大胆!2019パワプロプロリーグ超偏見予想

※注意※
・ものすごい偏見まみれです。気分を害される可能性があります。
・ここに載っていないからと言って別に僕が彼らのことを嫌いなわけではありません。


本当であれば僕もこの中にいたかった。けれど僕の代わりに(おこがましい)2019パワプロプロリーグを盛り上げてくれるであろう。
それにこの悔しさを忘れないように、あえてこの記事を上げることにする。

あくまで、僕がその球団のトップだったとしたら、この人を選ぶ!という人を各球団1~3人選びました。
あと僕は継続選手含め基本的にプレイヤーネームで呼びますので、気を付けてください。
尚、じゃむーBOW川の2名に関しては考えないものとします(なんとなく)
割と適当な部分があるかもしれません。また不服申し立ては受け付けます。多分、きっと。
ではいってみましょう。2018プロリーグ順位の順で、セ・リーグ、パ・リーグといきます。


横浜DeNAベイスターズ
三輪 貴史(ねお)/眞田夕詩(夕詩)

じゃむーさんが(恐らく)抜け若い二人が残り、足りなくなった「静」。残った血気盛んな二人を抑え、舵を取ることができ、また圧倒的兄貴肌なねおさんがぶっちぎりで第一候補。去年はじゃむーヒデナガトモのベイスターズファンを上位に指名したこともねおさん指名の可能性を上げる。
スプラで若いチームを指名しており、夕雪君の指名もかなりありえる。
あれ、夕雪君いつ名前変えたんだ?

広島東洋カープ
徳田直也(小早川)/安江大志(TC)/宇佐川史彬(OKARINA)

やや実力重視なドラフトをした昨年ではあったが、カープはebaseballにかなり力を入れているチーム。小早川さん指名の可能性は高い。え?だってほら・・・小早川さんだし・・・
またミート打ちのゴジラ、強振のカイ。打撃を売りにするにはもってこいなのでオフ予選での打撃成績上位の店(T)長(C)、OKARINA氏は是非ともほしいところ。

読売ジャイアンツ
高川 健(ころころ)/坂東秀憲(どぅーけん)

いやこれでころころさん指名しなかったらどうすんのよ、いやこれでどぅーけんさん指名しなかったらどうすんのよ?レベルで指名したい2人。ジャイアンツもカープに負けず劣らずebaseball、もといesportsに力を入れているチームなので是が非でもこの二人はほしいのでは。

中日ドラゴンズ
菅原翔太(ぶんた)

お前以外に誰がいるんだよ、やってやれ。
昨年のドラフトは球団愛重視。これで彼が指名されなかったら僕は何を考えたらいいかがわからない。

阪神タイガース
平山大輝(ひらD)/岡久将吾(デジうち)/荒木颯太(荒木)

球団愛に重きを置いた昨年ドラフト、そういった意味ではどちらも申し分なさすぎるひらDくんが最有力か。また2017パワチャンで阪神代表をくしくも逃したデジうち、バランスの取れた高水準プレイヤー荒木さんが次点。
負け数を減らすことが急務のため、どちらかというとオフ予選成績重視なドラフトになりそう。

東京ヤクルトスワローズ
藤本洋介(めし原)/市村槙之介(はる)/柳虎士郎(ゆさ)

ドラゴンズと同じく、彼以外が上位指名されるということが個人的には考えられない。実力、(ebaseball界隈での)認知度の高さ、全てを考えてもめし原氏以外考えられない、考えたくない。なんなら1位指名すらあるレベル。去年まえぴーを獲得した傾向から話題性も好物か。

埼玉西武ライオンズ
高良 匡史(えぞひぐま)/町田和隆(あんちもん)/松井徳成(とくとく)

絶対的王者であるためにライオンズがするべきドラフト、それはなたでここミリオンに引けを取らない強者である。BOW川が(おそらく)抜けてなくなったキャプテンシーはなたでここくんが引き継ぐであろうと予想。だからこそこのドラフトは強者を指名する。昨年スワローズで孤軍奮闘の活躍を見せ、オフ予選では無敗、圧倒的な力を見せつけて勝ち進んだえぞさんが実力と経験値的に最有力。ほぼ強振で4割5分近い打率を残し、投球も打力に引けをとらずにこちらも無敗でパスしたあんちもんさん。オフ予選5試合をわずか3失点に抑え、また打力でも他を圧倒したとくとくさんあたりが次点。

福岡ソフトバンクホークス
柳虎士郎(ゆさ)

ケーバック、さんらいくのプロの中でもトップレベルの二人。じゃあ後の二人は?もちろん実力は大事だが、トップレベルの二人とふれあい、研鑽して吸収して伸びるであろう人材がほしい。となるとゆささん一択。オフ予選ではやや苦戦していた印象ではあるが中高生大会優勝した実力ももちろん、若い(うらやましい)。彼がこの二人と組んだ時、恐ろしいパワプロモンスターが生まれる気がする。

北海道日本ハムファイターズ
前田 恭兵(マエピー)/及川 裕也(JOY戦士)

昨年くじでまえぴーの獲得権を逃したファイターズ。僕はまえぴーさんの隣に座っていたから覚えている(多分)。フレップとまえぴーさんのアイコンタクトを(多分)。それもあって今年もファイターズはまえぴーさんを指名する気がしてならない。そわそわする。
ただ純粋に、まえぴーさんが全てのプレッシャーから解き放たれてファイターズで元気に楽しそうにパワプロやってる姿を見たいだけかもしれない。だがそれでいい。北の大地でよみがえってくれチャンピオン。
個人的には継続契約選手を2名選ぶのに一番苦労したのがファイターズじゃないかなぁと考えている。そういった意味でもJOY君の再度指名は堅いと思う。

オリックスバファローズ
岩崎洸己(沢村にこ)/高田 和博(TKD)/伊勢家雄次(泉川れい)

一番予想つけづらかったのがこのチーム。投のみっすん、打のいちろー。じゃああとは?と考えた時に候補が思い浮かばなかった。
しかしバファローズはパワプロ的になかなか癖のある投手が多い。この投手陣を使いこなすためには投球技術が重要になってくるだろう。ということで投手力高めの三人。
また昨シーズンを見る限りみっすんのキャプテンシーは素晴らしいの一言だったが、それ故にかなり一人で背負いこんでしまっていたのではと思うのでそれを緩和させるためにもプロリーグ経験のあるTKDくんが頭一つ出るか。

東北楽天ゴールデンイーグルス
伊勢家雄次(泉川れい)/市村槙之介(はる)/三輪 貴史(ねお)

イーグルスの昨年の傾向として言えることはただ一つ。「中性的イケメン」である。そういう意味では泉川氏が一歩リードか。ただ今回のオフ予選突破者を見ると、強面系イケメンが多いんだよなぁ・・・。さぁどうするクラッチ!
また、楽天もかなり若めの二人なのではるさんやねおさんのようなお兄さん的イケメンも重要なポジションになる可能性が高い。個人的に一番どんなドラフトをするか興味があります。

千葉ロッテマリーンズ
町田和隆(あんちもん)/大石直弥(ナオピー)

うぃーあーろって(であってる?)と言わんばかりにロッテ愛強めドラフトの昨年。そういった意味ではあんちもんさんが最有力か。彼に関してはオフ予選もぶっちぎりなので指名の可能性が高まる。
またリアル野球経験も豊富(そう)なスンスケさんイッキーさんに草野球全国レベルのナオピーくんが加わったらすごい野球強そうなチームになると思う。千葉だし。


以上、偏見まみれのドラフト予想でした。

再三言いますが、真面目に考えましたが一個人の考えなのでこれを鵜呑みにするようなことのないように!あと名前出てなかったからって落ち込まないように!!!!
用法容量を守って正しくお使いください。

マジでみんな指名されてくれ・・・


運命のeドラフト会議まで   あと11日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?