マガジンのカバー画像

ORIGINAL MUSICS

64
私が作った、オリジナル曲たちです。
運営しているクリエイター

#ピアノ曲

IRO to ENSOKU

スタイリストの塚田綾子ちゃんにお声がけ頂いて、フォトグラファーの jun imajoさんのWEBマガジンのMovie作品用の音楽の制作を担当させていただきました。 勿論、ビデオグラファー及び監督はジュンさん、スタイリストは塚田綾子ちゃん、ヘアメイクは吉川陽子さんモデルは、Lillyさん いくつかムービーに合わせて曲を作り、候補の中から選んで貰って、またそれを広げて…と、とても楽しく有意義な機会になり、参加させて頂けて光栄です。 是非チェックしてくださいね

changes

購入後に全編(01:53)を視聴することができます。

有料
150
再生

foreshore -MV-(ハワイの海と東京都の海の夜景が堪能できます)

こんにちは。 今日も夏いですね。 YOUTUBEにて始めた、耳で聞いて目で楽しむ物語のチャンネル OTO-MONOGATARI 「fork road」のサウンドトラック「foreshore」のMVをYouTubeにてUPしています。 リラックスしたいときにピッタリの気持ちのいい、アンビエントな曲です。 YouTubeなので、BGMとしてお気に入りのリストに入れていただけると嬉しいです。よかったら聴いてみてくださいね。 波が寄せる音と、ハワイの碧い海と東京都の夜の海を堪能できます。 瞑想にもピッタリの曲です。 noteでのこの曲の購入リンクはコチラです。 https://note.com/fukiikeda/n/nd42f31c092ed 他にも、youtubeでサウンドトラック(音楽)のみのMVやプレイリストもあります。 よかったら、作業用BGMなどに是非、チェックしてみて下さい。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU9Upkey8hbbsCQyoSLxAPPF よろしくお願い致します。 お話も是非、見てみてくださいね。 第一話から続けてご覧にいただける方は、こちらの再生リストから、宜しくお願いいたします。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU8LCgrpOTnJeyeCRKdoYaHn チャンネル登録もしていただけたら、嬉しいです❤️

foreshore

購入後に全編(03:23)を視聴することができます。

有料
150
再生

YURERU / アニメのためのpiano曲 -MV- (James Terrell 光の館にいる気分でアート味わえます)

こんにちは。 YOUTUBEにて始めた、音楽や写真、小説を融合させた、耳で聞いて目で楽しむ物語のチャンネル OTO-MONOGATARI 「fork road」のサウンドトラック「YURERU / アニメのためのpiano曲」のMVをYouTubeにてUPしました。 リラックスしたいときにピッタリの気持ちのいい、短いアンビエントな曲です。 YouTubeなので、BGMとしてお気に入りのリストに入れていただけると嬉しいです。よかったら聴いてみてくださいね。 映像は大好きなアーティストジェームズ・タレルの新潟の作品「光の館」 の空の移り変わりと、光による目の錯覚を利用した作品を共有させていただきました。 私が彼の作品に出会ったのは、NYのMOMA(近代美術館)PS1です。 忘れもしない、9.11事件が起きる直前の97年夏の受賞作品の作業をPS1でしていた時に、作業中のアーティストのために、夜間に特別に公開してもらった(天候も関係するので、開場している日が少なかったので)時に、飲食物を持ち込んで(本当は多分ダメw)宴会しながら、寝そべって見たのが、夏の甘酸っぱい青春の思い出です。 日本には、他にもいろんな所に彼の作品がありますが、多分、MOMA PS1と光の館の作品は一番良く似ているんじゃないかな〜と思います。 なので、友達で貸し切って、光の館に泊まれたことは、凄く幸せでした。 どこにも行けない方、妄想gotoキャンペーンとして、この映像で楽しんでください。笑 気に入っていただけたら、スキしていただけると嬉しいです。 ちなみになんでこの曲、こんな名前長いの?ってお思いでしょうが、何故なら、この曲は、この物語のために作った曲じゃないからです。 実は、別の利用目的があって、作ったので、最初は、「アニメのためのpiano曲」という名前をずっとつけていたんですが、今回、使用して、なんのこっちゃわからんので、副題にしました。笑 ちなみにこの曲の購入リンクはコチラです。 https://note.com/fukiikeda/n/n2df586117b15 でもって、何に使われたのよ?とご興味ある方は、コチラ、良かったらご覧ください。 https://www.facebook.com/watch/?v=1094025387339875 アートディレクションは、信藤三雄氏です。 お話も是非、見てみてくださいね。 お話は、南仏ニースへの旅のお話です。 第一話から続けてご覧にいただける方は、こちらの再生リストから、ご覧くださいませ! https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU8LCgrpOTnJeyeCRKdoYaHn 今公開できている1~10話を一気見できるバージョンもあります。 オープニングやエンディングが煩わしい方は、コチラをどうぞ! https://youtu.be/sdAe1TLBQLU youtubeでサウンドトラック(音楽)のみのプレイリストもあります。 よかったら、作業用BGMなどに是非、チェックしてみて下さい。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU9Upkey8hbbsCQyoSLxAPPF よろしくお願い致します。 チャンネル登録もしていただけたら、嬉しいです❤️

不穏

購入後に全編(03:47)を視聴することができます。

有料
150

嫌な予感

購入後に全編(02:03)を視聴することができます。

有料
150

wooden horse

購入後に全編(02:11)を視聴することができます。

有料
150

Open your eyes

購入後に全編(02:58)を視聴することができます。

有料
150

Emptiness

購入後に全編(02:34)を視聴することができます。

有料
150

YURERU / アニメのためのpiano曲mp3

購入後に全編(01:13)を視聴することができます。

有料
100

希望と星

購入後に全編(04:21)を視聴することができます。

有料
100

月と影

the maskz 脱原発アニメのための挿入曲。 https://www.facebook.com/watch/?v=1094025387339875

夜明けとともに

朝靄とコーヒーの香り。 当たり前の事が、当たり前じゃなくなって... 当たり前を当たり前に感じていたあの頃と、あの人と、また当たり前にできたらね。