見出し画像

現役エンジニアが解説するRe:ゼロの設定6をツモった根拠を徹底解説!

どうも現役エンジニアのひのまるです!
今回は2021年2月某日にRe:ゼロの設定6をツモった時のお話です( ゚д゚)
綺麗な右肩上がりのグラフになりました。

画像1

読み筋がキレイに整ったので折角だったので記事にしてみました。
若干、出来過ぎなところはありますが(汗)

■過去の差枚データの分析からホールを選定する

2月のとある土日にとあるホールの特日に行きました。
このホールの特日は当たりハズレはあるもののそれなりに設定が入って差枚数が客側プラスになるお店です。

1月は月に3回ある特日が「当たり:当たり:ハズレ」、2月は「ハズレ」となっていたので次の特日は少しチャンスかなと考えてはおりました。

ホールも出玉を出さないでいるとお店の信用落としちゃいますからね。
なるべく当たりの特日に稼働した方が高設定へ座れる確率は高いと思います。

■お店が力を入れる機種を見抜く

では、行くホールが決まった後は何の機種を狙うかを考えましょう。
出来れば前日までにある程度の見立ては立てておいた方が良いと思います。

個人的に重視しているチェックポイントは以下の通りです。

過去データから力を入れている機種
台数が多い機種
これから稼働を付けたい機種

①は言わずもがな過去特日の差枚データから力を入れている機種のアテをつけます。最近は番長3や絆2、Re:ゼロ辺りが主要機種でしょうかね。もちろん別格のジャグラー シリーズも忘れてはいけません。

②は③と考え方が重複するところがあります。
ホールも安くないお金で台を買いますので「台数が多い機種=大きな投資=失敗出来ない機種」と言えます。また、これからも安定して稼働させたい機種とも言えます。
下手な少数機種よりも高設定の投入率が高いことが多いです。

■台番号の末尾に注目する

その他にも以下のような視点に注目してみると見えてくるものがあるかもしれません。

(A)台番号の末尾に強弱がある
(B)角1,2が強いかどうか
(C)キャラクターの記念日系
(D)前日高設定台の隣
(E)台パネル毎の強弱
etc…

(A)末尾系は結構流行りの入れ方かなと個人的には思います。
ホールによりますが(C)の記念日系も仕掛けてくることもあります。誕生日とか。

■事前の検討は前日までに

私がRe:ゼロをツモった経緯は以下の通りです。

・過去特日のデータから差枚数が見込めそうな日だったので稼働へ
・過去データの傾向から機種(Re:ゼロ)が強そうだったので本命機種へ
・末尾も3つの候補を用意し優先順位付け
・入場順が悪かった場合の候補も当日慌てない様に検討

私は上記を前日までに全て決めておきます。
後は入場抽選で良番号を引くのを祈るのみです。

当日の朝慌ててしまうと後の立ち回りに影響してしまうことが多いのですよね(汗
→ (例)朝何となく決めていた台をスルーしてアドリブで立ち回った結果、スルーした台が高設定だった。それを目の当たりにしてメンタルがゴリゴリ削られ無茶な勝負をしてしまう。

■まとめ

いかがでしたでしょうか。
最初は日記風に書いていこうかと思ったのですが少し伝えたいことがボヤけてしまうかなと思いこのような形を取りました。

繰り返しになりますが高設定狙いのポイントをまとめますと…

・特日に高設定を投入するホールで打つ
・お店がアピールしたい/今後も稼働を付けたい機種を狙う
・特定の末尾に高設定が多く投入されていないかを事前にデータで確認する

皆様の高設定狙いの参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?