マガジンのカバー画像

エッセイとかの文章置き場

22
文章訓練用にダラダラ書いてく文章置き場 週に1~2回の更新を目指してます 有料記事も公開予定
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

飛蚊症、命名の儀。

 私には飛蚊症の症状がある。 「飛蚊症ってなんじゃ?検索ダリーわ、おせーて。」という人の為にざっくりと症状をお伝えすると「視界にゴミクズのようなものが見える症状」だ。蠅が飛んでないのに「なんかさっきから蠅が飛んでるんですけど」って感じ。  私の場合とくに重篤な症状ではない。生まれ持っての物なのか、目の酷使によって生成されたか定かじゃない。漫画家になってまもなく、お墓掃除に行ったときお空を見上げて気が付いた。青い空に浮かぶカエルの卵のような水玉模様。 「飛蚊症じゃねーか!

リカちゃん人形とバナナヨーグルトとわたし

 兄弟…それは弱肉強食…。私にはそれが当たり前の日々だった…。  それは私が小学生だか中学生の頃、同級生の家に遊びに行った時の事。そのあまりにもショッキングな出来事をここに記しておこうと思う。  その時遊びに行ったお友達は女の子二人の姉妹で、お姉ちゃんがいた。  私は友人にリカちゃん人形の遊び方についてレクチャーを受けていた。自慢ではないがお人形さんとの遊び方はまったくの素人だ。さっぱり意味がわからない。ひとまず友人のリカちゃんがお姫様役で私のジェニーちゃんが召使役との

教室と雑巾とわたし

 今でこそ、どういう扱いなのか知らないのだけど、私が学生だった頃に学校で使われている「雑巾」はそれはもう大層ばっちかった。つまり汚いのである。  正直触りたくなかった。やむを得ず掃除で使うときは覚悟を決め、使用後は手を石鹸で洗いに洗い、手の臭いをクンクン嗅いだ後、臭ければまた洗った。  しかし周りのみんなは何の疑問もなく、こきたない雑巾を鷲掴みにし「え?それ洗う意味あります?」というようなバケツの汚水で雑巾をすすいでいた。なんなのそれは、汚れの共有?汚れもみんなでシェアす

私はnoteを持て余してしまった!!

 noteを始めたのは今年の4月の末だか5月の初めだった。スケジュール帳がわりのカレンダーには4月の末に「noteはじめた」と書いてあったので多分そうなのだろう。  タイトル通り私はnoteを持て余してしまった!!!このコンテンツ公開に便利なサービスを!!!!なんで!!??ねぇなんで!!??  なんでかと問われれば余力も気力もなかったと答えるしかないがシンプルに面倒くさかったのかもしれない、いや多分そう。  そもそもなぜnoteを始めたのかというと、お気に入りの漫画家さ