freq; tides

楽器、音楽機材、制作機材に関する情報を発信します。楽器業界の端くれ&週末バンドマン。主…

freq; tides

楽器、音楽機材、制作機材に関する情報を発信します。楽器業界の端くれ&週末バンドマン。主にギター、レコーディング、ミキシング。DTMとマシンライブにも首を突っ込んでいます。たまにキャンプ、登山など。フクロウと同居中。フォロバ◎

最近の記事

  • 固定された記事

空間系(ディレイ・リバーブ)の音作りのキモは低域にアリ

空間、してますか? ―薄いディレイでギターソロに花を。 ――深いリバーブで壮大な空間を演出。 ―――ファズも足しちゃって轟音。 ありとあらゆる時代、ジャンルにおいて、空間系エフェクトは、常にギターを彩ってきた相棒と言っても過言ではない。 本日は、空間系のロー(低域)を適切にカットするだけで、みんながハッピーになれるというお話。音源制作、ライブの生音、どちらにも有効な技です。 リバーブやディレイをたっぷり使いたいのに、響きが濁ったり、バンドから浮いてしまったりしていませ

    • 機材レビュー:スネアドラム用マイクにTelefunken M80を選んだ話

      昨年、TelefunkenのM80というマイクを購入しました。主な使用目的は、スネアドラムの録音。結果は大満足でした。情報量のあるスネアを録りたい方、オススメです。 きっかけ最近、エンジニアとしてスタジオに立ち会い、ドラムレコーディングのお手伝いをしてほしい、という依頼が増えました。(ありがとうございます!) 初めてのレコーディングは、スタジオさんのマイクの品揃えがしっかりされていたので、まるっとマイクを8本レンタル。 とはいえ、色々試して自分だけのドラム用のマイクセッ

      • きっとまだ見たことないエフェクター:Lichtlaerm Audio

        きっとまだあなたが見たことのない、ニッチでレア、珍しいエフェクターをご紹介。対バンの機材厨を黙らせるボードを組もうぜ! 今回はエフェクターブランドごとまるっと紹介。その名を、 "LICHTLAERM AUDIO" どんなブランド?ドイツはベルリンでハンドメイドで製作されているエフェクターブランド。 敢えてカタカナ表記するなら、「リヒトレルム・オーディオ」あたりでしょうか。Licht=光、Learm=ノイズなので、「光のノイズ」…ってコト? なんて言ったってこのデザイ

        • 機材速報:Knife Drop / Eventide & Third Man Hardware

          H9で知られるデジタルペダルの雄Eventideと、Jack White率いる強烈個性派デベロッパーThrid Man Hardwareの共同開発で、"Knife Drop"というエフェクターが発売されました。 モノシンセ×ファズ×オクターブ。Jack Whiteらしいクセ強…もとい、強烈な個性をジリジリと感じますね。 3つのノブでそれぞれ機能が2つ=6つパラメータを設定できるので、シンプルな見た目からは想像つかないほどの多彩な設定が可能です。 フットスイッチが二つあり

        • 固定された記事

        空間系(ディレイ・リバーブ)の音作りのキモは低域にアリ

          今日すぐできる宅録ノイズ対策~ギター・ベース編~

          宅録、してますか?今やPCやタブレット端末と、オーディオインターフェースさえあれば、誰でも録音ができる時代になりました。一億総デジタル社会ってやつですね。 ギタリスト、ベーシストのみなさんには、「マルチエフェクターにオーディオインターフェース機能がついてて、マルチエフェクターとPCだけで録っちゃうよ~」なんてスマートな方も、もう珍しくない!? ノイズが気になる!汗水たらして、やっと録音した渾身のテイク。さて、ご拝聴…してみると、「ジィ~~~」、「ブゥーーーン」といったノ

          今日すぐできる宅録ノイズ対策~ギター・ベース編~

          はじめまして! 音楽機材情報blog"freq; tides"です

          はじめまして!はじめまして。機材ブログ“freq; tides”(フレック・タイズ)の中の人、”RD”です。当noteでは、楽器、機材、音楽制作に関する情報を発信していきます。 中の人は何者?“RD”と申します。楽器が好きすぎて楽器業界に飛び込み、日々機材収集に勤しんでいます。 週末は、バンドでエレキギターを弾き、依頼を受けてレコーディングやミックス、マスタリングなどをしています。 もっと教えてくれ中学でエレキギターを手に取ってから、高校、大学と軽音楽部(サークル)でバ

          はじめまして! 音楽機材情報blog"freq; tides"です