2周目

1周しましたね。blogって、何書いていいかわからないもんですね。


Twitterを見ていただけたら分かる通り、せいと西木による稽古が進んでいます。正直FRONTIER初の試みです。私ががっつり稽古場に行かないっていう環境がどんなふうに影響するか、マジで楽しみ。


そんな私はというと、3月に入ってからは札幌→東京と舞台監督のお仕事で遠征続きでした。札幌は笑の内閣さんで、東京はドキドキぼーいずさんでお世話になり、なかなか刺激的でスリリングな毎日を送りました。

ラーメンいっぱい食べたよ。


FRONTIERのことに取り掛かると、他の現場や創作ではない感情が湧くことがあります。

超イライラしたり、わけもなく泣きたくなったり、急にニヤニヤしたり。

普段の現場だとそういうことを抑えて、というかあまり感情の振れ幅を感じずにやっているのですが、どうやらFRONTIERではそういうわけには行かないようです。

でも、そういうもんだよな、と思います。

真面目にやってんだなーと思います。(他がさぼってるわけじゃないんだよ!)

真面目に、不真面目をしているんだと思うんですよ。

全然秀才とか天才とかじゃないし、マジで出来の悪い方だけど、10年やるってことはそういうことなんかなあと、漠然とね、思っているわけですよ。


公演、もうすぐですねん。

もうそろそろ予約、くれてもええねんで。

川崎やは客席あんまりないんやで。だからな、3ステージもやるからな、まじで、10周年祝ってええと思うねんか。

10周年お祝いしてほしいねん。

女子高生やったのが、28歳になって、おんなじようなことしてること、実はすごいことかもしれへんねんで。


といいつつ、稽古はここから本格化していきます。

「おもしろいよー!」とか、やっぱりいつもと同じで言えませんけど、なんか、多分、なんらか無駄な時間をお届けすることはできそうですので、どうぞ見に来てください。


P.S

葛川はジャニーズとハロプロとTHE ALFEEに支えられて生きています。

お祝いの物は、それがいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?