見出し画像

サッカー

No.17 伊藤祐介(東北高校)

はじめまして、今回NOTEを担当する富士大学体育会サッカー部3年の伊藤祐介です。

まず、日頃よりサッカー部への温かいご支援ご声援、誠にありがとうございます。
このような文章を書くことは初めてなので、内容についてとても悩みましたが、自分のサッカー人生を中心に今の気持ちを素直に書こうと思います。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

自分の人生を振り返ると、良くも悪くもサッカーしかしてこなかった学生生活だったと思います。小学一年生のとき、サッカー経験者だった父に近所のスポーツ少年団に連れて行ってもらったことがきっかけでサッカーを始めました。
同年代くらいの子たちがサッカーをしているのを見て、かっこいいな!と思ったのを覚えています。最初はスクールから始めるつもりでしたが、サッカーが上手い同級生達に速く追いつきたくて選手コースに入り、毎日練習をしました。
小・中学時代はサッカー漬けの日々を送る中で、試合に勝つ喜び、負けたときの悔しさ、練習すればするほど上達することの嬉しさ、さまざまな感情を知ることができ、ますますサッカーが楽しくなりました。

高校に入ると、厳しい上下関係、走りが中心でボールを使わない練習など、今までに経験したことのない悩みも多くなりました。これまでは、サッカーがただ楽しく続けられればいいと思っていたのが、正直、部活が嫌いになるほど自分にとっては辛い時期を経験することとなりました。
それでも、やっぱり自分はサッカーが好きで、大学でも続ける選択をしました。

高校よりもサッカーレベルが上がる大学では、3年間Bチームでプレーをしました。
2年生では3回も全国大会に出場し、小学生のときからずっと目指していた全国の舞台をやっと経験することができ、サッカーを続けて本当によかったと思えました。
結果としては一勝もできませんでしたが、「全国」という大舞台でプレーをする機会ができたことがとても嬉しかったです。そして上には上がいるということも痛感させられました。

私生活では大学生になり生活環境が一変しました。
初めての一人暮らし。今まであまりしたことがなかった掃除や洗濯、料理など、サッカー以外のことすべて自分一人でやらざるを得なくなりました。入学当初は朝練や講義があるため、家事との両立が本当に大変で、これまで毎日生活面など支えてくれていた母の存在がどれだけ大きいものだったかを強く感じました。
そのような日常の中でも、徐々に環境にも慣れ、今となっては苦ではなくなりました。
高校までほとんどサッカーのことを中心に考えていましたが、大学では自分の身の回りのことも自分で考えて生活するようになり、失敗もありましたが人としても成長したと思います。
ここまでの人生を振り返ると、サッカーを通して出会った仲間たちと切磋琢磨して乗り越えてきた15年間は、かけがえのないものだったと感じています。
これまで経験したことを自分の人生の大きな糧にして成長していきたいです。
                                                                                                       

最後に家族へ。
小学時代から大学まで、何不自由なくサッカーを続けさせてくれて、本当にありがとうございました。毎日朝早くからお弁当を作り、休日も送迎を欠かさず、試合会場には遠くても足を運んで応援に来てくれたこと、本当に感謝しています。
いつか恩返しができるよう、自分なりに精一杯頑張るので、これからもよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?