マガジンのカバー画像

コラム

77
コラム系ばかりを集めました。 良かったら、読んでみてください。
運営しているクリエイター

#キャンプ

Amazonで買い物してる場合ではない事に気づいた

もうさ、価格破壊が怖すぎて恐怖の域に達してるんだけど。。。笑 SHEINのコスメが侮れなさすぎて買ってたんだけど、最近、SHEINのパジャマにハマってる。笑 サテンのとか、安くてシルクと違ってガシガシ洗濯機で洗っても痛くも痒くもないからさ。 楽でいい。 あとキャンプグッズ。 で、キャンプグッズをSHEINで手を出し始めて見つけてしまったのが、TEMU。 知ってた?笑 もうさ、SHEINより安いのよ! Amazonで売ってる得体の知らないメーカーあるじゃん? あれがTEM

今年買った物は大体、大きかった

2022年残りあと少し。 色んな事があったな。なんか激動な一年だったような気がする。 まるでジェットコースター。笑 とにかくメンタル弱ってる時には匂いを嗅ぎつけて、よりおかしな奴が寄ってくるって事がわかったから気をつけないとだ。 ちなみに、そしてうっすら自覚してたけど、私にはメンタル弱ってる人や繊細な人が寄ってきやすいという事がわかった。笑 自分もHSPだしねw とはいえ、ある程度同類じゃないと合わないって事もよくわかった。 なんかアッパー系の調子いい奴は、知合いや友達とし

サウナにボルダリング、釣り!冬はスノボ!夏キャンにもオススメのキャンプ場!ついでにキャンプギアも紹介!

去年、忙しすぎて、全然キャンプに行けず、ギアをただただ買うことでこの熱をどうにかしていた私ですが、今年はマンションの駐車場も空き、前回、書いた通りの経緯で、 念願の車も買い、心置きなくキャンプ行けるわね! ってな感じで、先日遂に自分の車で運転して、行ってきました。 なんと、前の晩に友達迎えに行った時に迷って、めちゃくちゃほっそい道に迷い込んで、突き当たりまで来ちゃって、バックで出た時は平気だったのに、友達の家の前(ここも細い)で待ってたら50mくらいバックしてもらえる?と言

薪サウナの聖地に行ってきた!

先日、キャンプにて初のサウナ体験をした。 テントサウナをしたわけではなく、薪サウナの聖地というキャンプ場にて、サウナ小屋にて薪サウナを体験し、キャンプするというなんともサウナ好き&キャンプ好きの私にとって最高の組み合わせだった。 連れて行ってくれたのはプロキャンパーの方。 私を誘ってくれた女友達以外、私は初めましてだったのだが、プロキャンパーだけに色々と準備もしてくださって、至れり尽くせりで、いつもはどちらかというと私が準備をしていく係だが、今回は寝具とチェア、特に使いたい

キャンプや旅行は勿論、家でも使えるピーナツバター!と、それ使ったレシピ!

突然ですが、これ、めっちゃくちゃ使えるの!!!! まじオススメ。 私は、iHerb安いから、いつもiHerbで買ってるんですけど。 ピーナッツバターって日本ではそんな毎日使うものではないので、やっぱり賞味期限って気になりません? これはパウダー状なので、使いたい分だけ、水を足せば、ピーナッツバターになる優れもの。 キャンプ やピクニックの時には軽いので、必要な分だけ小さなジップロックに入れて持っていけばいいだけだし。 このまま持って行っても、嵩張るけど、とにかく軽い。

なぜもっと早く使わなかった!?月経ディスクのススメ

※センセーショナルな内容が含まれております。男性はできればご遠慮ください。 LGBTQに関係なく、身体的に女性として生まれたからには思春期頃から、まぁまぁの年月、忘れずにやってくる月経というもの。子供を授かれることができる身として有難く思わなくてはいけないのかもしれないけれども、吐くほどの頭痛はあるは、お腹は痛くなるは、その間、温泉行けないとか、正直めんどい。 学生の頃は、水泳部だったもので、女子校の私達は当たり前のようにタンポンなるものにお世話になり、無理矢理、部活動を

再生

雨の日もアウトドアでも大活躍!パラフィン加工(ロウ引き防水加工)のやり方!

こんにちは。 マリンフランセーズというブランドで、YOUTUBERデビューしてみてます。 全然、まだ慣れないんですけど、今回は、よく私がキャンプやアウトドアの時にもやる、パラフィン加工(蝋引き)という撥水加工の仕方を紹介しています。 クタっとなってしまった使い古したお洋服や鞄や靴が違う風合いに蘇ったりするので、それも魅力のひとつ。 是非、ご覧になって、トライしてみてください! 勿論、音楽も私が作ってまーす!

ネットで買えるマストやオススメ キャンプグッズ

先日、久々にキャンプ、行ってきました。 今回は湖畔キャンプ。 本栖湖。丁度富士山が見える絶景スポットを陣取れて、夜は雨も降ったけど、寝る前には星空も見れて、最高でした。 キッチン道具は全て私担当、色々持っていない人へのお貸出しの物などあった為、数日前から、準備で大忙し。笑 先日のキャンプの様子を交えながら、オススメグッズご紹介したいと思います。 まず、今回、オートキャンプだったので、キャンプグッズをいれている、MOLDINGのトランクカーゴはそのままもっていきました。

キャンプから昨日帰ってきた。 使いものにならないくらい、今日は疲れているけれど、大雨の過ぎ去った後の朝焼けと富士山が美しかった…