星塔 解説

ども、フルーウです。星塔ってみなさん知ってますか?

10月から作ってたら12月くらいに完成したけど作者人狼の12月のお題と被っちゃってあーあってなっちゃった塔です。
まあ、某作者人狼の某冬星塔のほうが量多いんですけどねって話は置いといて、今回は需要があったらしいので解説を書きます。

えっと、ただのCLEARだけの解説で良いですか?いや、ALLCLEARまで長いんだよなぁ。あとnote書くくらいだったらミスがあった階の訂正を作ったら???(怠惰)

まあ、かいていくんですけどネタバレ注意です。
やってない人はここからいこう!

大変だよ。


ネタバレ注意



















いい???いくよ?
















ほんとに大丈夫???
ネタバレを含むよ????
マジでいいの???
普通のクリアだけでもしてきたら????





















よし、そろそろ解いてないけど解説だけ見て解けた!!って言う勢は去ったでしょう。解説していきますか。



1F

山が弓になってるのでこれは五十音表での移動を表しています。
答えは「マス」

まあ、最初なので簡単にと思い。
























騙されたな!!!解いてから来いって言ったでしょ!!!
実際はこんな謎なんかありません。
もう懲りた???一旦プレイして来よう。


















まあ、ここからはちゃんと解説します。
解説までにもう500文字くらい書いてるね。














では行きます。

五十音順ですね。答えは「スタート」
最初、「☆ト」って出ると思った?残念!!!




これはアルファベット順ですね。答えは「START」
え、この謎を解かなくても、次の問題が現れた……?
あーーー。答えが同じだから次の謎が出ちゃったのかな、テヘペロ。
まあ、塔のバックストーリー的に言うとエレベーターに乗ってるって言う認識です。まあ、解説はしますよ。





「す」いか
「た」いまつ
「ー」
「と」いき
なので答えは「スタート」





逆読みをする。答えは「スタート」

まあ、この辺は見られないのでまあ待ふざけたりしてますね。
メアさんに気付いてもらった時は忘れてて別のところだと思っちゃったね。
こんなふうに遊び心もちゃんとあります。




+は「たす」「ぷらす」
-は「ひく」「まいなす」
なので答えは「スタート」

マイナがもろ出てるので解けます。クソ雑なのであまり見られない階にあるんだよね。




「うし」とかあるし干支にも見えるけど調味料のさしすせそなので答えは「スタート」
まあ、たーが出てるけどいいでしょう()




あ、皆さん待望の☆トですね。
ってか♡、2月の作者人狼のお題じゃん。

記号を英語読みすればいいので答えは「スタート」




「するめ」「たまご」「とんかつ」なので答えは「スタート」
カラフル。




「star」「art」で答えは「start」
ネタ切れ臭が凄いするけどネタ切れしてました。





「スタッと着地して到達する」なんで答えは多分「スタート」
答えを縛られた極限状態特有の問題ですね。full謎では出ないかな~





が「す」ま「す」く
ふ「た」り「た」び
き「ー」ぼ「ー」ど
ひ「と」ま「と」め
なので答えは「スタート」

首止め。





井形謎ですね。井の字謎とかも言ったりする。
向いてる方を見てみると答えは「スタート」
見られないから凄い雑。





「あす」と「あした」なので「スタート」






スペイン語で
アン
ドュ
トロワ

英語では
ワン
ツー
スリー

なので答えは「スタート」
実はサイレント修正かかってたりします。これは好きな謎だったり。




覚えてないけど確か「タナトス」なので答えは「スタート」
wikiからコピペった気がする。



「こ」消し
取り「い」
「は」無し
なので答えは「スタート」

すが付いてるけど、「答えはハート」にも見えるのいいなぁ。



「しん」が「ー」
「どく」が「す」
「や」が「た」
になるので答えは「スタート」




数字はn文字目の事。答えは「スタート」





元素記号のn文字目。答えは「スタート」

実は化学問目で赤紫が出てるのは某さんイメージしてますね。カリウムが2回出てきていいよね。赤紫色さん解いてる??解いてなさそう。




「ダスト」と「ダート」なので答えは「スタート」





n限目はその時のn文字目を読む。答えは「スタート」

何故とは言わないけど、力点が出たのいいね。




五十音表から文字を拾うと答えは「スタート」




TARAとSARAなので答えは「START」




「トースター」なので答えは「スタート」




黒 逆から読む
赤 てを付ける
青 五十音順で次
黄 二文字目と三文字目の間に延ばし棒を
阻止→そして→スタト→スタート
になるので答えは「スタート」

例示に星出せてよかったね。




今までの感じ的に「スタート」と送るとこれが出ます。


メタ解きしないで。ちゃんと解こうね。


どうみても08Fですね。


答えは「ゴール」。





おめでとう!!!

はい、ということで星塔CLEARです!!!
大変だった。同じ答えの謎作るの大変だね。
ということで、ありがとうございました!

ちなみにこの塔は「星塔」なんですけど星をスターと読むことで
「スタート」うになりました。どうでもいいね。


あ、
こちらでも塔とか一枚謎をたくさん作ったのでちらっと見てってください。

直行リンク

こっちのクリアは激ムズです。謎解き作者人狼のめっちゃ強い人がいる鯖でも全体協力+製作者ちょいヒントで何日かかけてCLEARしたぐらい重いので。


では、さようなら。













































え、7階の解説が聞きたい……?
もう地上に塔は建ってませんよ……?

あ、気付いてた?この塔はALlCLEARが存在するんですけど、今したのはCLEARなんですよね。

出はどうやって次の謎を解く必要があったのでしょう。




『星塔』CLEAR
クリアおめでとうございます!
クリアツイートはこちら

また、エレベーターのボタンに書かれている数字を送ると、再度その階の謎を見ることができます!

というところから解くことができました。

エレベーターには見切れてるけど「B1」と確かに書いてるので「B1」と送ってみましょう。そうすると地下の塔(?)が始まります。



星塔のクリア画像なので答えは「土星」
この字あるのに驚いた
「荅」





「オリオン座」と「つづみぼし」なので答えは「おんみつ」




合体漢字をすると答えは「冥王星」





「海星」「海盤車」「人手」なので答えは「ほくと」

Tower_of_fallの影響はばっちり受けてます。





答えは「月日(つきひ)」です。
明けの明星、宵の明星なので。




ひらがなが消えてる謎です。
ますたーどが調味料なので答えは「す」




鬼門です。天啓勝負のところです。
小学生でもわかるはずです。


上から「ひこぼし」「あまのがわ」「おりひめ」が埋まるので答えは「こがお」です。
ギリ一意解になるムズイ一枚謎だと思ってる。

実は7Fに置いたのは七夕を少しでもイメージさせやすくするためだったり。




実は地下の8階はミスあるんですよね~~~
いあきゃらのTRPGの作成画面を見ると「精神分析」と「応急手当」なので答えは「神対応」の予定でした。「応対神」になってる……




ここも地味にムズイ。
右上にオレンジ色のスターがあるので「orangestar」さんに関連すると推測し調べると、良い感じの曲が出てきます。


最初とばっちり一致してますね。答えは「らくてん」

夜空って星じゃね?





これっぽい形のものはマリオのコインときのこフラワーしかないです。
良い感じにこれがあるのは初代1-1なので答えは「スーパースター」




原子番号1,10,11,100,101,110,111があるんですよね実は。
真ん中は「ダームスタチウム」なので答えは「スターダム」






ニコニコのブロマガっぽいですね。「赤い悪魔 オリオンザ」とかで調べてみるとこれが出てきます。

答えは「時空」です




何か調べてみると「遊☆戯☆王」の単行本っぽいな~ってなるので答えは「デュエルスタート」
スターとスタート両方包含してる。




どう考えても五稜郭なので答えは「ごうかく」
五稜郭には、いったことあります。





SAPPOROなので答えは「OYAGOKORO」





星星のベラベラEnglishの日本語訳ですね。

答えは「飛び入り参加」



青い「空」と「みんな」があるので答えは「きらきら星」です。
文字はどの辺で出てくるかな~?的な奴です。





88星座の英語名です。
答えは「CAST」





「夕焼け」「風」「カラスと人」あたりの曲は星野源の恋しか多分無いので答えは「恋」





この場面です。
答えは「まんき」




人のトランプのスートでいい感じになるのは「君のハート」くらいしか無い
ので頑張って考えると「ゴージャス」だということが分かります。

ファンタ☆スティック
は「ファンタ」と「スティック」って言う発見で作っちゃった。




漢字一文字で表した国名だと分かります。
ベルギー
アメリカ
シンガポール
です。このままだと埋まらないので国歌を埋めましょう。

ぶらばんとのうた
せいじょうき
すすめしんがぽーる

なので答えは「はじめ」です。
なんか星とは関係ないけど白米からライスが出てきたの嬉しかった。





物議を醸すかもしれませんが、
すいきんちかもくどってんかい
にちげつかすいもくきんど
を対応して文字拾いをすると答えは「てんどん」
どってんかいで許してくれ~~




リンゴの交配です。
「星の金貨」「秋星」とその交配先なので答えは「じりつ」




北斗七星の星の固有名を埋めましょう。


数字はn文字目を表してるので、埋めると答えは「トート」



今までの答えのn文字目です。
「せいかいはかいまく」なので答えは「開幕」




これでHARDCLEAR!!!
すごい!!!検索力と察し力が高い!!!

はい、ということでまあ、もう終わりです。星塔の実装がすごい大変だったでした。ということで次回の塔で会いましょう(?)。じゃあね。























































まあ、同じ手に二回も引っかかる人なんていませんよね。
これは、HARDCLEARであってALLCLEARではありません。
さあ、どうすればよかったのでしょう。
大事なのはB-25。

この表の一番下、アルカイド。ベネトナシュと書いてます。実はこの謎、「トート」も正解だったのです。
ということで2つ目のB-26に行きます。


その答えがある謎のをアルファベットのあれに対応されると答えは「marker(マーカー)」です。

ここまで解くとさっきと同じようにHARDCLEARと出ます。
さて、どうすればいいのでしょう。


大事なのはこの階です。

クソほど天啓に頼らないと解けないやつですね。
ここがこれだけ難しいのは実はしょうがない理由が……

枠の色と同じなので、B-26謎とB-15の答えを埋めると「いこま」になり、次のところへ行きます。文句は受け付けます。





クッソ長い説明を簡単に説明すると、「黄色の部屋の謎を解こう!」ということになります。画像はないけど。


赤から時計回りに解説書いていきましょ。


「星」と「と」が消えたので答えは「スタート」





この辺からスマートで難しい、ギミックベタ謎が多くなります。

たぶんなに?
の1,5,3文字目を読むと答えは「他人」




hereはここという意味。そして色に注目してみると、
青は「目」
黄は「日」
赤は「田」
の漢字になってると思われます。
hereと書いてるところに言葉を埋めると五十音表だと推測ができます。答えは「老舗」




ろすなうんとし
をタヌキ謎の揚力で消していきましょう。

「な」無し
ノー「と」
「ス」ノー
9/1なので無い「ン」

すなんと

になるので答えは「労使」




初夢っぽいです。答えは「罵倒」



全て解きましたが黄色の部屋の謎はありません。
ここで注目するのはこれ。

黄色が中央にあり、他の部屋と繋がってる恒星になってると思われます。
黄色以外の部屋の答えを並べてみると、通路一文字に平仮名が一つ対応してるように思われます。


こうなるので(スタートの延ばし棒は上の棒)
答えは「路線バス」




ALLCLEARです!!!
自力で解けてたらすごい!!!

HARDから星塔?になってるのは地下と異空間に行ったりしてるからです。
実は見方によっては塔では無かったりします。

終了!!!
緑と青は個人的にすごい好きな部類の一枚謎です。ここで出しちゃうのもったいない。もっと見てほしいね。

星塔はこれにて終了。もうおまけ要素も別ENDもありません。

最後に一つだけ、没問を解説無しで載せます。多分解けるとは思うけど解けないかもしれない。

見覚えがあったら幻覚です

ありがとうございました。
謎解き作家人狼もギルド建てて解いてくれ……謎解き作家人狼、大謎は全部うりよりきばさん作だけど、小謎はいっぱい作ってるのよ……


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?