見出し画像

社会人3ヶ月

こんにちは!今日は社会人3ヶ月間で感じたこれまでとの違いをサッと共有したいです!当直の合間に。。。

1.学生との違い

社会人は学生と違いました。想像以上にみんなが自分のために動いていました。そして無駄がない!!
「自分のために動く」というのは「周りに割くエネルギーが少ない」ということです。めちゃくちゃいいと思うんですけど、個人的にはカルチャーショックでした。
上司に気を遣って何かしても「そんなことに一生懸命にならなくていいよ」+「いちいち反応するの面倒くさいなぁ」と思われることが最初はとても多かったと思います。

最初の2ヶ月間これに心労しました。でも今は上司の機嫌取りはやめて、礼節をわきまえた同期みたいな感じで関わってます(言い過ぎ)。心労はだいぶん減りましたし、特に6月の後半あたりから可愛がってもらえることが増えました。

後もう一つ、質問するときにより根拠と具体性を求められるようになりました。
学生の時は「腎臓の機能で何で見るんですか?」というレベルの質問をしていました。でも今は「〇〇歳、〇〇で入院している患者さんの抗菌薬選択について相談したいんですけど、up to dateでは〇〇って書いてあるんですけど、この患者さんには適応にならないと考えていて、、、」と質問します。4、5月は正直これが全然できていなくて上司の先生との関係がうまく行かない原因の一つでした。

2.時間の違い

社会人は自分の時間がありません。特に自分の時間!まだ研修医ですが!
勉強したい!けど本も読みたい!し、YouTubeもみたい!
1日の半分を病院で過ごしている自分の自由時間は3-4時間程度です。こうかくと時間ありそうですが、実際には勉強する余力がありません。そして頭に入らない
学生時代よりも数倍の速度で時間が流れては消え、自分がどこへ向かっているのか見失いそうになります。

3.同期との違い

「周りは見るな」
社会人一年目の鉄則かもしれません。でもレクチャーの時や症例を共有する時、普段の雑談、医局で同期が勉強している姿を見るとどうしても比較してしまいます。20人以上いる超優秀な同期を見て最近私はコンプレックスでいっぱいです。

業務がすごい効率的で熱心な同期。
ずっと本を読んで勉強している同期。
コミュニケーション能力が高い同期。
2ヶ月前に私ができなかったことをさらっとやってのける同期。

コンプレックスをモチベーションに変えられるようにがんばります。


最後に

3ヶ月しか経過してないけどもう半年は働いている気分です。でも何もできるようにはなっていません。
「入職まもないからわからないのは当然だよ」と言われなくなってきた今日この頃。「真面目すぎる」ことと「周囲と比較してしまう」ことから脱却中です。周囲の顔色を伺いすぎず、自分のやるべきことを今以上に明確化しようと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?