見出し画像

ゲームをやらなくなった

 おはようございます!ふいちゃんです。
 最近はゲームをすることもほぼなくなりました。なぜなら家電のYouTubeに真剣に取り組んでいるからだと思います。真剣というかもう後がない状態でゲームをしている隙など私にはないからです。
 私は昨年の10月から無職生活をしています。今年の初めからYouTubeを始めて試行錯誤をして、6月位に入り、ようやく家電のチャンネルを本格的にやるようになりました。もう少し早く始めていれば今頃収益化していたのかもしれませんが、家電以外の可能性を模索していたので仕方がないところがあります。
 家電動画は、どうしても調べる時間や資料をまとめる時間を考えると、1本作るのに非常に時間がかかる動画です。最近はAIなどを使ってもう少し簡単に動画を作成することができるようになってますが、その頃はそんな情報を知らなかったので、ブログ動画や、ゲーム動画をアップしていました
 ただ、なかなか結果が出なく悩んでいたときに、昔からちょこちょこ出していた動画チャンネルが1番回っていると言うことに気づきました。他のSNSも家電関係が1番私がやった中で効果的だと感じました。家電の情報を伝えることができて説明も、昔からやっていて、YouTubeのこともわかっていると言う面において、私が家電チャンネルをやると言う事は、自分のステータスを考えても1番理にかなっていると改めて思いました。
 わかってはいましたが、効率があまり良くない家電チャンネルをやるのは少し遠回りな気もしました。本当はテクノロジーや新しい技術に対してのチャンネルをやったほうがいいかとは思っていましたが、それを動画にするには、家電チャンネルよりももっと調べる時間が必要なので、厳しいなと思いつつ、どうせやるなら長くやるので、興味がある方が良いかな。でも自分としては家電チャンネルの方が結果が出やすい気もするなぁと言う気持ちでいました。V6チャンネルの方が簡単にできて収益化も楽なのかなぁと思っていましたが、意外と難しく自分には合いませんでした。
 自分のキャラクターや個性も出て、できるだけ人よりも得意な分野で勝負するとしたら、少しポップに家電を紹介すると言う方向が1番効率的というか合っていると言うことを最近感じています。そう思えるまでに少し時間がかかってしまったので、動画作成のスタートが遅れてしまったのは仕方がないと思います。
 ただ、いろいろ試した結果、家電が1番結果が出やすいと言うのはデータとしても出たので、すごく素直に今は家電チャンネルに集中しています。やはり自分が望んでいることや希望と自分の相性と言うものは少しズレているものだなぁと感じます。客観的に見れば家電チャンネル早くやれよと言う自分がいたけれど、感情的な部分でうまく前に進めたいということはいろんな分野であるんじゃないかなぁと思います。
 今は家電に集中して、今年中には収益化して、ある程度の生活費が稼げるようにしたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?