マガジンのカバー画像

ORIGINAL MUSICS

64
私が作った、オリジナル曲たちです。
運営しているクリエイター

#オリジナル曲

いつか本当の友達に戻ろう

女は恋をすると上書き保存をするという。 本当にその通りだと思う。 だからといって、過去の恋愛を全て忘れたわけではない。 元彼の中には人間として好きには変わりないので、もう親友のようになった人も何人かいるし、勿論、魔法にかかってたかのように、なんで好きだったのだ?と理解に苦しむ相手も残念ながら稀にいる事は確かだ。 本当に愛したり恋した相手の中には、きっとあの時の気持ち、あの時が本当に人生で人の事を好きになったんだろうな、と思う事もあって、だからといって、その人がその気持ちがずっ

再生

聞き流すだけ 最強の恋愛成就 愛染明王マントラ(真言)ソング -マントラ108回

「愛の仏様」として、恋愛成就や結婚祈願にご利益があると広く知られている「愛染明王」のマントラを108回使用した、マントラソングを作りました。 愛染明王の真言は、恋愛に効果絶大だとされており、恋愛運アップを願う方にとってもは外せない仏様なので、真言を毎日108回唱える(聞き流す)ことで、愛に満ち溢れた日々が過ごせると言われており、30万回唱えると、その想いの願いが叶うと言われるとか。 好きな方がいらっしゃる場合は、その方と成就した状態を重い描きながら、この真言を唱えると良いと言われています。 愛染明王マントラ(真言) rāgarāja (ragaraja) mantra 「オンマカラギャ バゾロシュニシャ バザラサトバ ジャク・ウン・バン・コク」 Music composed by FUKI 他にも、 誘導瞑想や https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU-4H-YUf6jpzljwtBmvItxK 瞑想にオススメの曲もUPしていますので、よかったら、そちらも再生リストからどうぞ。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU8ODV3s9XsyY21laDx5R7Bv チャンネル登録も宜しくお願い致します。

muupeasの音楽配信リリース

こんばんは。 気づけばもう2月。 私がやっているバンドmuupeas (ムーピーズ)のミニアルバムがApple music storeやらLINE MUSICやら、あらゆる音楽配信のサイトやアプリにて続々とスタートしています。 INSTAGRAMでも、muupeasの曲を使用する事ができます! music検索で曲名かmuupeasで検索して是非使ってくださいね❣️ よろしくお願いします。

再生

聞き流すだけGayatri (Gayathri) Mantra 罪を許し願いが叶う最高峰のガヤトリーマントラ 528HZソルフェジオ 4096HZ Crystal tuner シンギングボウル

あらゆる地方、あらゆる宗教の人々が用いることができる普遍的な祈りという、サンスクリット語の、ガヤトリー(ガーヤトリー)マントラの曲を作りました。 瞑想や、YOGAにピッタリの曲です。 太陽神への祈りとされており、夜の後に日が昇るように、ガヤトリー マントラは無知の暗闇を払います。ガヤトリー マントラの光は、心と理性を照らし、理解と智慧と識別力を高めます。 - Gayatri ( Gayathri ) Mantra - Om Bhur Bhuva Svaha Tat Savitur Varenyam Bhargo Devasya Dhimahi Dhiyo Yo Nah Pracodayat - ガヤトリー (ガーヤトリー)マントラ - オーム ブール ブワッ スヴァハ タッ サヴィトゥール ヴァレンニャームー バルゴー デヴァシャー ディマーヒー ディヨー ヨ ナー プラチョーダーヤー Music composed by FUKI  「おお、母なる神様、私たちの心は暗闇に満ちています。どうかこの暗闇を遠ざけ、私たちの内なる光を強めてください」 ガヤトリーマントラを唱えることで、犯してしまった罪が許されるだけでなく、チャクラを浄化し、知性を育み、あらゆる危険から身を守り、さらに夢を叶える効果があると言われており、最高峰のマントラといわれています。 音楽は癒しの効果があると言われている528HZソルフェジオ周波数を使用した曲に、さらに、浄化・心身のリフレッシュ・リラックス効果があると言われている4096HZ音叉 クリスタルトーン/エンジェルトーン、さらにリラックス・集中力アップ・想像力の活性化・浄化作用のあると言われるシンギングボウルの音もプラスしました。 マントラ自体は、この動画で36回流れます。 マントラは108回唱えると良いとされています。 この動画を続けて3回聴いていただくと、108回になります。 108回聞けるプレイリストはコチラ https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU_mJ6VmaqP_Bao4Rkt6JLlT 歌にする事で、覚えやすく、唱えやすくなると思います。 勿論、聴き流すだけでも、十分、潜在意識の中へと刷り込まれていきますので、効果はあります。 他にも、 誘導瞑想や https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU-4H-YUf6jpzljwtBmvItxK 瞑想にオススメの曲もUPしていますので、よかったら、そちらも再生リストからどうぞ。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU8ODV3s9XsyY21laDx5R7Bv チャンネル登録も宜しくお願い致します。

calm

購入後に全編(20:48)を視聴することができます。

有料
150

Blooming

購入後に全編(26:56)を視聴することができます。

有料
150

tell

購入後に全編(05:07)を視聴することができます。

有料
150

foreshore

購入後に全編(03:23)を視聴することができます。

有料
150

Cloud

購入後に全編(03:12)を視聴することができます。

有料
150

Premonition of happiness

購入後に全編(04:57)を視聴することができます。

有料
150
再生

RUSH -MV- (旅行気分味わえます)

こんにちは。 東京は今日も雨です。4連休初日に感染者数の数も今までにない、300人超え。 沢山辛い想いをされている方、不安な思いをされている方がいらっしゃると思いますが、皆様、少しでも早く、ご快復に向かわれますように・・・。 ちなみに私の微熱ですが、いまだに下がりません。笑 いい加減、慣れました。笑 ご心配いただいた皆様、ありがとうございます。 そんな中、昨日の小池百合子 都知事の記者発表には、いささか首を傾げざるをえませんでした・・・。 都が認めた認定マークのついたお店以外、行かないようにしてください、というような村八分や分断、風評被害を産むような事を仰ったり(私は認定マークシステム自体を否定しているのではなく、きちんとこの情報が東京都全てのお店に伝わっていて、それを改善し、申請し、受領することができるシステムになっていて準備万端なことが大前提で、それ以外のお店が本当に拒否をしている状態でないと、この都知事の言動には、都知事として、問題があると思う、ということです。) 会見最後のまとめで、 「このままダラダラとやっていても、いつまでも終わらないわけですから、皆様にもご協力いただいて・・・」という内容の事をおっしゃったのですが、ダラダラとって、いかにも私達がダラダラと言うことを聞かずに出歩いたり、リモートワークをしていなかったかのような言い方で、都議会の会議レベルで自分達の戒めに使う分にはいいとは思いますが、私達都民の前で、使う言葉なのかな?と思い、耳を疑ってしまいました・・・。 「基準値を越えると東京アラート、キンコンカンコン鳴りますよ」と言って、やったのは34人の際の1度きりで、ここまでなるまで放っていたのは誰? という気持ちで、東京アラートも正直、具体的に何をすれば良いのかわからなかったですし、なんとなんくなんですけど、もう少し早く具体的な対策や対処をしてもらえていたら、この連休も、もう少し楽しいものになったのではないか?と思ったり、しちゃダメですかね...? 前置きが無茶苦茶長くなってしまったのですが、YOUTUBEにて始めた、音楽や写真、小説を融合させた、耳で聞いて目で楽しむ物語のチャンネル OTO-MONOGATARI 「fork road」のサウンドトラック「RUSH」のMVをYouTubeにてUPしています。 リラックスしたいときにやドライブに、ピッタリの気持ちのいいアップテンポな曲です。 YouTubeなので、BGMとしてお気に入りのリストに入れていただけると嬉しいです。よかったら聴いてみてくださいね。 映像は、楽しかったドイツ旅行の列車の旅の思い出を共有させていただきました。 どこにも行けない方、妄想gotoキャンペーンとして、この映像で楽しんでください。笑 気に入っていただけたら、スキしていただけると嬉しいです。 ちなみにこの曲の購入リンクはコチラです。 https://note.com/fukiikeda/n/nf9911bb7ab32 お話も是非、見てみてくださいね。 お話は、南仏ニースへの旅のお話です。 第一話から続けてご覧にいただける方は、こちらの再生リストから、ご覧くださいませ! https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU8LCgrpOTnJeyeCRKdoYaHn 今公開できている1~10話を一気見できるバージョンも昨日UPしました。 オープニングやエンディングが煩わしい方は、コチラをどうぞ! https://youtu.be/sdAe1TLBQLU youtubeでサウンドトラック(音楽)のみのプレイリストもあります。 よかったら、作業用BGMなどに是非、チェックしてみて下さい。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU9Upkey8hbbsCQyoSLxAPPF よろしくお願い致します。 チャンネル登録もしていただけたら、嬉しいです❤️

再生

YURERU / アニメのためのpiano曲 -MV- (James Terrell 光の館にいる気分でアート味わえます)

こんにちは。 YOUTUBEにて始めた、音楽や写真、小説を融合させた、耳で聞いて目で楽しむ物語のチャンネル OTO-MONOGATARI 「fork road」のサウンドトラック「YURERU / アニメのためのpiano曲」のMVをYouTubeにてUPしました。 リラックスしたいときにピッタリの気持ちのいい、短いアンビエントな曲です。 YouTubeなので、BGMとしてお気に入りのリストに入れていただけると嬉しいです。よかったら聴いてみてくださいね。 映像は大好きなアーティストジェームズ・タレルの新潟の作品「光の館」 の空の移り変わりと、光による目の錯覚を利用した作品を共有させていただきました。 私が彼の作品に出会ったのは、NYのMOMA(近代美術館)PS1です。 忘れもしない、9.11事件が起きる直前の97年夏の受賞作品の作業をPS1でしていた時に、作業中のアーティストのために、夜間に特別に公開してもらった(天候も関係するので、開場している日が少なかったので)時に、飲食物を持ち込んで(本当は多分ダメw)宴会しながら、寝そべって見たのが、夏の甘酸っぱい青春の思い出です。 日本には、他にもいろんな所に彼の作品がありますが、多分、MOMA PS1と光の館の作品は一番良く似ているんじゃないかな〜と思います。 なので、友達で貸し切って、光の館に泊まれたことは、凄く幸せでした。 どこにも行けない方、妄想gotoキャンペーンとして、この映像で楽しんでください。笑 気に入っていただけたら、スキしていただけると嬉しいです。 ちなみになんでこの曲、こんな名前長いの?ってお思いでしょうが、何故なら、この曲は、この物語のために作った曲じゃないからです。 実は、別の利用目的があって、作ったので、最初は、「アニメのためのpiano曲」という名前をずっとつけていたんですが、今回、使用して、なんのこっちゃわからんので、副題にしました。笑 ちなみにこの曲の購入リンクはコチラです。 https://note.com/fukiikeda/n/n2df586117b15 でもって、何に使われたのよ?とご興味ある方は、コチラ、良かったらご覧ください。 https://www.facebook.com/watch/?v=1094025387339875 アートディレクションは、信藤三雄氏です。 お話も是非、見てみてくださいね。 お話は、南仏ニースへの旅のお話です。 第一話から続けてご覧にいただける方は、こちらの再生リストから、ご覧くださいませ! https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU8LCgrpOTnJeyeCRKdoYaHn 今公開できている1~10話を一気見できるバージョンもあります。 オープニングやエンディングが煩わしい方は、コチラをどうぞ! https://youtu.be/sdAe1TLBQLU youtubeでサウンドトラック(音楽)のみのプレイリストもあります。 よかったら、作業用BGMなどに是非、チェックしてみて下さい。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL7QEvljr0cU9Upkey8hbbsCQyoSLxAPPF よろしくお願い致します。 チャンネル登録もしていただけたら、嬉しいです❤️

Same sky

購入後に全編(04:36)を視聴することができます。

有料
150

Night lights

購入後に全編(01:27)を視聴することができます。

有料
150