見出し画像

旬のフルーツ番外編

こんにちは!

今年も残すところカウントダウン出来るくらいの日数になってきましたね。
忙しい日々をお過ごしかと思いますが、農業も同様になかなか忙しい日が続いております。

収穫などの工程ではなく、来年に向けた剪定作業がほとんどなので、作業的にはとっても地味ですし、なにより何時間もやっていると確実に飽きます😂
そのため、自分のモチベーション維持が大切な期間とも言えるんです。
モチベーションはやり続けていれば出てくるもの!と、仰る方もいらっしゃいますし、その通りだと思いますが、朝9時から5時まで毎日やっていると、そういう問題でもなくなってくるんですね😅

そんな時は耳からの情報で気分を変えることが非常に大事になってくるので、いつも以上に色々なインプットをしております。
やっている事としては、この辺をループしているところです。
・ビジネス系内容の動画
・好きなラジオ
・論文読み上げモード
・落語
・音楽

この他に、オススメの情報コンテンツなどあれば是非教えてください✨

普段、ここでご紹介するフルーツは、国産で旬のものに限っていたのですが、先日インスタのストーリーであるフルーツを紹介したところ、反響を多くいただいたので、今回は番外編というわけではないですが、輸入フルーツで旬のものをご紹介したいと思います。

そのフルーツは

メロゴールド

です。

初めてこの名前を聞いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか🍊

というのも

メロゴールドは日本ではほとんど栽培されておらず
原産国であるアメリカでの栽培がメインのフルーツです✨

どんな味なの?と
ご質問頂くと、決まってお答えするのが
グレープフルーツとスウィーティーの間の味とお伝えしております😊

というのも、グレープフルーツとスウィーティーの子供なんですよ😁

まず
スウィーティーは
グレープフルーツと文旦の子供として生まれたフルーツでして
一昔前にガムで流行ったので、名前くらいは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか✨

そして
メロゴールドは
スウィーティーとホワイトグレープフルーツの子供として誕生したので
それぞれの良さをしっかりと引き継いでおります😁

グレープフルーツの苦味が抑えられて甘みがあり
文旦の粒感がしっかりしているので
口の中に入れた時の果汁の広がり方が半端ないです🍊

栄養的には

・免疫力を上げるビタミンC
・疲労回復のクエン酸 
・脂肪を分解するナリンギン
・抗菌、抗ウィルス効果のリモノイド

と、冬が旬と言える栄養素がたっぷり入ってます😁

私は先日コストコで見かけたので購入してきましたが
長野ローカルのスーパーでも見かけましたので
比較的全国的に流通していると思いますから
お買い物の際に見かけたら是非試してみてください😊

◆メロゴールドの切り方はこちらを参考にしてみてください!

https://youtu.be/BXpgtLdE1GA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?