筆子|ブロガー

1959年生まれ、カナダ在住。65歳から始めた初めての一人暮らし、移民生活、自宅で自分…

筆子|ブロガー

1959年生まれ、カナダ在住。65歳から始めた初めての一人暮らし、移民生活、自宅で自分年金を作る計画など記載。ブログ⇒「筆子ジャーナル」https://minimalist-fudeko.com/ ☆Amazon のアソシエイトとして筆子は適格販売により収入を得ています。

マガジン

  • 筆子マガジン

    カナダで一人暮らしするミニマリスト、筆子の老後サバイバルの様子をお読みいただけます。更新は週1回土曜日(これは最低ライン)。昔話あり。

  • 65歳にしてはじめての一人暮らし

    65歳から始めた、カナダでの一人暮らしの様子。

  • 2024年に投稿した記事

    2024年に投稿した(投稿する)記事はすべてこのマガジンに入っています。つぶやき、普通の記事、有料、無料関係なく全部入れてます。

  • 雑多な記事はここ

    雑多なテーマの記事が入っているマガジンです。意外とおもしろい記事が多いと思うけど(自画自賛)。

  • 韓国ドラマのプチな感想

    2023年から毎日1時間見ている韓国ドラマの短い感想。ネタバレはなし、と言うより、そのドラマを見ていないと意味不明なことが多いでしょう。

ウィジェット

  • 商品画像

    身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言! (扶桑社BOOKS)

    筆子
  • 商品画像

    買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい……シンプルに解決する方法

    筆子
  • 商品画像

    1週間で8割捨てる技術

    筆子
  • 商品画像

    書いて、捨てる! モノと心の"ガラクタ"を手放せる4つのノート

    筆子
  • 商品画像

    8割捨てて、二度と散らからない部屋を手に入れる (TJMOOK)

    筆子

記事一覧

日曜の朝、撮影。以前、娘が落ち込んだときに座るベンチを紹介した( 소개했다 )のを覚えていますか? そのベンチの反対側にあるベンチです。ここに人が座っているのを初めて見ました。この公園は中央にゆるいスロープがあるので、冬場は、小さい子がそり遊びをするのに向いていそうです。

19

カナダにおける立て札・看板の規制について~読者の質問に答えます。

読者のA.Tさんから7月のはじめにいただいた質問に回答します。お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。 まず、質問をシェアします。 カナダの立て札について教えてA…

『チアアップ』치얼업 視聴。大学の応援団の青春物語。韓国には部活・運動系のドラマが少ないので貴重な1本。腕を振り回す踊り、あそこまでパンを汚く食べるヒロイン、元気なOST、皆よかったですが、1人だけ世界の違う犯人と放送部の怪しい彼。2人はどうなったのか、SBSの人、説明して下さい

雲の観察(관찰 / observation)。今朝の雲は秋らしいうろこ雲。巻積雲(けんせきうん、Cirrocumulus)という名の雲です。秋の雲と言われることが多いですが、ほかの季節でも見られます。秋は空気が澄んでいて巻積雲が美しく見える時期だから、秋の雲と言われるのでしょう。

クレームメールへの対処法~自分の心を守るために。

発信をする人にとってクレームメールやネガティブなコメントは避けられません。 批判的なメッセージにどう対処するか、自分なりに指針を持っておくと、精神的な負担を軽減…

拙著『買わない暮らし。』の韓国語版。タイトルは 사지 않는 생활 著者名、小さいですが、筆子は、후데코 と書きます。この本から韓国語を拾って勉強するコンテンツに興味のある人、いますか? たとえば、著者名の横にある 지음 は 짓다(つくる)の名詞形で「著」という意味、のように。

雑誌を捨てた~筆子の写真日記。

写真日記は、私が適当に撮った写真とともにできごとを振り返る誰の役にも立たなさそうなコンテンツです。 今回は、8月に捨てた雑誌を2冊紹介します。 雑誌『Arne』(アル…

『同感~時が交差する初恋~』(동감)視聴。女子大生が押入れからほこりだらけの古い無線機と「HAM入門(초보 입문편)」という本を引っ張り出し、CQCQCQとコールしたら、違う時代の男子学生が応答する。皆既月食のせいらしい。赤の他人のほうが本音を話せるとわかるみずみずしい青春映画。

ナッツの代わりになる多少なりともヘルシーなおやつを求めて、中国のドライプラムを買った。中国の人が、車酔いのときなどに食べるものらしい。2ドルだったので、安いと思ったが、ちっちゃな梅が8個入っていただけ。そう考えると高い。デリバリー品の値付けは高いので、店で買えばもっと安いはず。

今朝、7時半ごろ撮影。今日はいい天気でした。朝晩は涼しくなってきました。でもまだ暖房は19度に設定。耐えられなくなったら(참을 수 없게 되면 / Quand je ne peux plus supporter )温度をあげるつもりです。日本も多少は秋風が立っていることでしょう。

9月10日発売の、『PHPくらしラク~る♪』2024年10月号に、『物欲高めの私でも「買わないチャレンジ」できますか?』という記事を執筆させていただきました。最寄りのコンビニや書店でチェックしてください。Amazon⇒https://amzn.to/4ekHvA5

私がはじめてインターネットをした日

はじめてインターネットを使ったのは、今を去ること28年前。1996年カナダに留学しましたが、その年の9月に、コミュニティカレッジに進学し、学校からメールアドレスをもら…

散歩中に撮影。舗道(sidewalk)にチョークで絵を描くのは、子どもたちの好きな遊びの1つ。私の娘もよくやっていました。この用途で使うチョークは、sidewalk chalk と呼ばれ、学校の黒板で使うチョークよりずっと太くて丈夫、カラフルなものがセットで売られています。

散歩中に撮影。Cくんによるとナナカマド(Sorbus aucuparia)です。英語の呼び名は、rowan や mountain ash。rowan treeは魔除けの木として数々の伝承話に登場します。ケルト神話では赤い実は妖精の血の色、この木で作った杖は魔術師の道具だとか。

海外在住者が実家の不動産の名義変更をした体験。

読者のたむらしろうさぎさんのリクエストに答えて、「在外邦人として日本での手続きや銀行での経験」を書くシリーズ、第3弾です。 今回は、実家の土地の名義変更をした体…

もうすぐ敬老の日なので、91歳の母に欲しいものを聞いたら、いつも所望する「フィットライフコーヒー」がいいとのこと。血圧(혈압)を下げるコーヒーらしいけど、おいしいのか母はこのコーヒーが大好き。先月も頼まれて2箱(60包)送ったばかりなのに。まあ、好きなものがあるのはいいことです。

48

日曜の朝、撮影。以前、娘が落ち込んだときに座るベンチを紹介した( 소개했다 )のを覚えていますか? そのベンチの反対側にあるベンチです。ここに人が座っているのを初めて見ました。この公園は中央にゆるいスロープがあるので、冬場は、小さい子がそり遊びをするのに向いていそうです。

カナダにおける立て札・看板の規制について~読者の質問に答えます。

カナダにおける立て札・看板の規制について~読者の質問に答えます。

読者のA.Tさんから7月のはじめにいただいた質問に回答します。お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

まず、質問をシェアします。

カナダの立て札について教えてA.Tさん、質問ありがとうございます。

同じカナダでもその場所によって違うまず、「カナダではどうですか?」という質問ですが、一口にカナダと言ってもとても広く、一概には言えません。

カナダは日本に比べるとずっと州政府(地方自治体)の

もっとみる

『チアアップ』치얼업 視聴。大学の応援団の青春物語。韓国には部活・運動系のドラマが少ないので貴重な1本。腕を振り回す踊り、あそこまでパンを汚く食べるヒロイン、元気なOST、皆よかったですが、1人だけ世界の違う犯人と放送部の怪しい彼。2人はどうなったのか、SBSの人、説明して下さい

雲の観察(관찰 / observation)。今朝の雲は秋らしいうろこ雲。巻積雲(けんせきうん、Cirrocumulus)という名の雲です。秋の雲と言われることが多いですが、ほかの季節でも見られます。秋は空気が澄んでいて巻積雲が美しく見える時期だから、秋の雲と言われるのでしょう。

クレームメールへの対処法~自分の心を守るために。

クレームメールへの対処法~自分の心を守るために。

発信をする人にとってクレームメールやネガティブなコメントは避けられません。

批判的なメッセージにどう対処するか、自分なりに指針を持っておくと、精神的な負担を軽減できるし、ブログやnoteの運営も長続きします。

私は人が読むブログを12年以上運営しており、批判的なメールもそれなりに受け取ってきました。

以下の記事に書いていますが、以前はアフィリエイトをしていたので、アフィリエイトを毛嫌いする人

もっとみる

拙著『買わない暮らし。』の韓国語版。タイトルは 사지 않는 생활 著者名、小さいですが、筆子は、후데코 と書きます。この本から韓国語を拾って勉強するコンテンツに興味のある人、いますか? たとえば、著者名の横にある 지음 は 짓다(つくる)の名詞形で「著」という意味、のように。

雑誌を捨てた~筆子の写真日記。

雑誌を捨てた~筆子の写真日記。

写真日記は、私が適当に撮った写真とともにできごとを振り返る誰の役にも立たなさそうなコンテンツです。

今回は、8月に捨てた雑誌を2冊紹介します。

雑誌『Arne』(アルネ)を捨てた引っ越してきてからも、本や雑誌はちょくちょく捨てています。8月はArneを2冊捨てました。

というか、Arneは2冊しか持っておりませんでした。

Arneは、イラストレーターの大橋歩さんが、基本一人で作っていた写真

もっとみる

『同感~時が交差する初恋~』(동감)視聴。女子大生が押入れからほこりだらけの古い無線機と「HAM入門(초보 입문편)」という本を引っ張り出し、CQCQCQとコールしたら、違う時代の男子学生が応答する。皆既月食のせいらしい。赤の他人のほうが本音を話せるとわかるみずみずしい青春映画。

ナッツの代わりになる多少なりともヘルシーなおやつを求めて、中国のドライプラムを買った。中国の人が、車酔いのときなどに食べるものらしい。2ドルだったので、安いと思ったが、ちっちゃな梅が8個入っていただけ。そう考えると高い。デリバリー品の値付けは高いので、店で買えばもっと安いはず。

今朝、7時半ごろ撮影。今日はいい天気でした。朝晩は涼しくなってきました。でもまだ暖房は19度に設定。耐えられなくなったら(참을 수 없게 되면 / Quand je ne peux plus supporter )温度をあげるつもりです。日本も多少は秋風が立っていることでしょう。

9月10日発売の、『PHPくらしラク~る♪』2024年10月号に、『物欲高めの私でも「買わないチャレンジ」できますか?』という記事を執筆させていただきました。最寄りのコンビニや書店でチェックしてください。Amazon⇒https://amzn.to/4ekHvA5

私がはじめてインターネットをした日

私がはじめてインターネットをした日

はじめてインターネットを使ったのは、今を去ること28年前。1996年カナダに留学しましたが、その年の9月に、コミュニティカレッジに進学し、学校からメールアドレスをもらいました。

先生から届いたメールこのメールアドレスに、コンピュータのクラスの先生から届いたメールを読んだときが、私がはじめてインターネットを使った日です。37歳のときでした。

コンピュータのクラスの初日のことだったと思います。

もっとみる

散歩中に撮影。舗道(sidewalk)にチョークで絵を描くのは、子どもたちの好きな遊びの1つ。私の娘もよくやっていました。この用途で使うチョークは、sidewalk chalk と呼ばれ、学校の黒板で使うチョークよりずっと太くて丈夫、カラフルなものがセットで売られています。

散歩中に撮影。Cくんによるとナナカマド(Sorbus aucuparia)です。英語の呼び名は、rowan や mountain ash。rowan treeは魔除けの木として数々の伝承話に登場します。ケルト神話では赤い実は妖精の血の色、この木で作った杖は魔術師の道具だとか。

海外在住者が実家の不動産の名義変更をした体験。

海外在住者が実家の不動産の名義変更をした体験。

読者のたむらしろうさぎさんのリクエストに答えて、「在外邦人として日本での手続きや銀行での経験」を書くシリーズ、第3弾です。

今回は、実家の土地の名義変更をした体験をお伝えします。2023年に行いました。

「日本での手続き」を知りたいというリクエストですが、実際の手続きは、カナダで行ったのが9割以上で、日本では司法書士の先生に必要な書類を手渡ししただけです。

この記事が役立つ人は、ズバリ、私と

もっとみる

もうすぐ敬老の日なので、91歳の母に欲しいものを聞いたら、いつも所望する「フィットライフコーヒー」がいいとのこと。血圧(혈압)を下げるコーヒーらしいけど、おいしいのか母はこのコーヒーが大好き。先月も頼まれて2箱(60包)送ったばかりなのに。まあ、好きなものがあるのはいいことです。