2024/01 振り返り
こんにちは、富士獣です。
突然ですが皆さんは、この激動の月で1番好きだったニュースはなんですか?
僕はカピバラ温泉にししおどしが付いたことです。
この記事は2024年1月の振り返りです。
2024目標記事はこちら
日記
年末年始は11連休でしたが予定のない日が3日間程度だったので「テーマを1つ決めて集中的に取り組む!」というのはやらず、積読の解消や自作サイトの機能追加などをちょこちょこやっていました。
GWはゼロつく5を一気にやると思います。
Soup Stock TOKYOが毎年1/7限定で出している七草粥、今年ようやく食べられました。
新NISAを始めました。昔金融工学にハマっていた時期もありましたが、自分のお金では99点を出せればいいので普通にオルカン全ツしています。
中旬はブリッジの大会が重なっており、休日4日間参加しました。
朝日新聞社杯フライトB準優勝、日本リーグⅡ部残留でボチボチです。
近年最強と評判の現U26日本代表エースの後輩たちとも試合に出ましたが、うーむ20歳で既に自分の全盛期より上手いのではという感じです。
1/ 26は「GMO渋谷FUTURE2024」に参加しました。
松尾先生の講演を初めて生で見ました。生成AIに関するパネルディスカッションは名前を知らない人もいたので「自称有識者の井戸端会議だったらイヤだなぁ」と思っていたのですが、モデレーターのDaiGoさん以外もファシリテーションが上手く、60分の中でアカデミックな最新研究からビジネス系の展望まで面白く聴けて期待以上に良かったです。
パネルディスカッションでもチラッと話題に出ていましたが、Sakana AIが東京に襲来したのもあり、今後都内でSakana AI、PFN、東大から有識者をツモったイベントが生まれたりしたらめちゃめちゃアツいなと思いました。
第2部はケーキ投げでした。
僕はケーキを投げられたくないので寿司を食べました。
1/27は「TOYOTA AHC 至高のアルゴリズム解説会」に参加しました。
スライド1, スライド2, スライド3
まず発表内容が異次元なのですが、スライドがキレイで分かりやすく、特にTERRYさんの「その場で提出して世界1位を出す」というやろうとするのも実現できるのも訳分からない盛り上げ方も最高で、人生で一番感動したプレゼンでした。
懇親会は移動自由の立食形式で、自分は対面が欠席してぼっちテーブルがホームだったのですが、世界3位で登壇者のbowwowさんがなぜかフラっと現れて最強テーブルになりました。THIRD, AA社, TOYOTA(アルゴリズムグループ)の国内最強最適化集団と話せて大満足です。
「強化学習を勉強しているがAHCで使う機会がなく試し斬りできない」という話をしたらCoding Gameをやれと言われました。はい。
精進
Algorithm(±0)
ABCに3回、ARCに1回参加し、レート変化は±0でした。
コンテスト中に勝算があった問題はABC336-Eくらいしか落としておらず、自分のレート帯が温まりにくい問題セットだったのでまぁ実力相応のデキかなというところです。あと300上げるには黄diffを月1, 2回は本番ACできるレベルまで地力を上げる必要がありそうです。
【今月の学び】
Heuristic(+7)
短期AHCに1回出て+7でした。文字列が確定した時に最適解が求まることに気づかなかった時点で終わりなのですが、同レート帯の人は結構終わってるのでまぁ……。
今はゲーム探索や強化学習をやっているのでAHC要素技術はあまり触っていないですが、至高のアルゴリズム解説会で刺激を受けたので2月の長期コンテストも参加します。
技術書
7冊読みました。
特に、重めの上3冊が消化できたのは良きです。
英語
通勤時に取り組んでいた『TOEIC® L&R テスト 文法問題 はじめの400問』を終えました。品詞問題だけで200問あり、簡単なパターンの執拗なくり返しと丁寧な解説で定着させるという方針が好みでした。文法問題を高速パターンマッチで解けるようにすることにはあまり価値がないと思いますが、低負荷でフィードバックが早い特性がリハビリと学習習慣確立という目的に適っていて良かったです。
リスニングは『大学入試はじめのリスニングドリル』という入試基礎レベルのディクテーションベースの本をやっていました。こちらは夜に余力があればやる感じで、34日分あって、12日分終わりました。稼働系こそ基本的に毎日やるようにしたいので、2月はあと22日分やるのが目標です。
趣味
ラノベ、漫画
このラノ2024新作5位の『僕らは読みを間違える』が良かったです。
青春ミステリなのかなと思っていましたが、「恋愛群像劇6割、文学引用3割、ミステリ1割」という感じです。各チャプターで小説を題材としてちょっとした異説や謎解きを交えながら、各キャラの思惑や伏線が徐々に明らかになっていく、ストーリーの完成度の高さで読ませる作品ですね。ラノベ好きの男子中高生が自己投影したくなる主人公像と、まだまだ底を見せないヒロインたちが魅力的です。
その他読書
今月読んだ本では『戦略ごっこ』が非常に面白かったです。エビデンスベーストマーケティングの本で、「ビジネス本で通説とされている理論」を取り上げて、学術的な実証研究に基づいて「こういう文脈に限って有効」「根本的に事実ではない」など整理した本です。
マーケティングは実務寄りかつ社会心理学寄りの分野なので「仮説に合う事例を集めただけでそもそも理論ではない」「一応論文はあるが再現性がない」というものが色々あり、自分も一般書で読んで「ふーん、そういうものか」と誤認してしまっていたものがいくつもあったので、とても面白く読めました。
アニメ、映画、ゲームなど
フィットボクシング中にアニメを2, 3話観るようにするとアニメ消化とフィットボクシングが捗ると信じる年にします。今期作品としては今のところ観ているのは、どちらも原作を知っている『葬送のフリーレン』と『佐々木とピーちゃん』だけです。
過去作としては『CLANNAD』を観ていて、風子パートが終わってことみパートに入りました。ゲームはやったことありますが、アニメを観るのは多分初めてです。
映画は『ジョン・ウィック』を観ました。「キアヌ・リーブス演じる引退済み殺し屋が、自分のことを知らないマフィアのドラ息子に愛犬を殺され、復讐にマフィアを壊滅させる爽快アクション映画」というイメージしか持っていなかったのですが、完全に合っていました。
健康
フィットボクシング 10日
『ヘルシープログラマ』を読んでいます
仕事
ド炎上PJの消化部隊に放り込まれ、直近は自動テストのためのプログラムやSQLを書いています。データ設計をじっくり読み込めているので、PJ途中参加の初手としては全体像を掴めてとても良いです。
技術的にはSQLを機械的に生成するためのシェルスクリプトや正規表現置換などの文字列処理を頑張るメタプログラミング系スキルが向上しました。
仕事量は、多い時はアホ多くて28時くらいまで働いていて、スクリプト検証日はPJに使っている工数が2時間くらいみたいな状況で、総量としては残業25時間くらいなのであまり前PJと変わらずです。
週2くらいリモートワークにできるのでQOLは向上しています。
KPT
Keep
通勤、退勤、昼休み、入浴時のテーマ決め読書
Rustの実践、AI関連技術の学習
Problem
夜にやりたいことが可処分時間に収まっていない
フィットボクシングの取り組み日数が少ない
リスニングの取り組み日数が少ない
計算機科学、数学を入れる余地がない
リモートワーク時に通勤退勤時のルーティンから外れる
読書感想、解説放送試聴などが追いついていない
Try
夜にやっていることの棚卸しと改善
スプレッドシート管理
夜の活動時間を前倒す
出勤日は週1で20時前に帰る
リモートワーク率を増やす
休日を定期的にブロックして精進に充てる
リモートワーク時の朝活の再開、夕活の導入
「朝30分作業してから仕事を始める」を再開
夕方に40分休憩を入れて30分夕活する
週末に読書感想などの積みを定点チェックして消化する
まとめ
仕事が新プロジェクトで、土日は結局全て埋まったという忙しい月でしたが、「健康や英語を技術的精進よりも優先する」という年間目標に沿った行動はある程度取れていたと思います。
改善点もかなり見つかったので2月の自分に期待です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?