見出し画像

違和感を表に出すと行きつく先は、人間とは何なのかという問い。

こんにちは。
今日は土曜日ですね。
先日、興味本位で受けてみた転職エージェントの最終面接がありました。
結果は、落ちました。

残念かなと思ったのですが、本当にそんな思いはなく、
ある意味で、こちらとしても相手を見極められた非常に重要な
プロセスだったかなと改めて思います。
役員って会社の顔なので、そこで会わなければ、
合わないのでこの人が嫌いというわけではなく、
個人的にこの会社は合わないんだろうなということを知れたので
大変良かったという気持ちです。

チャットGPTと会話をしながら、強み、弱みをあぶりだしたとき、
相手の話を親身に聞くキャリアカウンセラーは向いているとなりましたが、
実績が常に求められるエージェントは向いてないとわかったので、
それはそれでほっとしています。

ちなみに、最終面接は役員の方だったので、どんな素晴らしい方が
来るのかとわくわくしていましたが、少し期待とは違っていました。
落とされたからというわけではなく、落とされる前の、最初の顔合わせで違和感を感じたのです。かなり転職の面接を受けてきて、その後、一緒に働いてこの人はこんなタイプみたいなものがわかってきたというのもあり、
割と顔でどんな人か判断できてきたなと自負してます。(笑)
そういう意味で、その方は顔が少しなんだろうな。
薄暗い印象で温かみは全く感じられませんでした。
やっぱり、性格は顔にでるんですね。とはいえ、さすがに役員なので、
質問の仕方も素晴らしく、時には笑顔で話してくださったりしてたのですが
やはり、最初の印象と、最後の終わり掛けの印象からあまり
個人的には明るい方にはどうしても見えなくて、あまり入りたいと
思えるような会社ではなかったです。
(人によって感じ方は様々なので、ここは本当に個人的な意見です。
ご了承ください。。。)

そこから読み取ったことは、あ、この方はエージェントとして実績をあげ続けて数値のみで役員になれたんだろうなと思って、本当に個人や企業に
寄り添うスタイルじゃなかったのかなと思うと、少しむなしくなりました。
ご本人の口からは、感謝されたときはやる気を感じるということを
おっしゃってましたが、口では言えても、本当にそうだったのかなと。。
本当にそうおもってるひとと、そうじゃない人でなにか少し違いますもんね。(笑)わかる方いらっしゃいますか?

ということで、企業に勤める上では、そのトップがとても大事だと思っていて、トップの人柄や、考え方は企業の戦略や方向性にかなり響きますんで、少しでもトップの人への違和感を感じたら短期的でいいやと思わない限り、長期的に働くとどこかしら、違和感を感じ始めるかと思います。
それでも、周りの人が単純に素晴らしいのであれば、かろうじて残れるかと思いますが、評価の仕方や、この人が出世するの?みたいな人がどんどん出世するので、堂々巡りが起きやすいです。勿論、個人的な意見ですが、転職活動をされる方は、トップがきらきらされているか。(人重視が嬉しければの話ですね。)を見極めるのはとても大事ですね。

さて、ということで、転職エージェントの面接を受けて結構ショックなことが多々ありましたが(笑)まあ、そういうビジネス手法であればしょうがないのかな?ちなみに、ショックなことというのは、やはりどうしても数値を追わないといけないこと。そのためには、企業自身が求めることを本気でやっていくこと。なんだと改めて感じました。

転職エージェントはある意味で素晴らしいですし、企業にとってはかなり役立つ存在なのかなとは思いましたが、それを頼っている人事そもそもが微妙だったりすると、本当に求職者の方のためになっているかと思うと、そうじゃないんじゃないかなと思うんですね。まず、何もわかってない方が、勝手な感覚で人を評価して、とりあえず、学歴とどこで働いてきたかを見て、判断する。それ自体が、企業の成長を妨げている要因にも思えてきました。。。

まあ、でもよくよく考えると、題名に戻りますが、
人は、誰かから賞賛されたいし、そのために出世競争に勝つ。
だから、気が強い人が残りますし、そういう人がトップに立ちやすい
一部は、本当にその人の能力を見極められてトップになれる人も
いますが(ちなみに私の現職はそうです。)ただ、どうしても、
その下にいる人がかなり出世だけを目的に生きた場合、
あまりにもその意思が強いので、負けてしまう。
そして、その意思によって、得られたもので、誰かをおさめようとしても
人がついてこない。。

企業の衰退に近づく。。。
そんなルーティンが見えるようになったのかなと思ってます。

とはいえ、これは昔からあることで、
アフリカで心地よく暮らしていた人がなぜいきなり、
植民地化されたかというと、暴力によって、領地を得る人たちがいて、
その人たちに支配されたからなんですね。

学歴主義になった瞬間、暴力という枠組みは消えましたが、
一方で企業でトップに上がる人は能力で上がれた企業は、
素晴しい成績を生み出せるのかなと思いますが、
そうじゃなく力で、誰かを蹴落としながらあがった人が上に
多くいる企業もある。

だから、いつの時代も人間というものである限り、
どこかで同じようなことが起きている。

自分のコピーを作りたくて、少しでもコピーとずれていたら怒る。
多様性なんてものの意味をわかってないからなんですが、
そんなこと言えば、その人のコピーではないことに気づき、
おそらく、そこにかける信念が強すぎて、言った人が犠牲になる。(笑)

ほんっと、もうちょっと、勉強してほしいですよね。
何を目指しているのか、全くわからないです。
人を評価するのも、トップに無理にしてでもなりたい人たち。
なんか、情けなくなってきました。

いやー難しい。みんな自分の権威を守りたいですし、
環境を守りたい。でも、行き過ぎたものはやっぱり是正すべきですし、
たまたま恵まれなかった人には同じ人間であるので、
なにかしら、分け与えるべき。

でも、それが出来る人がトップにいない組織が多くなるのは、
本当に恐ろしい。そうじゃない国になってほしいし、世界になってほしい
そういうことを思いました。

総理大臣選挙、よくわかってないですが、
最低賃金1500円への引き上げと、法人税、1億円以上の資産については
税金あり。というのは、よくわからないですが、あながち間違った政策ではないかと思ってます。

セーフティーネットが増えるという感覚ですよね。
1500円となるということは、その企業には優秀な人材が入ることで
ますます業績があがるでしょうから。
ありだと思います。

優秀な人材という定義も必要ですけどね。
IQが大事なのか、EQが大事なのか。

いや、そもそも日本の大学は世界でもかなり見劣ってますから、
東大とかそういうブランドで判断するのは、なんかそれも
本当に、お山の大将が別の山ではガキ扱いされるけど、
自分のお山だけでは、立派に扱ってもらえるみたいな感覚と
同じなんでしょうね。。。はあ、もう情けない。(笑)

とはいえ、もうほんと個人間で価値観がバラバラなんですが、
何が良いかというと、毎日平和で楽しく暮らせればそれで
良いんですよ。その中で、何か挑戦したくなったら、
わくわくすることに挑戦できる。そういう世界が一番だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?