見出し画像

3/18~20 金沢駅を食べ尽くせ 【蓮ノ空舞台巡礼】


東京に移住したはいいものの一度名古屋に戻らないといけないので金沢を経由して戻ることにした。
羽田→(飛行機)→小松→(バス)→金沢→(IRいしかわ・ハピライン)→福井→(北陸新幹線)→敦賀→(しらさぎ)→米原→(東海道新幹線)→名古屋
という感じで帰る途中で今年三度目の金沢にやってきたので聖地巡礼レポです。

3/18

もりもり寿し 金沢駅前店

とりあえず軽く昼を食べようとフォーラスに入っているもりもり寿しに入ろうとするが30組待ちで倒れそうになる。
金沢来るたびに近江町市場とかのもりもり寿しに入ってみてはなんか微妙で毎回首傾げて出ているので、今回は新規開拓をしてみることにした。


金沢名物のど黒三点盛り 1,540円


加賀屋 金沢店

説明不要、日本一の旅館(大箱)の系列の飲食店である。わりとお安めなので回転寿司と同じ値段払うならここでいいのでは?と思って入ってみた。並びなし。能登支援としてはどう考えてもベストである。全国に支店があるが金沢でしか出していないと思われるのどぐろ海鮮丼を選択、大正解でした。もう回転寿司入る必要なし。

のどぐろ海鮮丼 4,600円



かなえきのちくわ

片町が本店のおでん屋の金沢駅支店。めぐちゃんが好きなルーローハンとおでんを適当に注文。ここもいい感じ。

車麩と玉子
めぐちゃん…ルーローハンだよ…


3/19

能加万菜 と成屋

近江町市場で朝食は意外と選択肢が少ないが、今回は7時から開いてるここを選択。開店5分前で1組待ち、メニューは釜飯とお茶漬けのみで釜飯を選択。よくあるひつまぶし的食べ方で当たりでした。

のど黒釜飯 3,300円


黒百合

昼は一度宇宙軒に行ってみようかと思っていたが定休日。諦めてまた金沢駅に行きおでんを適当に食べる。

おでん


金沢肉食堂 百番街店

肉が食べたい気分だったので続けてここ。翌日福井駅をうろついていると福井肉食堂ってのがオープンしていた。本店は金沢中央市場にあるらしい。普通にうまい。

能登牛の赤身丼 2,500円



鮨 歴々 金沢駅店

近江町市場唯一のちゃんとした鮨屋の支店。12貫+のどぐろ手巻きの料理長厳選握り5,720円を選択。駅なのでさくさく出てくる。貝がそこまでなので確実にあるだろうバイ貝をどうするか悩んだがそのままにした。


金澤おでん あまつぼ クロスゲート金沢店

量がそこまでなかったのでそのままおでん屋に。固定で頼む赤巻車麩に加えてカニ面もどきと何故かあったハトシを頼んでみた。ここまで外れゼロでよい感じでした。

赤巻車麩つくね
カニ面もどき
ハトシ


3/20

ヨーロッパ軒 総本店

もはや金沢とは無関係だがどうしても3月までに食べたかった。大雨の中15組くらいの待ちがあり、1時間ほどで入店。優勝。

めぐちゃん…ヨーロッパ軒だよ…


以上蓮ノ空聖地巡礼レポでした。聖地とは?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?