楓堂 まみ

東洋占術かじって10年。守備範囲は紫微斗数、八字、宿曜、周易、人相など。食と香りにちょ…

楓堂 まみ

東洋占術かじって10年。守備範囲は紫微斗数、八字、宿曜、周易、人相など。食と香りにちょっと詳しいけどアウトプットする場所を探して三千里。週の半分は顕微鏡を覗いたりしてる人です。

記事一覧

来歴など。

気付けば数年ほど放置されていたので 修正・加筆バージョンを<(_ _)> ****************************************** 東北地方 杜の都出身。 学童期より関西へ移転。 方言…

楓堂 まみ
2か月前
4

ちょっと乱暴に擬人化。

先日、前職場で仲の良かった友人と 久しぶりに再会しました。 どこかから紫微斗数というワードを 聞きかじってきたようなので 「ざっくり言うとこんな感じやでー」と 焼き…

楓堂 まみ
1年前
5

人相と「12」

断捨離中、私の幼稚園児時代の 卒園アルバムを見つけました。 何となくめくってみると・・・ 住所氏名のみならず 生年月日と保護者名まで載ってます このご時世なら完全に…

楓堂 まみ
1年前
2

十二支と「ちから」。

普段、文字を書くシーンで 圧倒的に横書きが多いのですが 八字(台湾式四柱推命)を勉強していると 慣れない縦書きにすることが多いため 後で見返すと判読不能なことがあり。…

楓堂 まみ
2年前
4

来歴など。

気付けば数年ほど放置されていたので 修正・加筆バージョンを<(_ _)> ****************************************** 東北地方 杜の都出身。 学童期より関西へ移転。 方言カルチャーショックを受けつつ 妄想力旺盛な理科マニア少女に成長。 ・総合病院医療職 ・百貨店で雇われ店長 ・大学、電機メーカーで研究開発職 ・民間シンクタンクで事務職 ・新卒採用事務職 等々、定まらない方向性の職歴持ち。 全国区転勤族な夫に帯同し なかなか住

ちょっと乱暴に擬人化。

先日、前職場で仲の良かった友人と 久しぶりに再会しました。 どこかから紫微斗数というワードを 聞きかじってきたようなので 「ざっくり言うとこんな感じやでー」と 焼き鳥を頬張りながらの プチ紫微斗数講座になりました。 私の友人と同じく「紫微斗数ってなによ?」 「漢字ばっかりで難しそう・・・」と 思っているそこのアナタに届け! ・・・という気持ちで置いていきます(笑) 有識者には乱暴にうつりそうですが あくまで「とっかかり」なので・・・ お、怒らないで・・・! そして私は

人相と「12」

断捨離中、私の幼稚園児時代の 卒園アルバムを見つけました。 何となくめくってみると・・・ 住所氏名のみならず 生年月日と保護者名まで載ってます このご時世なら完全にアウトですね(汗) そう考えると、話す時に必ず目が行く 「顔」はデータなど必要とせず その人となりを知るのに 有効だと言えるでしょう。 占わずとも、人相術は知っていて 損のない知識だと考えています。 余談ですが・・・占いにおいて 西洋占星術では、12星座と12ハウス 東洋占術でも、十二支や十二宮など 「12」と

十二支と「ちから」。

普段、文字を書くシーンで 圧倒的に横書きが多いのですが 八字(台湾式四柱推命)を勉強していると 慣れない縦書きにすることが多いため 後で見返すと判読不能なことがあり。 なおかつ、もともと書き文字が大きく まっすぐ書けないという・・・ それでも、書かないと頭に入らないので (昭和式・詰め込み教育黄金期世代) 試行錯誤した結果、いまのところは 方眼紙ノートに落ち着いていますが 横開き式のものがあればなぁ・・・ 四柱推命を使用されている方は 普段、どんな感じでメモされているの