見出し画像

noteの居心地の良さはどこからか?

こんにちは、ふうこです。


皆さん、ブログってnoteが初めてですか?

私は、実は転々としていました。

有名どころや、マイナーなところなど。
それぞれにデザインや集まる人々の印象や、記事の内容も違いました。

書くのが好きなはずなのに、初めましての記事を書いて、すぐに退会したブログもありました。
 
振り返ってみると、
•ビジネス目的のフォローの多さ
•デザインによる文字の読みにくさ
•広告表示の煩わしさ
•読みにくい文章を書くブロガーさんの多さ
などが、辞めてしまう原因だったかと思います。

ここ、noteは書きやすいです。
そして、書き続けやすいです。
 
それは、公式からバッチだの、連続投稿おめでとうのメッセージだのありますが、それとは別に、noteに集まる方が「書く事」「伝える事」にしっかり向き合っているからだと感じました。

だから居心地が良いのだと気づきました。

皆さんご自分と向かい合っているし、出来る事を表現している。

誰も歪み合っていないし、むしろ、讃え合っている。

「noteは愛に溢れている」

そう思います。

今日はnoteの居心地の良さは、どこから来るのか書いてみました。

皆さんは、どんな所にnoteの良さを感じていますか?

今日の記事はここまでです。
読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?