見出し画像

ペロロジラのビーム「白熱眼光」の対策生徒まとめ(2023/08/18現在)

個人的なペロロジラのビームに対する対策生徒まとめ
持っていない生徒に関しては、他の先生の使用動画等を参考にして想像の部分があるので、間違っているかもしれません


「白熱眼光」の基礎知識

ペロロジラのビーム「白熱眼光」はEX以下、INSANE、TORMENTの順に性能が強化されていく。性能は以下の通り

EX以下
INSANE
TORMENT

<EX以下の場合>
 防御力デバフ(9999)と90%の持続ダメージ(10秒間)のみ
 耐えられるタンクであれば防御デバフを解除しなくとも良い
 実際、素ホシノにレーザー3回分ギリギリでEX1凸する戦法があった

<INSANE>
 防御デバフを解除できなかった場合、扇型範囲(全体攻撃と考えても良い)に250%のダメージが追加。正月カヨコなど、特殊装甲の生徒を起用する場合はデバフを解除する必要あり
 そもそも、INSANEの場合攻撃がかなり痛いので何かしらの対処は必要になってくる

<TORMENT>
 ビーム自体の攻撃が変化。3人の生徒に対して、100%,20%,10%の持続ダメージ。正月カヨコなど特殊装甲を起用する場合は、20%を受けたくないので配置を考える必要がある。タンクから1人あけて配置するなど


三種類の対策

大きく分けて三種類の対策に分類する

  1. 弱体状態を解除

  2. デコイを設置

  3. 回復で相殺する


1.弱体状態を解除

一番効率が良く、INSANE以上では扇型ダメージを受けずに済む

弱体状態を解除できる生徒は、
[STRIKER]ナツ、レイサ、ルミ
[SPECIAL]マリー、チナツ

ナツ

ペロロジラのビーム対策に最も適している生徒
重装甲タンクであり、3コストで弱体状態を解除・自己回復を行う
NSで味方の攻撃力を16.1%上げる
1キャラで対策が完全にできるので、最適パーティに入れたい

レイサ

重装甲タンクで、3コストで弱体状態を解除できる
自己回復はNSによる持続回復で回復のしやすさ△。その為、🍅ではコハルと併用しているケースが見られた。また、EXスキルの最後に弱体状態を解除するためタイミングが重要になってくる
ペロロジラ対策としてはナツの方が向いている

ルミ

重装甲FRONTヒーラー。重装甲タンクと併用する必要がある
4コストで、弱体状態の解除と全体回復・持続回復付与と、全体へのケアが高いキャラ。🍅では全体へのケアも必要になってくるので、回復兼デバフ解除役として優秀
STRIKER枠なので、SPECIALの優秀な生徒を起用しやすい

マリー

[SPECIAL]2コストで弱体状態の解除とシールドの付与を行う
シールドの付与なので、ビームが飛んできた直後にEXスキルを使用することで、シールドがダメージを吸ってくれる
コストが低く、スキル回しにも向いている。重めのスキルのキャラと同時に運用できる(イロハなど)
SPECIAL枠の中では一番使いやすいが、🍅では回復キャラと併用したほうがいいかも

チナツ

[SPECIAL]4コストで弱体状態の解除と回復を行う
回復量が多いので、ビームである程度削れてからEXスキルを使用した方がいい。マリーよりはコストが重めな点、使うタイミングを見極める点では若干難しめ。また、単体回復しかないので全体のケアはできない


2.デコイを設置

デコイを設置し、ビームのダメージでデコイを退場させることで、INSANE以上でも扇型ダメージを受けずに済む。ビームのターゲットにデコイが向く必要があるので設置のタイミングが重要。早めに置きすぎると、ビーム前に破壊されてしまう

初手のビームは大体8コストくらいに置くとちょうどいい

デコイを設置できるキャラは
[STRIKER]ヒフミ
[SPECIAL]ウタハ

ヒフミ

軽装備MIDDLEサポーター
5コストで挑発状態を発生させるペロロ様を設置。ウタハの雷ちゃんよりも体力が多く事前に置いておくことでタンクのダメージを吸ってくれる
また、体力が多いのでウタハよりも置くタイミングに猶予がある
軽装備ではあるが、ヒフミ自体の体力はそれなりにあるので運用に困ることはない
コストが重いのが難点

ウタハ

[SPECIAL]4コストで雷ちゃんを設置する
雷ちゃんの体力自体はとても少ないので事前に置く必要があり、ダメージを吸ってはくれない。一方で、🍅ではNSの三連タレットがビームの一部を吸ってくれることもある。SPECIAL枠な点が優秀だが運用は難しめ


3.回復で相殺する

回復とビームのダメージを相殺する方法。デバフ解除は行われないので、扇型ダメージは受けることになる
INSANEまでは回復だけでも使用可能だが、🍅では弱体状態を解除やデコイと併用して使う

回復生徒は自分がINSANE以上で運用できた生徒を挙げる。他の生徒でも運用可能かもしれない
[STRIKER]コハル
[SPECIAL]温泉ノドカ、セリナ

コハル

3コストで円形範囲回復とNSで回復を行う
全体へのケアが上手く、🍅では回復役としてかなり優秀。本人も重装甲な点も◯。INSで実際に運用した動画(2凸)→https://youtu.be/WvZZOtQ_ouk
もちろん、ナツほどコストがうまく回るわけではないがクリア目的であれば十分

温泉ノドカ

[SPECIAL]4コストで設置型の持続回復を行う
単体回復・全体回復が可能で、全体へのケアができる
SSで攻撃力UPもついているので、SPECIAL枠でも優秀な部類
設置型なので、置く位置・タイミングについては考える必要がある。位置は子ペロロを転倒させた後で部隊が前方に移動することや、子ペロロが消えた後の攻撃が痛いので若干前よりを意識すると良い

セリナ

[SPECIAL]2コストで単体回復とNSで単体回復を行う
全体へのケアはそこまで良くないが、体力の少ない味方を回復でき、2コストでスキル回しをしながら運用できる点がよい
単純にセリナだけを使うとダメージが辛いので後述のライディングシロコと一緒に運用するといいかも


4.その他

シロコ(ライディング)

神秘重装甲MIDDLEアタッカー(市街地S[SS],屋外B,屋内D)
4コストで円形範囲の敵にダメージ&攻撃力を50%減少(ちょうど10秒間)
ビームの直前に本体に当てることで攻撃力を50%ダウンさせる。ダメージが半減すること、神秘範囲攻撃であることから、ダメージソース兼ビーム対策の一部として運用できる
もちろんデバフ解除はできないのでINSANE以上では扇型ダメージを受ける。また、あくまで半減なので回復役が別に必要になってくる


複数凸をする場合、これらのギミック解除役に加えてタンクが重要になってくる。タンク・ギミックキャラがいなくなった場合は、輝くペロロを爆発させて撤退する方法も有用

まとめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?