【基礎基本】タンクのドア飛び理論

🧭「敵2飛びが正解」と言われるのは何故

よく「c飛びするな、敵2飛べ」という声を目にするのは何故か。答えは簡単

A.タンクには敵のヘイトを集めて欲しいから

Q.なぜ集めて欲しいのか。タンクが敵を釣れたらどんな良いことがある?

❶自陣が詰められる可能性がかなり減るから
❷味方がcを触る時間を作れるから
❸カードを吐かせられるから

だいたいこの辺

❶は特に味方にディズィーやジョーカーがいたり、敵が自陣に乗り込んでくることを避けたいマッチで意識すべき。(勿論敵2飛びして尚無視される事もある)

❷❸は共に、「タンクが敵と対面しているしている間に味方が3点安定させ、その後倒されたタンクが復帰するまでcをキープできている」という状況を作れるかどうか ということに関わってくる


・一般的に「2-3スタートでも捲り返せる」と言われているが、これは「1-4スタートからだと厳しい」ので「自陣を安定させたいから敵陣飛んでヘイトを集めろ」というお話

Q.では逆に、タンクが充分なヘイトを集めないとどんな危険がある?

タンクが無視された展開の中で最悪なのは以下のような例

【例1】こんな感じの悲報になる

画像7

味方からすると「2on2を制してもバクドが割り込んでくる」&「敵を倒しても敵陣は取れないが、自分がやられると自陣がすぐ取られる」という、リスクのみ高い状態

※じゃあこれに対処するためどうすればいいの?みたいな話は一旦さておき、あくまで 「ガン無視されると辛いよね」という事だけ抑えてください。完璧な答えは無いことも多いからです。


※ライステ・ギルギア等は敵2飛びがNG

上記の説明の通り「完全無視される飛び方はリスクを伴う」のであって必ずしも「c飛びが良くない」のではない。

ステージの構造によっては 初手敵2飛びがNG例にもなる。これは基礎時効なので把握されたし

【例2】ガン無視される敵2飛びのデメリット

画像1

こうなって数秒後には

画像2

こうなる。最早無視されに行ってるとも言える

ライステも同様。

編成によっては まじきてるもこんな事になりやすい

この場合👇は敵2に飛んでヘイトを集められるが

【例3】敵2飛びが無視されるか否かのジレンマ

画像3

この場合👇無視される"可能性がある"ので注意

画像4

あくまで「可能性がある」程度の話であることは理解しておきたい。勿論デッキ等の不確定要素はあるが、アダソンはこの盤面だとジャスを無視した方が基本有利となる。 が、敵のアダソンが毎回しっかりそれをしてくるとは正直言いきれないので 普通にこの展開からボイドがcを取って平和なスタートが切れることもある。
【ポイント】
敵がタンクを倒しに来るか来ないかは
・倒しやすさや相性    の他に
・HSの重要度         でも変わる

"ステージ次第"ということで具体例を並べると

【例1】たかさん広場は無視されまくる

たかさんC飛びが完全に論外だが、敵2飛びでも結局無視されやすい。

画像5

かといってこんなん👇じゃ解決にもならん。

画像6

流石になんのメリットもない。

→グレウォ・でらくらとか

・ C飛びでも良くねと言われるステージ

🧭では「敵2飛びよりC飛びが強い」要素とはどんなものがあるか

・敵2飛びだと2-3c飛びだと3-2からスタートできる場合
(敵2に飛ぶまでもなく3-2安定させやすい立地・敵編成)

上記のまじきてるの例から、そもそも敵が確実に裏を詰めてくるとは限らないことがわかる。

これはランク帯や編成、もっと言うと敵の性格や雰囲気からある程度予想する事もできるが、ステージによっても左右される。

でらくら・立体交差(の動画)

グレウォ


🧭飛ぶ際の判断で抑えておきたいこと


・しぬのこわい

問題点はなにか↓
「即溶けを避ける」&「ヘイトを釣る必要がある」の矛盾

→デキレを上げる/ →完璧だが理想論

飛ぶだけ飛んで鍵を触らない/→対面の選択権は敵にあるので あくまで「消極的選択」でしかない ※即溶けと どちらがマシか  「カードを吐かせたvs枚数が3人残った」

→飛んだ先に敵が待ち構えているわけではない&その癖ヘイトも稼げる  飛び方があれば最強


(敵1飛びのメリットを解説、へのリンク貼る)

🧭自陣崩壊の事故を防ぐ"徒歩スタート"

※ まじきてるの例1を引用


・じっぱかがヤバいって話はここで触れる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?