見出し画像

京都市からの転出超過が止まらない⁉︎

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221018/amp/k10013862391000.html
NHK ニュース

京都市は住みにくくなったのか?
私が京都市に住み始めて24年、
住民として住みにくくなったと感じたことは、、

観光公害

コロナ前、観光シーズンには爆発的に観光客が増えて繁華街や観光地が市バスや電車が混みまくります👩‍👩‍👦‍👦👨‍👨‍👦‍👦
地元民はバスを使えない~😓、
だから自転車で動くのですが、観光地は自転車に優しくない道が多く、危険です。

コロナ禍では観光客が少なくて良かったが、沢山のゲストハウスや土産物屋、飲食店が閉店しました。

2020年1月、今宮神社門前のあぶり餅店前
2020年4月ごろのあぶり餅店前(ガラガラ)
2022.11.27 反対側から見たあぶり餅店、かなり観光客が戻ってきている。

現役世代の周辺自治体への移住

それでも京都市の中心部では新規ホテルの開業が続き、土地が値上がりして、マンションも庶民が買える値段ではありません。
市営住宅は収入面で普通の人が住めないし、公団住宅も少なく、中間層が子育てのために家族で住める家はかなり郊外に行かないとありません。

だから、若い子育て世代は周辺の自治体に移住します。
そのため京都市から住民税を納めてくれる世代が少なくなっています。
市の財政悪化のスパイラルです。

そこで京都市が建築物の高さ制限を緩和して南区や西京区に高層の建物を建てられるようにして、オフィスやマンションを増やす方向に舵を切りましたが、
リム先生は箱ばっかり増やせるようにしても、人や企業がそれに乗っかってくるかどうかは疑問だとおっしゃってます。

あと20年後の京都市はどうなってるのでしょうかねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?