見出し画像

培養肉・人工肉が拡大を見せています

いま牛や豚などの食される部分を
細胞培養して作る培養肉が脚光を浴びています。
バイオ技術を用いて工場で生産し、
食用動物の肥育を行わなくてすむことから、
将来の食料問題の解決につながるとして登場しているのです。

日本でも2019年にJAXA(日本宇宙航空研究開発機構)が、
培養肉を含む食料を宇宙で生産し消費する計画を立て、
企業、大学、研究機関が参加して開発に取り組み、
日清食品も本格的研究課題に取り上げ、
徐々に現実味を帯びてきました。

たとえ食品になったとしても、
栄養や味はどうなのか、という問題は残ります。
味覚改良や栄養分の補給のために、
さまざまな添加するものが開発されることになりそうです。
それを先行させた事例が、
インポッシブル・バーガーです。

2016年11月に宣伝の一環としてサンフランシスコで提供された
同社の人工肉で作られた最初の製品である
『インポッシブル・バーガー』
インポッシブル・フーズ   Impossible Foods
資金調達

2015年10月、UBSをリードとする資金調達で
ヴィアキング・グローバル・インベスターズやコースラ・ベンチャーズ、
ビル・ゲイツ、グーグル・ベンチャーズ(現在のGV)、
李嘉誠(ホライズン・ベンチャーズを通じて)などから
1億800万ドルの資金を調達した。
その内7500万ドルは既存の投資家によってもたらされた。

2017年8月、同社が経営目標を達成したことを受け新たな資金調達が組織され
テマセク・ホールディングスをリードとし
オープン・フィロソフィー・プロジェクト、ビル・ゲイツ、
コースラ・ベンチャーズ、
李嘉誠(ホライズン・ベンチャーズを通じて)から
7500万ドルを調達した。

2018年4月、テマセク・ホールディングスと香港のセイリング・キャピタルの共同リードで
1億1400万ドルの資金を調達。
累計調達額は4億ドルに達し、
2019年までには7億5000万ドル以上に達した。
パトリック・O・ブラウン Patrick O'Reilly Brown
アメリカ合衆国の生化学者。
スタンフォード大学名誉教授。
ハワード・ヒューズ医学研究所研究員。
DNAマイクロアレイの開発者である。ワシントンD.C.出身。
2011年にインポッシブル・フーズを設立した

米国企業のインポッシブル・フーズ社
開発、生産しているこのバーガーは、
すでに米国・香港の1000以上のレストランで
提供するまでに拡大しています。

遺伝子組み換え大豆を用いて大豆ハンバーグを作り、
そこに肉らしさを加えるために酵母によって生産された、
鉄含有血液色素のヘム分子を注入しています。
このヘム分子が同社の有力な特許になっています。
これは培養肉にも使えそうです。

培養肉もインポッシブル・バーガーも、
いずれも食糧問題を解決し、環境に優しく、
動物を殺さなくてすむことから
アニマルウェルフェアになることを売り物にしています。
私としてはとても食べる気が起きません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?