめんって。。。 言うべきなのは、 「本当の事を伝えておらず、傷つけてごめんなさい。」 であって、自分

See You 320

先日、私の大切な友達、信藤三雄さんが逝去したことについて書きましたが、本当に親近者のみの家族葬だった事もあり、その場で、やっぱり皆もお別れ言いたいよねって事で、3/20 ミツオの日に、信藤さんのお別れ会をやろう!というのを決め、それから1ヶ月あまりで、突貫で、突っ走って、信藤三雄お別れ SEE YOU 320 の会 を開催しました。 夕方18時までは一般の方も入れるように無料公開で展示形式、夜の2部は、ごく近い関係者のみのお別れ会をしました。 遺品となる信藤さんの持っていた

NOINって知ってる?

いま、私の中で美容祭りですw なんか知らんけど、美容に目覚めてますw 今までやってこなかったぶん、めちゃくちゃ気合い入ってます!!笑 元々オタク体質なので、調べ出したらとことん調べ尽くすタイプなんでね…。 っていうか、仕事で美容ブランドのPRコンサリやってる事もあって、今特に競合調査も含めマーケ調査、マジ真面目にやってるっす! そんなわけで、TikTokとかも調べ尽くしたわけなんですけど。 おかげでコミュニケーションガイドラインとやらに2回も引っかかってね… コレに関して

好感度のある男のオシャレ

友人達と談笑しながら昔話に花を咲かせ、過去の写真を見ていると、友人の旦那が突然、 「でも俺、垢抜けたな〜」 と自分で言いだした。笑 「そもそも髪型もだけど、昔の服がダサいもん。エストネーションに服を買いに行く服がなかった。笑」 と言っていて、別の友人の旦那が 「僕もそうです。」 という会話をしていて爆笑した。 そんな事あるんかいと。笑 どうやら皆さん、嫁に何を買えばいいか教えて貰って、今に至ると。 男の器量は女でわかるとも言うけど、ホントその通りだなと。笑 彼女や奥様に洋服

縁があれば、然るべきタイミングで再会できるよ

ご縁がなくてその時は自分のもとにくることができなくても、望んだり必要あらば、然るべきタイミングで、望んだ条件で再会して自分のもとへ来るようになっているんだなぁと思える体験をした。 ちょっとした事件を経て。笑 今年になって、仕事も落ち着いて、漸く自分の時間を取り戻しながら、心地よく自分のペースで仕事もできて、ライフワークバランスというものを上手く保てるようなそんな気がしてきたので、そろそろ次はキャンプに行ける車が欲しいなと思った。 ずっと車を欲しいなと思ってきたけど、過保護の

薪サウナの聖地に行ってきた!

先日、キャンプにて初のサウナ体験をした。 テントサウナをしたわけではなく、薪サウナの聖地というキャンプ場にて、サウナ小屋にて薪サウナを体験し、キャンプするというなんともサウナ好き&キャンプ好きの私にとって最高の組み合わせだった。 連れて行ってくれたのはプロキャンパーの方。 私を誘ってくれた女友達以外、私は初めましてだったのだが、プロキャンパーだけに色々と準備もしてくださって、至れり尽くせりで、いつもはどちらかというと私が準備をしていく係だが、今回は寝具とチェア、特に使いたい

ちょっとまって!香らなくなったポプリ、捨てるその前に!人とはちょっと違うお香としての楽しみ方

先日、大好きな香りのブランドBULYにお仕事でお世話になった方へのバレンタインのプレゼントを買いに出かけたのですが、色々とお店の方とお話していたら、「お客さま、全体から凄くいい香りがするんですが、色んな香りがしてて、あまり嗅いだ事がないんですが、何かお部屋とか特別なことはされていますか?」 と言われ。笑 むむ。 あーボディクリームやらヘアオイルやらだけの事じゃないな、こりゃ。 と思い。 確かにウチは独特の香りがすると来客者から言われるので、 「アロマ好きで、家中瓶だらけで

キャンプや旅行は勿論、家でも使えるピーナツバター!と、それ使ったレシピ!

突然ですが、これ、めっちゃくちゃ使えるの!!!! まじオススメ。 私は、iHerb安いから、いつもiHerbで買ってるんですけど。 ピーナッツバターって日本ではそんな毎日使うものではないので、やっぱり賞味期限って気になりません? これはパウダー状なので、使いたい分だけ、水を足せば、ピーナッツバターになる優れもの。 キャンプ やピクニックの時には軽いので、必要な分だけ小さなジップロックに入れて持っていけばいいだけだし。 このまま持って行っても、嵩張るけど、とにかく軽い。

神様に呼ばれた新月の出会い

昨日の新月の日、久々に軍刀利神社奥の院に行ってきた。⛩ かれこれ数年行きたいと思っていて、なかなか行けておらず、いい加減、パワーチャージしに行きたいと思い、友達を誘って行ったのだ。 普段は静かでほぼ人のいない、奥の院。 珍しく先にグループの御一行様がいらっしゃった。 ひょんなキッカケでお話をすると、見るからに不思議な美しい女性に 「私は天女です」 と自己紹介をされた。 ほうほう、こういう場所だし、そんなこともあろうかと、ちょっと面白い感じの方だったので、その

ベトナム春巻き鍋 レシピ (相変わらずザックリ)

先日、お友達のお誕生日会で、ベトナム春巻き鍋をしました。 まぁ、ハワイで食べたやつを私の味覚で勝手に再現してみてる料理なんですけど。笑 ベトナムの方が見たら怒られちゃうかも😂 ごめんなさい、想像上で。 でも、基本、どこかで食べた料理を再現してみるのは好きです。 友達のお店のパスタのソースで、全てフープロでドロッドロになっている状態のソースの中に入っている材料を全て当てて、驚かれた事があります。笑 でもって、大体、いつもこの味はなんだかわからん…と思うものの正体はMSG(化学調

ネットで買えるマストやオススメ キャンプグッズ

先日、久々にキャンプ、行ってきました。 今回は湖畔キャンプ。 本栖湖。丁度富士山が見える絶景スポットを陣取れて、夜は雨も降ったけど、寝る前には星空も見れて、最高でした。 キッチン道具は全て私担当、色々持っていない人へのお貸出しの物などあった為、数日前から、準備で大忙し。笑 先日のキャンプの様子を交えながら、オススメグッズご紹介したいと思います。 まず、今回、オートキャンプだったので、キャンプグッズをいれている、MOLDINGのトランクカーゴはそのままもっていきました。

再生

誘導瞑想 -チャクラのクレンズと活性化

久々に、YOUTUBEの動画をUPしました。 ぜひ、ご覧ください。 今回は、チャクラのクレンズと活性化の誘導瞑想です。 ちょっと調子が悪くなってきたな〜と思ったり、ネガティブな気持ちが強まっているときは、チャクラが詰まっている可能性大! そんな時に、グラウンディングや瞑想をしても、なかなか集中できなくないですか?? ぜひ、そんな時にはこちらを試してみてください。 fork roadのサウンドトラックより、 浄化・心身のリフレッシュ・リラックス効果があると言われている4096HZ音叉 クリスタルトーン/エンジェルトーンと、トラウマや恐怖心・ネガティヴ除去・自己解放効果があると言われている396HZ音叉を使用したcalmという曲を使用し、さらにリラックス・集中力アップ・想像力の活性化・浄化作用のあると言われるシンギングボウルと4096HZ音叉、396HZ音叉もプラスしながら、チャクラクレンズとチャクラの活性化の誘導瞑想を収録しました。 チャクラのクレンズを定期的に行うことで、より、効果的なエネルギーワークを行うことができたり、集中力をもった瞑想を行うことができます。 また、グラウンディングとセットで行うと、効果倍増です。 使用している曲はコチラ。 https://note.com/fukiikeda/n/n56d7a0a5e7e6 他にも、いろんな誘導瞑想や、瞑想にピッタリの曲のMVもあるので、チャンネル登録も宜しくお願い致します。

ぶりっ子おじさん

最近、ぶりっ子おじさんが私達友人の中で、話題になっている。 勝手に言っているだけなのだが、どうやら、友人Iちゃんと私は、Iちゃんが名付けた「ぶりっ子おじさん」が苦手なようだ…。笑 例えば、折角、好意を寄せてくださっていても、なんか違う…となっている時にすかさずいつも、Iちゃんが「だってあの人ぶりっ子おじさんだもん!フキちゃんには合わないよ!」と言うのだ。笑 この「ぶりっ子おじさん」というワードが出だしたのは、確か1年ちょっと前くらいだったかと思うのだが、ただ、なんとなく初め

iHerbで$20以上買うのに困った時に。

先日、ナイアシンフラッシュをご紹介しましたが、日本で薬局で普通に買えるのかというお問合せを頂きました。 多分、難しいと思います…。 Amazonでも売っているみたいですが、同じ商品で、1番安くてiherbの3倍くらいするみたい なので、iherbだと、$20以上買うと送料が無料になるので、他に欲しい化粧品やサプリや食料品がが有れば、iHerbで購入をお勧めしますが、元々Amazonとかで高く買っていた海外製品が安く手に入ることを知ってから、iHerbを結構気軽に使ってる私