10/14 仲間大会レポート Let's GO!あおブイトーナメント
こんにちは。ポケモンソードシールド仲間大会まとめをやっている者(@fri_comp_info)です。
先日あおい様(@pkm_aoi_)とMISA様(@misapk9)が共同開催されたLet's GO!あおブイトーナメントに参加しました。
大会について
Let's GO!あおブイトーナメントはソードシールド内の仲間大会(参加者とランダムマッチしてレートを競い合うルール)ではなく、Tonamelという外部のサービスでトーナメントを組み、YY通信の通信対戦で決まった方とバトルする方式の大会でした。
トーナメントは負けると後がないのでいつもの仲間大会とは違った緊張感があります😐
大会のルールはピカチュウ系もしくはブイズしか使用できなく、さらに過去のランクマの成績でパーティーに入れられるポケモンの種類に制限が入るハンデ制でした。詳しくはこちら。
構築
私は最終5000位以内に入ったことがあるので(ホントウダヨ!)ピカチュウ系、ブイズからそれぞれ1種類のみパーティーに入れられるルールでした。ハンデがある中で構築としては最終的にこんな感じにしました👇
いろいろ考えた末、幅広く対応できるようにした・・・つもりです。
・ライチュウ's
ピカチュウ系からはピカチュウかライチュウか迷いましたが、壁張り係も入れたく、それを考えると種族値が高いライチュウの方が良いかなと思いライチュウに決めました(色違いライチュウを出したかったのもある)
・壁ライチュウ
素早さを活かした壁貼りライチュウ。今回の影の立役者でした👏さすが色違い!
・毒ライチュウ
耐久型のブイズが来た時の対抗手段として来てもらったライチュウ。選出は結構しましたが初手ダイマが多くて思った結果は出せなかった(けどがんばった!)。ライチュウは耐久面が苦手で、なげつけるまではできますがどろぼうまでやる暇はなかったです。
・珠ライチュウ
多くのブイズに対抗できるライチュウ。選出率No.1。実際今回ダイマックスしたのほとんどこの子でした。
・エーフィ's
最初ブースターで考えてましたが最終的にエーフィにしました。タイプ的に有利不利が一番少ないかなと思ったのとマジックミラーが好きなのが理由です。ブースターにしてたらMISA様とブースター対決になってたかも🔥
・積みエーフィ
みらいよちで相手を削りつつ積んで追い詰めることができないかなぁと思って技を組んでみました。選出にいたらず・・・!
・めがねエーフィ
高い特攻で攻めつつ、変化技を使ってきそうな相手にはこだわらせるという役割を担ったエーフィ。そういえばエーフィはマジックミラーだからこちらに対する変化技はそもそも打たれないな、というのを書きながら思いました。なんだかんだ珠ライチュウと並んで選出率No.1!
・バトンエーフィ
積んでくる相手の対抗手段として入れたエーフィ。きあいだめではなくてめいそうの方が実用的だったかも。選出ならず😭
選出状況は以下
対戦回数4回
壁ライチュウ 1/4
珠ライチュウ 4/4
毒ライチュウ 3/4
予知エーフィ 0/4😭
めがねエーフィ 4/4
バトンエーフィ 0/4😭
ライチュウ大活躍!でした。結果的には壁ライチュウで壁を張りつつ珠ライチュウ、めがねエーフィで攻めればもう少し安定したかなという感じでした。
大会の内容
すみません、TonamelやTwitterのやりとりの方に必死でほとんどスクショが撮れませんでした💦
覚えている限り文章で書いておきます。
・1回戦 フィアリー様
毒ライチュウが運良くどくどくだまの投げつけるを決め、そのあとのまもる+あなをほるでダイマを回避し勝利へ繋げてくれました。
・2回戦 あおい様
主催者様と対決!全部ニンフィアでこられたらきついなーと思っていたら本当に全部ニンフィアでした。初手ダイマで開幕ピンチでしたが打ち合いの末なんとか勝利できました。電光石火持ちニンフィアがいたら負けてたぐらいギリギリでした。
・準決勝 めい様
めい様も初手ダイマで開幕ピンチでした。途中でピカチュウorサンダース交代読みのダイアースで巻き返しましたが最後はグレイシアのミラーコートで決められました😵
めい様のパーティーはこちら
・3位決定戦 MISA様
主催者様との対決2回目!ブースターとの打ち合い対決でした。最後の最後、壁ライチュウが残してくれたリフレクターでエーフィがギリギリフレアドライブを耐えてくれてなんとか勝利しました。
MISA様のパーティーはこちら
結果
結果として3位入賞しました!やった!
賞品として色イーブイいただきました🙇♂️ありがとうございます。進化するかしないか迷う。
最後に
あおい様、MISA様大会の開催ありがとうございました。
今回の大会ですが、出られるポケモンはかなり限られてますが、タイプが豊富かつ種族値は総合的には似通ってるので勝つためには工夫する必要がある(ちょっと悪い言い方するとどう出し抜くか)のかなと感じました。ただ、その範囲は限られているのであまり時間のない方や普段バトルしない方でも楽しめる内容だったかなと思いました。
また、トーナメント形式だと参加者の方とコミュニケーションを取るのでそこで交流が生まれるのも楽しいです😊
今後また開催されるのを楽しみにしています。
私も大会に人を集めるために協力できる方法の見直しをしていきたいと考えてます(この辺はまた後日)。
改めて主催者のあおい様、MISA様、今回参加されたみなさまありがとうございました。
それではまたどこかの仲間大会でお会いしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?