見出し画像

子どもにダメと言いたくない…!

保育の経験や知識をもとにYouTubeやインスタで発信をしているふじこです!保育士の裏側を「保育士あるある」としていくつか動画にしてきました。

その中に【おもちゃ消毒を一生懸命している】ことや【子どもが手洗いをする時の試行錯誤】などをお伝えしたこともあります!子どもたちを
守るために保育者として衛生面の管理を徹底していました…が、私自身は実は大雑把な性格でして…自分のこと・プライベートとなるとそこまで衛生面を気にする方ではありませんでした。


そんな私が娘を授かり、子育てをスタートさせたのは2021年。そうです、コロナ真っ只中。赤ちゃんにマスクを付けるわけにもいかない…でも外での色んな経験もさせてあげたいと葛藤していました。ただでさえ赤ちゃんとの生活が始まると衛生意識は高まりますが、今思うとさらに拍車がかかっていただろうなと感じます。


外出をしつつも赤ちゃんを守るにはどうすればいいかを考え、場所や時間を選ぶなど試行錯誤していました。それでも赤ちゃんたちは好奇心旺盛で、走り回るようになった1歳半の今はいろんな物を触りたがります。。


この時に衛生面を考えると「ダメ!」と言いたくなりませんか?もちろん状況によっては必要ですが、全てにおいて「あれもこれもダメ!」だと子どもの意欲や発達を妨げてしまうので、個人的にはなるべくたくさんの物に触れて欲しいと考えています。


そこで手放せないのが【除菌シート】ですね。触った後に手を拭いたり、触る前にその物を拭いたりすることで少しでも安心してたくさんの経験をさせてあげられました。

帰ってからの手洗いも必須ですが、1歳前後の子どもたちは嫌がることもありどう習慣作りをするか悩みました。まずは手を洗いたくなるような環境づくりからと子どものサイズに合った【ステップ】を用意。するとちょうど鏡も見えたり無理のない姿勢なので「自分から」手を伸ばせるようになりました。


次に誘いかけも保育現場に立っていた頃を思い出しながらあの手この手と工夫しています。インスタでも「手洗いの時のオススメの声かけ」をリールでご紹介しました。POINTをまとめると以下の3つです。


★簡単な言葉とジェスチャーで
お水ぴちゃぴちゃ
お手てゴシゴシ~するよ
あわあわ~するよ

★自分で選ばせる
お母さんが手伝う?自分で洗う?
あったかい水と冷たい水どっちにする?

★スモールステップで達成感を
自分でお水出せる?
泡は自分で出せる?
ごしごし〜だね!
自分で洗えたね!


「手を洗わせる」ではなく「手を洗いたくなる」にはどうすればいいかを考えています。しかし簡単ではなくそんな時間がないというコメントを頂くこともあり…子育ての忙しい中だと本当にその通りですよね。


ただ…イヤイヤ期にも通ずるのですが、子どもが機嫌を損ねて泣いたり怒ったりすると手がかかり…時間もかかり…本来の目的だった手を清潔にすることができない…。すると親の方が焦ったりイライラしてしまったりする可能性も高いです。私も例外ではありません。


だからこそ!言葉ひとつを工夫することで子どもが楽しく手を洗ってくれたら、結果として時間も短縮され子どもも楽しく清潔になりWIN-WINですよね!?いつもうまくいくわけではないので、レパートリーをたくさん持っておくに越したことはありません。

保育者のみなさん、子育て中のみなさんと一緒に、これからも声かけや誘いかけをシェアしていきたいなと思います♪



もうすぐ2人目が生まれるので、最近はプロにエアコン掃除をお願いしたりおむつ処理のゴミ箱を良い物に買いかえたりと、より一層衛生面への意識が高まっています。2人育児は未知の世界で今からドキドキですが、その様子もまた発信していくので今後もぜひ見ていただけると嬉しいです!


パナソニックナノイーXのnote投稿コンテストに、私も参加してみました♪みなさんもぜひ投稿してみてくださいね。最後までお読み頂きありがとうございました!


ふじこ


#清潔のマイルール #panasonic #ナノイーX #これからの清潔を語ろう #タイアップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?