見出し画像

パソコンのマウスを新調した

Amazonで買いました。
今まで使ってたマウスが壊れたわけではありませんが
反応が鈍くなってたので完全に壊れる前に買い替えました。

マウスを新調したことをnoteに書こうと思って、いざ過去の注文履歴を見て遡ってみると…俺の買ったマウスがない!
なんでだろう。見落としているかもしれませんがないんです。

注文履歴にないけど、3年近く毎日使って、壊れることなく
反応が鈍くなるだけで踏ん張ってたマウスでした。

こんなマウス初めてで、今まで買ってきたマウスたちは大抵3ヶ月~1年で壊れるんです。
ホイールが空回りするようになって壊れたーとか、左クリックが常にダブルクリックになっちゃったーとか、原因は様々です。

マウスを新調した感想を書きます。
クリックの反応がよく、快適です。
新品だから当たり前か。

感想終わり。

反応がいいということに尽きます。

Amazonの話をしてたら、あることを思い出しました。

1ヶ月ほど前まで連絡を取っていた、歳が60近いおばさんの話。

今までにAmazonのカスタマーサービス?に返品やキャンセルで何回電話したことある?と聞いたら、確実に100回以上はあると言っていたことがありました。
そこまでくると、もうただのクレーマーというか老害ですよね笑
Amazon側に名前覚えられてて、またこいつかって思われてるんだろうなぁ…
Amazon様、毎回お疲れ様です。
反面教師というか、こういう人間にはなりたくないなとつくづく思います。

こんな感じで今回は終わりです。
読んで下さった方、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?