マガジンのカバー画像

ブログ・エッセイ

58
毎日の何でもないことや、エッセイぽいことなど
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

猫の日 にゃんにゃんにゃん 猫の歌特集 オリジナル

今日は猫の日。おめでたい。そういえばオリジナルの猫の曲が沢山あるので、まとめてみることにしました。 猫さん効果でまったりと平和な一日でした今日。感謝。 こちらは猫語にオーケストラ風伴奏を付けました。 もともと、記憶にあるのは、1階に住んでいた頃に窓の外の原っぱにやってくる近所の猫さんが窓の外からにゃあにゃあーーーーーなきかけてくるので、にゃあにゃあーーーーーお返事したのが猫語の始まりだったような。 その前に何度か猫さんを飼っていたことはあるので、その頃に基礎は固まって

お散歩♪

携帯に歩数や体調管理のアプリをいくつか入れて、お散歩するのも更に楽しくなりました。 お天気良いと何処かに行きたくなります。 今はそんなに遠くには行けないので、徒歩。 あちこちを観察しながら、ウォーキングです。 公園には、もうお花が咲いていました。 梅かなあ? 鳥も集まって楽しそうに見えました。 この、農園な雰囲気を楽しみたくて、こちらのコースを選びました。 貸し農園があるんです。 皆様それぞれのお手入れをされています。 一年中、何かを育てられるのですね♪ 帰り道。 夕

dot.さん企画2021カレンダー届きました♪

企画段階のnotoからちょこちょこ拝見していたんですけど、私の注文したのはなんだかんだで1月になってからでぎりぎりの23日。 待つこと数週間。考えて結局2種類共注文させていただいて、ひとつずつ届きました♪ こちらは猫さんカレンダー。 作家さんの猫さんが集まっています。 木製のカード立てに挟んで卓上に飾れるようになっています。 小型なので、手帳代わりに携帯することもできそう。 何処でも、好きな場所に移動させられそうです。 今は、PCの周辺に置いています。 いつで

第69回 独立書展 国立新美術館 レポート

令和3年1月7日(木)~17日(日)国立新美術館で「第69回 独立書展」は開催されました。 消毒や換気、蜜を避けるなど、万全な体制で行われていまして、終了後も10日間は様子を見るなど、アフターフォローにも気を配っていました。 昨年末から早めの準備が行われて、どうなるのかなと見守っていたんですけれども、どうにか無事に最終日まで行われたみたいです。 公式HPによると、入場者数は10日間で6232人、ということです。 この状況の中で、驚きです★ただただ、頭が下がる思いです。