見出し画像

【英語】動名詞

動名詞

動詞のing形
動詞のing形が名詞の働きをし、「~すること」という意味になる。
!動詞には目的語として、動名詞をとるものと不定詞をとるものがある。

高校入試徹底対策ガイド

!stopは、目的語に動名詞をとる動詞だが、「立ち止まる」という意味で不定詞が後に続くこともある。

問題

1 次の文は誤っています。正しい文を書きなさい。
⑴Taro hopes studying abroad.
⑵He finished to wash the cup.
2 目的語と動名詞を入れた文を書きなさい。

解答

1 次の文は誤っています。正しい文を書きなさい。
⑴Taro hopes to study abroad.
⑵He finished washing the cup.
2 目的語と動名詞どちらもとる動詞を使って、文を書きなさい。
I stopped to talk to her.