見出し画像

【劇場版リョーマ!】リョーガだけ◯◯ない件

※最初から最後まで映画のネタバレです
※ついでに今月号のSQのネタバレもあります
※内容は薄い


リョーマ!に登場する人物の中で、未来リョーガだけSINGもDANCEもPLAYもしないんですよ。

アダムとベイカーは除きますが(即ガバる持論)

ディアプリにいないのは当然としても、リョーガだけ一度も踊らないのは初日からわりと気になっていて。
あのリョーガだけは、この映画の世界線の登場人物ではないという伏線じゃないかと思ったんですよね。

リョーマvs南次郎の試合中に天から召喚されたみんなたちは、リョーマが喚んだというよりは「リョーマを応援する未来のみんなの想い」が目に見えるように表現されたものだと解釈してるんですが、それでもタイムスリップ前(新テニ始まる前)の時間軸からの呼び出しじゃないですか。根拠は乾とタカさんの包帯。
この時点のリョーマが見たこともないはずの日本代表1軍ジャージで現れて、なおかつリョーマを応援しに来たわけでもないリョーガ、どうも自由意志でそこにいるような感じがしていて。

完全に想像ですが、原作世界線から弟と父さんの試合を観るため紛れ込んだイレギュラー存在?

さらに言うならリョーガだけ少し離れた観客席にふわふわしてるだけで、その場の誰にも気付かれていないように感じたんですよ。光の海にテニスコートのラインを引いた時も離れてたし。
んで、本当にリョーマ、リョーガに気付いてない?本当に??と思って5回目くらいの観劇でめちゃくちゃ観察してたところ、

観客席にリョーガ降臨
 ↓
リョーマがハッとした顔で上を向く
 ↓
柳生

という流れのせいで、リョーマが顔を上げたのがどっちが原因か分からないというオチ…!!
理解した瞬間に爆笑しましたよね。まさか柳生エトワールこのため!?わざと入れた演出だとしたら神志那監督天才すぎませんか?

もう一つ、リョーマと桜乃が帰還する光に包まれる瞬間、0.1秒くらいリョーガ映るんですよね。目を細めて笑ってるように見える。
これ「またな、チビ助」っていう微笑みじゃないですか??完全に勘ですが。
もう少し進んだ未来で会えることを知ってるお兄ちゃんじゃない??やっぱり原作世界のリョーガでは…?

原作リョーガだとしたら、父さんの試合を観に来た目的って…あの…SQ10月号…

全然分かりませんけど でも純ちゃんが「あの試合はリョーマの夢が叶った瞬間」って言ってたしつまりセカテキは"祝福"の歌じゃん あの嬉しそうなお兄ちゃんの笑みはまさにそんな表情だったし、そもそもみんなを召喚した(具現化した)のはリョーマという仮定が間違っていて映画を観ている我々かもしれないし、それなら日本代表ジャージでも不思議ではないし

もう何も分からないんだ!!!!以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?