見出し画像

篠笛とわたし#5

https://note.com/fue_huki_3/n/n083244df27d7

迎えた11月26日(日)。
篠笛教室主催のおさらい会が幕を開けようとした。
朝5時に起床。ご飯を食べて身支度して車に乗り込む。忘れ物はないはず。
高速に乗り、2時間弱かけてとある公民館に来た。時刻は、9時半。始まるのは、10時半から。さすがに早すぎたな…。しばらく人が来るまで待っていたら、生徒らしき人物が来て挨拶する。
中に入り込んで、準備を手伝う。
合計20人+ゲスト。へぇー、生徒さんいっぱいいるんだ。だいたい年上の方々が多かった。
10時半。
おさらい会スタート!
司会者の進行でそれぞれの曜日チームが演奏を始める。私は、フリーなので初心者部門と水曜日チームに入ることになった。
自分の演奏がない時は、他の方々の演奏を聴く。
いい音色だし、合奏することで味が出ているな

出番がやってきた何人かと一緒に「TSUNAMI」を合奏する。息を吹き込み最初の音を出す。
くっ!やはり初めてだから合わないなぁ。途中から遅れを取り終いにはどこのパートを吹いているか分からなくなってしまった…。
合奏が終わった。
不完全燃焼だ……。
司会者が「ありがとうございました~」と言い拍手が起きる。
「ここで皆さまに一言いただきますね。ともよさんはなんと県外からいらしたんですよ~!感想をどうぞ!」
いきなり振られてドキッとした。
「あ、えっと、、合奏することは初めてだから難しかったです。」
素直な感想を述べた。
拍手が起こり自席に戻った。
まだまだ出番はある。次の曲で挽回しよう。そう心に決め次の演奏を聴いた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?