見出し画像

2023年買ってよかったもの・いらなかったもの

こんにちは、ふちです。
まもなく2023年が終わりますが、年末定番の記事「買ってよかったもの」を私も書いていきたいと思います。私の場合、使ってみたけどいらなかったものも多くありますので、併せて記事にしていきたいと思います。

買ってよかったもの

①galaxy z flip 5

 1つ目は折りたたみスマホ「galaxy z flip 5」です。前にも記事にしましたが、今年一番の大きな買い物で、一番満足しているものです。
縦折りスマホのメリットは何といってもコンパクトさです。ミニマルな正方形型でありながら開くと6.7インチという大型スマホになります。胸ポケットにもすっきり収まるサイズでこの大型スマホを持ち運べるのはなかなか素晴らしいですね。
 もう一つ大きなメリットをお話しすると、きれいなアウトカメラで自撮りができるということです。基本的に自撮りはインカメラを使うと思いますが、折りたたみスマホなので折りたたんだ状態でアウトカメラを使って自撮りができます。折りたたんだ時の画面サイズも前作から大幅に大型化したため、画面で確認しながら自撮りができるのがとても良いです。
 初めてのアンドロイドでしたが、特に違和感なく乗り換えることができたのもよかったです。

②iWALK コードレスモバイルバッテリー

 2つ目はiWALKのコードレスモバイルバッテリーです。コードレスのモバイルバッテリーといえば最近はAnkerが有名ですが、4,000円近くします。こちらのモバイルバッテリーは2,000円以下で購入することができます。ただし、Ankerのモバイルバッテリーは端子の部分を折りたたみきれいな長方形になりますが、これは端子の部分を折りたたむことができません。
 やはりコードレスはとても使いやすいですね。家の中でも使ってしまうくらい気に入っています。私はPCデスクを持っておらずローテーブルで作業をするのですが、充電環境が整っていないので机上で充電する際はこのモバイルバッテリーを使用しています。4,500mAhと容量はそこまで大きくないですが、その分コンパクトで軽量なため、非常に使い勝手がいいです。旅先でもサッと充電できるのでとても気に入っています。充電残量がデジタル表示されるモデルもあるようですので気になった方はチェックしてみてください。

③THANKO 食洗器 「ラクア」

 3つ目はTHANKOの食洗器「ラクア」です。私は皿洗いが家事の中で一番苦手で、ずっと検討していたのですが、ついに今年購入しました。1人暮らしなのでこのサイズでも十分に感じます。フライパンも洗えますし、肝心の洗い心地ですが、油汚れもすっきり落ちます。確かに毎回1時間くらいかかりますし、音もしますが、自分で洗う手間や手荒れなどのことを考えると本当に買ってよかったと思います。お掃除ロボットやドラム式洗濯乾燥機に比べ手が出しやすい価格なので一人暮らし初心者の方にはぜひ一番最初に取り入れていただきたい生活家電です。

④オカモト まるでこたつソックス

 4つ目はオカモトのまるでこたつソックスです。こちら最近すごく話題の商品ですよね。1つ2,000円もする高級靴下ですが、もうこれがない生活には戻れません。非常に肉厚でひざ下まで包んでくれるので本当に暖かいです。欠点は高いことと選択すると毛玉がたくさんつくことです。まぁ家の中でしかはかないので毛玉はあまり気にしていません。

⑤青空工房 折りたたみ傘

 5つ目は折り畳み傘です。サイズも十分でボタンで開閉ができるのがいいですね。日傘にもなります。これを買ってから普通の傘を持たなくなりました。そこまで小さくはないですが、カバンの中に入れておけばとっさの雨にも対応できるし、天気予報を毎日気にする必要がなくなったのがとてもよかったです。今のところ壊れていないので耐久性も問題ないと思います。かさはそこまで何個も買うものではないので1ついい折り畳み傘を買っておくのをお勧めします。

いらなかったもの

①galaxy watch 6 44mm シルバー

 今年発売されたgalaxy watchの新作ですね。製品自体はまぁ不満もないものですが私には必要なかったです。
 買った理由は決済をするためです。いらなかった理由は決済をgalaxy z flip 5でするからです。なぜこのようなことになってしまったかというと、私は以前iPhoneとapplewatchを使っていました。iPhoneで決済をしようとするとロックを解除をしてかざす必要があるのですが、faceIDでの解除がマスクをしていた関係でうまくいかず、いちいちパスコードを打たなければなりませんでした。applewatchは着けるときに一度ロックを解除してしまえば決済時はボタンのダブルタップをしてかざすだけOKでした。その流れで決済はwatchでするものだという認識になってしまったのです。しかしgalaxy z flip 5での決済はロック解除してかざすというのはiPhoneと同じなのですが、指紋認証がこちらは使えるのでロック解除しながらかざすことができ、まったく不便がないんですよね。ということで決済をスマホでするようになり、galaxy watchは不要になりました。
 今はウェアラブル端末は何も持っていないので通知確認のために「Redmi Watch 3 Active」や「Xiaomi Smart Band 8」あたりの高コスパアイテムが欲しいなぁと思っています。

②サーモス 真空断熱スープジャー 300ml

 2つ目はサーモスのスープジャーです。これは製品自体はとてもいいのですが、サイズを間違えました。300mlは小さかったですね。具の少ないスープを持っていくくらいだったら大丈夫ですが、春雨スープや肉団子スープなどしっかりした具材の入ったスープを持ち運ぶなら一つ上の400mlを買うことをお勧めします。

③ゼロデナイト

 3つ目はシュッとするだけで1年間虫が来なくなるスプレー「ゼロデナイト」です。高いうえにあまり効果を感じません。夏は普通に虫が飛んでました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?