ロシア王室の遺産を称える慈善団体が記念日を祝う

ロシアのセルゲイ・アレクサンドロヴィチ大公と彼の妻、エリザベス・フェオドロヴナ大公妃の遺産を称える慈善団体であるエリザベス・セルギウス教育協会(ESPO)は、火曜日に10周年を迎えます。

歴史的な会議や展示会を開催するこのグループは、モスクワでレセプションを開催します。

ESPOは、ロシア王室の歴史と慈善活動を保存し、普及させるために2011年に設立されました。このグループは、クレムリンのモニュメントを含むモニュメントの修復を支援しています。

画像1

ロシアのセルゲイ・アレクサンドロヴィチ大公と彼の妻エリザベス・フョードロヴナ大公妃

ESPOが共催するロシアのシノダール合唱団に捧げられた展覧会は、モスクワのロシア現代史博物館で11月18日から1月23日まで開催されます。教会の聖歌隊は1721年に設立され、モスクワ・シノダール学校に付属していました。セルゲイ・アレクサンドロヴィッチとエリザベス・フョードロヴナは聖歌隊と学校の後援者でした。

ロシア最後の君主ニコライ2世の叔父であり、有名な慈善家であるセルゲイ・アレクサンドロヴィッチは、約90の慈善団体の後援者であり、数多くの文化施設を支援しました。彼は1905年にクレムリンで革命的なテロリストが彼の馬車を爆撃したときに暗殺されました。

1884年、セルゲイ・アレクサンドロヴィッチはドイツの王女でイギリスのヴィクトリア女王の孫娘エリザベスと結婚した。夫の死後、エリザベスは家族の宝石をすべて売却し、そのお金を使ってモスクワにマルフォ・マリインスキー修道院を設立し、独自の病院、孤児院、スープキッチン、日曜学校を備えた女性修道院を設立しました。

画像2

マルフォ・マリインスキー契約におけるエリザベス・フョードロヴナ大公妃

第一次世界大戦中、エリザベスは徴兵された兵士の家族を助けるために資金を集めました。彼女の究極の運命は夫と同じくらい悲劇的でした。王室の他の数人のメンバーとともに、大公爵夫人は1918年にボルシェビキによって殺されました。彼女は1992年にロシア正教会によって殉教者として列聖されました。

1998年以来、エリザベスの像はロンドンのウェストミンスター寺院の入り口の上に立っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?