Notionの使い方の提案
おはようございます。FRYXです。 Notionを使用してポートフォリオサイトを作成する方法をまとめました。 早速ですが写真家やCGクリエイターなどなど、 個人活動しているみなさま その作品、どうしてますか? InstagramやBehance、Artstationなどアップする場所は たくさんありますよね。 人によっては多数の投稿サービスを使っていたりもするはずです。 いろんなリンクを一つのページにまとめる サービスも流行っています。 litlinkやLinktre
ちょっと前ですが、Notionにフォームと言う機能が追加されました。 Google Formは知っている人が多いかと思いますが、 似たような機能が追加されたと思って良いと思います。 アンケートを取ったり、お問い合わせ先に利用できたり可能性は無限大です。 今回はその新機能「Notionフォーム」を 以前作った自己紹介ページに挿入してみようと思います! 自己紹介ページの記事についてはこちら! 作り方はいたって簡単。 置きたい場所にフォームを作成するだけ! なのですが、
Notion使ってますか? つい先日、Notionの全世界ユーザー数が1億人を突破したと発表がありましたね。日本人のほぼすべての人が使っている感じになります。 そんなNotionですが、私はデータベースを使って日記をつけています だがしかし、日記は毎日つけないとやる気が無くなってしまう上に その毎日つけるという行為自体が億劫で挫折する人もたくさんいることでしょう だったらどうすればいいか? 簡単です、Notionに勝手に作ってもらえばいい データベースを毎日更新する、手
以前Notionで自己紹介ページを作成して共有すれば気軽にホームページのようなものが作れると紹介しました。 今回は更にブログのようなものも作成し、ページへの誘致を強化してみようと思います! まずは私の自己紹介ページを御覧ください。 PCでみた場合のページの全体像はこんな感じ。 上段に自己紹介とSNSへの誘導、右側には使えるスキルなどを記載。 中段にポートフォリオを、下段に新しくブログを追加しました。 ブログはとりあえず2つの記事を投下しました! Unreal Engin