見出し画像

誕生日馬券と1770万馬券

 先週は北九州記念、そして札幌記念と重賞もありましたが私の予想はどうだったのか…早速振り返っていこうと思います!
 19日土曜。新潟10Rはウナギノボリで勝負を賭けるも13着と登りきらず(笑)。続いて11Rは軸にしたレッドラディエンスが2着にきたものの、3着ホウオウエクレールを買っていませんでした。
 気を取り直して日曜日!新潟10R「危険な上位人気馬」でもあり1番人気(最終オッズでは2番人気)のリビアングラスを敢えて切って3連複にしたらリビアングラス1着(笑)。さすがは前走GⅡ3着馬、「危険な上位人気馬」といえど、買い目には入れるべきでしたか。
 GⅢ北九州記念、なぜか直感で14ロンドンプランがくる気がして軸にしたけど結果は8着でした。何だったんだろう…ビビっときたのになあ〜

 今週も的中無しで落ち込みつつ、仕事に集中し17時ごろスマホを開いて札幌記念のレース結果を確認。1番人気はジャックドールで「危険な上位人気馬」はシャフリヤール、そして私はプログノーシスと悩んだ末、ソーヴァリアントを軸に勝負していました。
 チラッと見えた1着プログノーシスの文字。「やっぱそっちだったか〜」と諦めモードで画面を見ると、3着にソーヴァリアントって書いてある!これは2着の馬を買ってないパターンか?(連敗続きで卑屈になってます)

2着は……10番。買ってた〜!!!!

 ということで、久々の的中いただきました。しかも重賞。鼻が高い!3連複28200円の配当で、無事に2日間の収支はプラスになりました。

 馬券を買う時は、8、10、14の馬を必ず買うようにしています。10月14日生まれなので、いわゆる誕生日馬券なのですが、8はソウルナンバーと呼ばれる生年月日を足して導き出す数字なので、ある意味これも誕生日関連の数字です。
 これを買い始めた理由は、「10−14じゃん、誕生日馬券買っていればな〜」という結果を何度か目にして、それがとてつもなく悔しくて(笑)。オッズとか気にせずに好きな数字で買っていれば当たったじゃないか!と。

 そんなわけで、人気に関係なく8、10、14の馬は必ず押さえていて、良さそうな馬は軸にするようにしています。他にも書いたい馬がいる場合、買い目が増えちゃうのにって感じですが、今回の札幌記念みたいに功を奏することも。人気薄だろうが前走シンガリだろうが好きな数字だから買っていると思わぬ配当に出会える可能性がある

 …とここまで読んで、ピンときた方もいるかもしれません。
 札幌競馬場の新記録となる1773万円という超高額配当となった先週日曜の札幌7Rは、勝ち馬が10番のワレワウミノコ(14番人気)で、2着が14番シャドウエリス(16番人気)。まさに、10-14でした(馬連でも28万円!)。
 残念ながら今回は、このレースを買っていませんでしたが、私なら3連複144万600円、もしかしたら3連単1773万円を当てられていたかもしれない。真剣にプロの皆さんが予想してもたどり着かない結末だからこそ飛び出す特大配当も、この法則(?)なら当てられる可能性があったのです。
 
 こういうルーティンのようなものって、ギャンブルが好きな人だとありがちですよね。オカルトみたいな話になるかもですが、私はそういうのが好きだったりします(笑)。「1番人気を軸にしない」はもちろん1番のルーティンですが、3連複か3連単しか買わないのもマイルール。パチンコの場合、最近はマスカットサイダーを飲みながら打つと勝てる!というのがマイブームだったりします。
 他にも日常生活でルーティンにしていること、マイルールにしていることがいくつかあって…っていうのは長くなりそうなので、次回詳しく書きたいと思います!


的中したので焼き肉を食べた天野を置いておきます。

あまのまな
2019年7月に行われたWBA世界ミドル級タイトルマッチで村田諒太選手が王座を奪還した際に涙を流し、「涙のリングガール」として一躍話題に。リングガールの他、グラビアや女優、パチンコライターとしても活躍。2022年にファースト写真集「なまのまな」(ワニブックス)が発売になった。
6月17日に東京競馬場で行われた「初心者向け競馬教室」や同25日に中山競馬場で行われた「宝塚記念スペシャル予想検討会」に出演するなど、競馬関連の仕事も増えている。
X(ツイッター) @akaringo_mana
公式サイト https://www.amanomana.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?