見出し画像

オトコは強い生き物か弱い生き物か。



こんにちは。

自己中・オレ様夫

スネ夫専門の夫婦カウンセラー サトウエイキ です。


男性なのに男性の心理を

バンバン隠さずお話ししてしまう

ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。


オトコの生態。

貴女の旦那が強がっていたり

やたらと大風呂を広げて虚勢を張っていたり

大声で怒鳴ったり

言い聞かせようとしたり


自分の能力・才能・稼ぎを

ことさらに自慢したり

ということ、ないですか。



旦那=オトコは

どうしても

"貴女より上でいたい"

"自分の力を誇示したい"

"家族を従わせたい"

という意識があって

それが行動やコトバに現れることが多いです。


そうした行動が

あまりにも際立っていると

貴女にとってストレス!になりますわね...。



で、

オトコって一般的に

女性の貴女より背が高くて

筋肉があって・力があって


機械に強い、とか

理論的 とか

いうイメージがあると思うんです。


確かに鍛えている旦那は

身体つきも筋肉質だし

体力もあったりしますし


それによって自分に自信がある(ソトガワの自信ね)

ように見える。


なので

貴女から見て旦那=オトコには

頼り甲斐がある、

守ってくれそうだ、

威張ってる=こわい・強そうだ

という

イメージがあるので

それがますます増長しそうな感じがしますね。


男は本当に強いのか??

ただ。


じゃあ

そういうオトコ=旦那は筋肉や体力があるから強いのか?

自己主張をバンバンするし自信に溢れてるから強いのか?



それは本当なのか?

真実なのか??

という疑問がここで湧くわけです。


よく

"女性は痛みに強くて出産の痛みに耐えられるけど

男性はそういう痛みには耐えられない"

言われますよね。


ラグビーをしているラガーマンとか

プロレスラーとか、

格闘技をやっている男性などは

ヤバいくらい自分を鍛えているし


痛みや傷に対してSMの「M」くらい、

痛みが好きです(笑)。


でも。


結論から言うと

旦那=オトコは

"肉体的には"

女性の貴女より強さがある、

かもしれないですが


"気持ち・こころは

強くない" です。



そもそもオトコは

痛みに弱いし

打たれ弱い(笑)。


昔、大竹しのぶさんが

テレビで言ってたエピソードは


明石家さんまさんが

大竹しのぶさんと結婚中にたかが風邪の熱で

「苦しいーー! うおー死ぬー!!」

って叫んでいたけど

大竹しのぶさんは

「たかが風邪でしょ」と一蹴したとか、しないとか。

 


そのくせオトコは

弱いところは見せたくない、

かっこ悪いところは見せたくない、

という気持ちもあるわけです。



なので。

旦那=オトコが

強いか?弱いか?ということに

ついては


強がってるけど決して強くはない、

むしろ弱いんじゃない?

と言えます(笑)。


あ、くれぐれも旦那に

「あなた、弱いのね」と言ってはいけないです。

プライド、傷つきますからw


ヤバイ…!
また男の心理を暴露してしまった....!

ここでは言えないもっと深い夫の心理▼

夫の心理と対処法▼

LINEで直接つながる▼


女性のための男性心理を書いている男性カウンセラーのサトウです。 貴女のお役に立てるよう、精一杯頑張ります。 よろしくお願いします!