2023年7月29日 ふかがわ夏まつり マニュアル(多分必読)

基本情報

1.深川市夏祭りポータルサイト

イベント内容、お祭りチラシ、道の駅巡りシャトルバス運行のお知らせ など基本情報が掲載されています。

2.ふかがわ夏まつり twitter
この note が掲載されているtwitterで最新情報を更新します。

駐車場情報

市営駐車場(多分停めて大丈夫:未確認)
市役所の方に教育委員会含めて確認してもらったところ、駐車場利用の許可を頂きました。ただし、掲示してある利用上の注意書きを遵守すること、禁止エリアに駐車することは絶対にやめて欲しいとの事です。ありがとうございます。
1.深川市温水プール ア・エール 駐車場
    深川市1条11−9
2.深川市 文化交流ホールみ・らい 駐車場
    深川市5条7−20
3.深川市立病院 駐車場
    深川市5条6
民間駐車場(許可済みのみ掲載)
1.ラ・カンパーニュホテル深川
    深川市3条6−7
※ ホテル南側(本町通、道道47号線)の駐車場がオススメです

公共交通機関で来る方

1.高速バスの利用

札幌方面から来る前提で話すと、高速バスは安いし、座れれるし、メリットあります。しかし、最終時刻が早いため、島太星ライブを見ると間に合いません。JRの片道利用は往復割引がないため、とても高くなります。
例:札幌~深川 JR特急料金自由席 片道料金4,250円 往復料金4,780円!
ということで、バス会社関係者以外はJR利用をおすすめします。

2.JR利用の注意

Sきっぷは本当にオトクな往復割引きっぷ。
出発駅で購入しましょう。深川駅ではSuica、Kitacaなど交通系ICカードは使えません。改札前に券売機でSきっぷを購入することが必須です。
うっかり、ICカードで入場、乗車したときは車掌さんの指示に従って下さい。車内で深川までの切符を頼むときは「深川までのSきっぷ下さい」です。
札幌~深川往復Sきっぷ ¥4,780
旭川~深川往復Sきっぷ ¥1,680 

3.新千歳空港駅での注意

新千歳空港から深川に来る場合の話をJR深川駅長に伺いました。
◎新千歳空港駅で「新千歳空港→札幌」と「札幌⇔深川のSきっぷ(往復割引きっぷ)」を購入。
駅の券売機で購入可能。
◎券売機の混雑などにより、Suicaなどで入った場合、札幌駅で一度改札を出て(Suicaで精算)、その後、札幌駅の券売機で札幌⇔深川のSきっぷを買い直すのがベスト。新千歳空港でまとめて購入するのと料金は同じです。

他にも方法はあるけど、現金払いのみだったり、交通系ICカードのリセットをするのに、ICカード対応の駅まで行かなきゃならないとか。
深川駅の券売機はクレジットカード使えない(窓口では使えます)ので、出発駅か札幌駅で帰りの切符を用意するのが一番だそうです。
わからないことがあれば、駅係員にお気軽にお問い合わせ下さい。
(昔と違っていい人ばかり、オイオイ)

イベント説明

11:00~18:30各種イベント

ここのタイムスケジュールやリンク先の2023ふかがわ夏まつりチラシを御覧下さい(ファイルサイズ大きいので注意 PDF:41.0MB )

サイズダウンした「2023ふかがわ夏まつりチラシ」はこちらから(PDF:3.6MB)

第18回スローフードフェスタinふかがわチラシ

上記のリンク先でチラシが見られます。
夏まつりと同じ会場でJAきたそらち主催の食イベントがあります。
11:30~14:30
※イベント終了後はテントを残しますので、休憩場所として利用できます。
椅子が足りないかもしれないので、レジャーシートなど持参されると便利かもしれません。深川郵便局の線路側向かいに「コープさっぽろ深川店」「ダイソー」がありますので、そこでも購入可能かと。

島太星氏イベント

19時から
・島太星深川観光大使就任セレモニー
・島太星トークアンドライブ
開催に当たり、例年以上の来場者が予想されています。

ステージ前広場での場所取り禁止

「ふかがわ夏まつり」は午前中から各種イベントをステージ前広場で開催します。直前まで他のイベントが続くので、島太星氏イベントのためにステージ前広場で待つことはできません。
また直前のイベント終了後、ステージ前広場にいる方は全員退去していただきます。
ステージ前広場後方の「屋台広場」11:30~20:00 もしくは
「スローフェスタ会場」(14:30以降テント下で待機や休憩場所として利用可能。)
などでお待ち下さい。

「ふかがわ夏まつり」全体のスケジュールは深川市役所HP、ふかがわ夏まつりポータルサイトに新聞折込広告を7月27日に掲載予定です。

https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/shokoro/ik75k4000000c8sb.html

入場整理券の配布

11時30分ころから「大会本部:まつり会場MAP参照:ステージ向かって左側」にて入場整理券を配布します。(早めるかもしれません)
入場整理券に番号はありません。
色別の10種類の券を来た順に配布します。
18:30にステージ前広場に集合して頂き、抽選して当選した色の入場整理券を持っている方から順番に入場してもらいます。
(入場整理券を持っている方を10グループに分けて順番に入場)
・入場時の混乱防止
・「早く並べば先に入ることができる」を防ぐため
以上を主たる目的として実施します。

入場整理券の配布枚数で来場者の入り込み人数予想も行ないます。
「一人で何枚も入場整理券をもらう行為」は禁止します。
違う色を数種類用意しても、抽選前にどれか1色を選ばなければならない対策済みです。


Q1.先に到着するので、友達の分も入場整理券を貰いたいけど何枚までもらえますか。
A1.お一人に一枚しかお渡ししません。

Q2.抽選だと友達と別々の入場になってしまう...…
A2.入場整理券配布場所に友達と一緒に来て下さい。同じ色の入場整理券をお渡ししますので、抽選後一緒に入場できます。

Q3.入場整理券は何時まで配布するの?無くなったら入場できないの?
A3.抽選開始ギリギリまで配布します。想定最大人数の2倍程度の入場整理券を用意しますのでご安心下さい。万が一足りない場合、入場整理券がない方は最後尾に並んでいただくことになります。あらかじめご了承願います。

Q4.私は緑色の入場整理券が欲しいな!
A4.10色を順番に渡していきます。色の希望は一切受け付けません(気持ちはわかるが)。

Q5.そうはいっても入場整理券を早くもらったほうが先に入れるんでしょ!?
A5.いえいえ、入場整理券に番号などはありません。早い時間に受けとってもギリギリに受けとっても同じ条件です。早い時間に受けとった方は、抽選開始までゆっくり道の駅や深川市内を回ってもいいのでは。もちろん、屋台広場で飲食を楽しむ事もお願いします。

Q6.話が夢中になって、自分の色が呼ばれたのに気が付かなかった。今からでも同じ色の列まで前進してもいいよね?
A6.これはだめでしょう。せいぜい、現在入場中の人たちと一緒に入るのがルール的には限界ですね。

ステージ開始前の説明

・ステージ後方の屋台エリアには屋根付き、椅子付きの飲食コーナーがあります。しかし、椅子が足りなくなる事態も考えられますので、小さいレジャーシートを持参することをおすすめします。近くのコープさっぽろにダイソーが入っていますのでそこでも調達可能(多分)

・ステージ前の観覧エリアに椅子はありません。スタンディングとなります。入場後、ステージ開始まではレジャーシートを広げて座ってもらって構いません。ステージ開始前には立っていただき、全体的に前に詰めてもらうかもしれません。

島太星氏イベント禁止事項

写真撮影、録画、録音など全て禁止です(主催側の公式班は除く)。
禁止事項を行った場合、イベントそのものが中止になります。
実行委員会で協議した結果、「スマートフォン、携帯電話、カメラなど全ての記録機器の電源をオフにして、カバン、ポケットに収納してもらう」事といたします。同意ならびに実行されない方は観覧をお断りいたします。
つきましては、イベント最中にスマートフォンをカバンやポケットから取り出した時点で不正行為とみなし、イベントの中止もありえます。また、不正行為を目撃した場合、係員がホイッスルを鳴らします。たった一人の行為がイベントそのものを台無しにしてしまうので、お互いに注意するなど、イベントの成功にご協力願います。

道の駅ライスランドふかがわシャトルバス運行

JR深川駅と道の駅は約3.5kmの距離があります。
深川市役所で当日限定の無料シャトルバスを運行してもらうことになりました。是非、早めに深川に到着して、買い物三昧をお楽しみ下さい。
時刻などは上記のリンク先でご確認下さい。
なお、道の駅の宅急便は「ゆうパック」です。メロンなどの配送シーズンですので、記入ブースが混雑します。事前に「ゆうパックの送り状」を用意して必要事項を記入しておけば安心です。
何度も言います「早い時間からイベント会場で待つ必要はありません!」

路線バス(中央バス、沿岸バス、道北バス)で深川中心部と道の駅を移動することも出来ますが、バス会社によってはバス停の位置が全く違ったり、本数も土日は少なくなります。上級者コースですのでここでは割愛します。

ハイヤー(タクシー)のご案内

深川市内ではいわゆる流しのタクシーはいません。JR深川駅前にハイヤーがいた場合にはそのまま乗車して結構です。いない場合には電話でハイヤーを呼び出して下さい。
  音江ハイヤー:0164-22-2423 おとえ
  納内ハイヤー:0164-24-2301 おさむない
  三共ハイヤー:0164-32-2440 さんきょう
JR深川駅から道の駅ライスランドふかがわまでは1200円~1300円程度(10分弱)。
戸外炉峠やギリシャヨーグルトFなど行くのなら、シャトルバスで道の駅まで来て、そこからハイヤーを呼び出す(深川駅~道の駅をハイヤー使わない)というのも裏技としてはありかと。関係者が見ないことを祈るのみ。

手荷物一時預かり(ホテルクローク)

JR深川駅にはコインロッカーがありません。
深川駅から反対方向にはなりますが、1区画西隣にあるホテルのクロークで荷物預かり(有料)を行います。

詳細はホテルで確認してほしいと思いますが、荷物1つで200円です。大きいナイロンバッグを用意して、メロン6個くらい詰め込んでも大目に見てくれるかもしれません。深川はキュウリも美味しいです。道の駅のキュウリは新鮮なのでトゲトゲがすごく、ナイロンバッグに穴があくかもしれないので注意!ホテルのトイレも使えますので、買い物疲れを癒やすのにご利用下さい。車でお越しの方は自分の車に収納してくださいね。

トイレ情報

◎夏まつり会場
  仮設トイレを男女合わせて18基設置します。
◎JR深川駅
  多目的トイレもあります。
◎深川市経済センター(深川駅前)
  多目的トイレもあります。
  当日のみ、21時頃まで2階、3階のトイレを開放します。
◎コープさっぽろ ふかがわ店(深川郵便局、線路側向かい) 
  多目的トイレもあります。
  車の駐車はダメですが、トイレ利用は快諾いただきました。
  ウロコダンゴ、くまちゃんポテトチップス、深川シードルも売ってます
※ 深川市立病院にも各種トイレはありますが、新型コロナ感染対策上、ご利用は遠慮願います。

帰りのJR情報

【島太星氏イベント終了予定20:00】

【札幌方面】イベント終了後、札幌行き発車時刻と札幌駅到着時刻
20:19>21:25 特急カムイ46号(5両編成のうち自由席4両)
21:37>22:51 特急オホーツク4号(3両編成のうち、自由席1両)
21:50>22:56 特急宗谷(5両編成のうち、自由席2両)
21:20>23:16 (各駅停車)岩見沢行/手稲行乗り継ぎ
22:19>23:25 特急ライラック48号(6両編成のうち、自由席4両)
20:19発に間に合わない場合、1時間以上お待ちいただくことにはなりますが、今のところは問題なく座れると思います。
当日の札幌方面からのJR深川駅利用者が予想を大幅に上回った場合、駅長さんとも協議の上、twitterで状況を報告します。

【旭川方面】イベント終了後、旭川行き発車時刻と旭川駅到着時刻
20:06>20:25 特急ライラック37号
21:06>21:25 特急ライラック41号
22:06>22:25 特急カムイ43号
22:10>22:34 (各駅停車)旭川行
23:06>23:25 特急カムイ45号
0:11>0:30  特急カムイ47号
19分ですからね、なんとかして下さい(笑)

これまでに紹介したおすすめ情報

 コープさっぽろふかがわ店
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1682658526173474817
 
 手焼きバウムクーヘンと手作りケーキ 洋菓子工房北いち輪
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1682200143158980609
 
 ギリシャヨーグルト専門店F
 https://twitter.com/f__yogurt
 
 ふかがわマリアージュカレー
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1684442998405476358
 
 深川の三升漬「きらら三昧」
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1684445398415601665
 
 高橋商事 「ウロコダンゴ」
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1680042961651011585
 
 まるげん陶器店さん「閉店セール」(涙)
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1684449336481153030
 
 深川物産館
 https://twitter.com/Fukagawa_Natsu/status/1684887633187778560

他にもあったかもしれません。
思い出したら再掲します。
深川には他にも美味しいところ、いっぱいありますからね!!!

その他コマゴマした話

とりあえず、今までの話をまとめましたが大丈夫かな。
今後、追加や修正を都度行っていきます。
当日もこのツイッターで情報提供していきます。
スマホの電池がなくならないよう、注意して下さい。
#深川にはスマホの充電スタンドはありません。
#JR深川駅の待合室のコンセントは充電泥棒対策でガムテープはってあります。
↑↑↑ 深川駅長さんが見ていたという驚きの事実が発覚。臨時コンセント増設します。ACアダプタ付きの充電器は持ってきて下さい。
(追記)当日8時から待合室に充電場所を設置します。9台分のコンセント用意しました。

では、したっけ!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?