食べれるけど願わくば食べたく無い物、おでん編。

前回に引き続き。
理由は食べながらテンション下がるからです。
なぜ食べながらしょぼんとしなきゃいけないのだ?

皆さんもとある事がきっかけで、
食べれなくなった物ってありますか?
年末ギリギリで初雪を観れたタイミングでお届けしますっ。
ふたつめは、


おでんです!!!

美味しいですよね!!!。
美味しいものと思ってます!!!。
寒い時期にはたまんないですね!
そんなおでんと僕のおはなしです。


僕はもともとおでんが好きではありませんでした。
家のおでんがお気に召さなかった。
なんか甘い。だしの味付けも甘いのに、
練り物をやたら入れるから甘くて仕方ない…。
子供の時から、
「なんでこんなにいっぱい入ってるのに、たまごしか美味しくないんだろう?」と思ってた。
たまごとこんにゃくだけ食べてた。
ちくわも食べれるけど、もっと食べろと言われて、強引に練り物などを勧められたのが嫌で…。
(揚げたての練り物は好きです。)
地元の夏祭りの屋台でも、この暑いのになぜかおでんを売ってて、なおさら意味がわからなかった。

そんな中コンビニのおでんと出会ったのは衝撃やった。実家はど田舎なので最寄りのコンビニが15分くらい。あの出汁!!うどん入れても美味しそうなあの薄味の出汁!。透き通った茶色くない出汁!。
やわらか牛すじ!。おもち巾着!
たまりませんでした。
あれは大好きだ。安い値段で好きなの選べる。
(牛タン入り青唐辛子味噌を大根に添えると別格のものになります)



そんなコンビニおでんに出会った後に通った、
調理師学校でのお話です。


学園祭の展示も兼ねて、調理実習でローストチキンを焼く事になりました。
そして学園祭終了後、今は亡きおじいちゃんが車で迎えに来てくれた。型崩れする事無く自宅へ。
自分のおかげで食卓が豪華やった。
それがなんか嬉しくて学んでよかったと思った
悲劇は突然訪れた。

翌日、私のローストチキンは
母親の手によって勝手におでんにされた。
無許可で。全部食べるつもりやったのに。
意味がわからなかった。
「美味しいから」と言われた。
食べたら負けだと思って食べなかった。
美味しそうにチキンの脂が浮いていた。
チキン代弁償してもらった。
それ以来家で2度とおでんを食うのは辞めた。


それ以来お店でも基本頼まない。
茶色いおでんは頼まない。
頼むとしたら家にない具だけ。それかたまごだけ。
たまごだけ食べたら煮卵になるから。

これからも煮卵を食べていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?