見出し画像

トウモロコシ壊滅

してやられたよ
カラスと思うけど
食べ方が綺麗すぎるので獣かもしれない
ここまでの被害は初めてだ
収穫間近だったのに・・・

食べ散らかして行きよった
こんな感じ
これはカラスっぽい
千切っていってるらなぁカラスじゃないかも
うーむ・・・
綺麗に食っておる
だれの仕業なんだろう・・・?
残渣は良い緑肥になるので細かく切って敷いておく
こんな感じ
とりあえず徒長してしまったが枝豆の苗を畝脇に定植しておく
深穴を掘って
落とし込んで
株元に盛っておく
徒長などなかったかのように
出来上がりつつあるボカシ肥料を散布しておく
間にとーもろこしの2回戦をやるつもり
秋作は必ず抑制栽培可能品種を選ぶ
トレーに水をはって
種まき培土を使って
種まき培土は水を弾きやすいが
下から吸わすと確実に水を与えることができる
しっかりめに覆土して
同じトレーで押さえておく
こんな感じ
雨にあたっても流れにくくなる
水が染み通るまで待つ
今回初の試みだが
稲に使う珪酸カルシウムを振りかけておく
強く育つそうなんだ
京セラ京都市美術館
今回まいたのはこれ
実は被害にあったのもこれ
10月1日には収穫できるようだ
心配なのは受粉時期が真夏の猛暑の時期だということ
どんな植物にとっても1番辛い時期だ
これも少しだけまいてみる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?