子宮内膜炎が治ってからの胚移植 (前回)

明後日は妊婦判定の日。

夫は海外に先に行っているので、1人残って不妊治療をしています。

子宮内膜炎も治って、きっと妊婦するだろうと思っていた前の胚移植期。

1人ホテルでフライングテストを行いました。

きっと妊娠してるだろうな🤰

と思っていましたが、結果陰性。

しかし、クリニックの判定では陽性って事もあるらしいし、いけるでしょ?

なんて思っていましたが、

妊娠はしていなかった。

先生も🤔うーん。

子宮筋腫の影響もあるかもしれないですね、との事。

しかし子宮筋腫の施術は準備もあり、術後も数ヶ月は妊娠できないよと。

仕方ない。

結果をただ受け止め、アメリカの夫に連絡。

もう渡米してアメリカで治療を受けたい、

そう夫に伝えたんですが、

夫はまだ胚盤胞のストック2つあるんだし、
あと一回日本でトライしよう、との事。

渡米がまた伸びました。

クリニックのある東京と実家のある関西。

行ったり来たり、そして東京ではホテル暮らし。

この生活も影響してるんだろうか。

だけと、あと一回やるならば、

やれる事やり切ろう。そう思って色々調べ、

いろんなことやってきました。

続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?