20代前半寸止のしすぎで慢性前立腺炎になった話

はじめましてごっきーと申します。

Twitterはこちら

https://twitter.com/4cjcgx0gmuvguju/status/1519298066268188672?s=21&t=aJChCaBSTWfg1q9OQENggw

24歳で慢性前立腺炎(2021年12月)になり現在闘病中です。

慢性前立腺炎になった原因ですが、主な原因は寸止めオナニーのやりすぎと病院に行くのが遅れたことが大きく挙げられます。

以前から習慣的に寸止めオ😫ニーをしていて、射精後に肛門と玉の間がピキッと筋肉が引き攣るような激痛がたまにあったり、おしっこをする時に出が悪かったり、力を緩めるとおしっこが出たりと違和感がありましたが放置していました。

そんなある日、2021年の12月末の真冬の夜中に長時間散歩をして股間をキンキンに冷やしてしまった後に寸止しまくってセルフ行為を2回してしまったのでした。

その数日後から肛門と玉の間らへんがたまーに、ピキッと痛むようになりました。痙攣のような激痛がするように。

またおしっこをすると少し痛く違和感がありました。

肛門と玉の間の痙攣は以前からたまに起きていたため、ほっとけばすぐ治るだろうと放置することにしました。

そんなこんなで20日近く放置して、流石に痛みがどんどん増してきたので泌尿器科に行くことに。

尿検査は白血球が多少上がっており雑菌が検出されました。(淋菌、クラミジアではない)

セルニルトンとチョレイトウという尿を出しやすくする薬と抗生物質(レボフロキサシン)をもらいました。

二週間ほど経って病院へ行き尿検査はでは尿はきれいになったといわれました。症状もだいぶマシにはなりました。

ここからが地獄です。

検尿で異常はないのに相変わらず、大便が出そうになると金玉と肛門の間に激痛が走る、座っていると股間が痛くなる、排尿が始まるまでに10秒以上時間がかかる、排尿に痛みがある、射精時に違和感がある、射精後に股間が痛くなる。

これらの症状が4ヶ月以上続いています。

最近別の病院に変えてエコー検査をしてもらいましたが異常はないと言われました。

八味地黄丸と言われる血行をよくする漢方をもらって1週間ほど飲んでいるところですが、いまいち効き目がありません。

排尿のたびに症状が悪化している印象があるので次回の病院ではαブロッカーを処方してもらうよう交渉して排尿を整えたいです。

あるサイトで慢性前立腺炎は排尿障害と言われていて、確かに!と思いました。

私も、排尿をしようと力を入れても全く尿が出ず、10秒以上時間がかかることが多いのです。

尿道括約筋が異常をきたしているのかなぁと思っています。

あるサイトでは「排尿を調節する筋肉や神経の協調運動が不十分で前立腺へ尿が逆流することから発症にいたることや」と記載されており、自分も排尿をするときに力入れているのに力が急に抜けて尿が逆流するかのような感覚があります。これが関係しているかもしれません。。

私が慢性前立腺炎になった理由は、長期にわたる寸止めの繰り返し、寸止めをしすぎて雑菌が体に入り炎症。放置しすぎて慢性化。

雑に振り返るとこんな感じでした。これから良くなるかは分かりませんが、オナニーもまともにできないため一刻も早く治したいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?