心の発達

こんにちは。
整体療術師の藤井です。







昨年後半くらいから考えているのが、
心の発達






幼少期は、心の発達がまだまだ未熟
なので、原始反射の統合が進み、
使える身体を手に入れた子供は、
純粋に出来ることを楽しみ出します。







でも、大人(正確には小学校高学年〜)
になると、使える身体を手に入れても
今までの過去の嫌な経験が心のブロック
になり、前に進めないことが多いと
感じてます。







ちゃんと好きな事に向かって進むには
どうしたら良いのか。






それにはまず
自分の中にあるやりたい事を自分自身が
認識することから始まると感じてます。





好きなことを見つけて始める。
もしそれが仕事にできたら超ラッキー❗️
仕事にできなくても、趣味でも全然
いいです。






そのためのセミナーを行います。
発達支援サポートセミナー
〜目標を持つことの大切さ〜





発達の凸凹のあるお子さんは、好きなこと
やりたいことを見つけられず、目標を持てずに
いたり、目標を持つことを諦めたらしている
と感じてます。




でも子供達に伝える前に、まず教える側が
目標を知らないと伝えられません。




目標とは何ですか❓』




と聞かれてすぐ答えられるでしょうか?





まずは目標とは何かから始まり、
目標を持つ意図をお伝えしていく
内容になります。





僕が言う支援者には、発達の現場に
携わっている方々と、保護者の方の
含んでおります。






興味のある方は是非こちらから⬇️
お申し込み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?