見出し画像

断捨離

断捨離について

なぜ断捨離が必要なのか?

それは 

自分の心や頭の中をスッキリさせる

余計な事を考えなくなる

集中できる環境になる

無駄がなくなる

からではないかなと思います。

心の物の断捨離をしなくとも

自分を持っていて環境に流されない

集中力も直感も冴えてる方はする必要は

無いかなとも思います。

私が手放して(断捨離)楽になったスッキリした前より格段に幸せ!見える世界が変わってきた!と思えた内容を上げていきますね。

物(思い出の物)
クローゼットの中の服
以前交際していた方からの贈り物
自分が大切に閉まっておいた思い出

これらを捨てることで
スッキリするのと同時に自分の中にある過去の縛りが解けた気がします。

常識
こうでなければならない!
皆がそうしてるから合わせなければ
環境によりそこに馴染まなくては
普通はこうするよねとか

人に迷惑のかかることはもちろんダメです!
でも自分の中にある常識を変換するだけで
気持ちが楽になります。
こうしないとダメは無いです。
こうでいい!これがいい!
自分はこうしたい!
自分に素直に!周りの常識感覚と違っても良いのです。

人間関係
人間関係の手放しは一番だなと個人的に思います。
あなたはこうだよね!と決めつけてくる人
一緒にいても疲れる人
尊敬できない人
一緒にいて心が落ちてくる人

真っ先に手放すべきです。
かと言って手放す事の出来ない関係もありますよね。
そんなときは自分の中で線を引く、これ以上入らないで入れないよという線です。

急にあからさまに人を遠ざけることが困難に感じる時は
徐々にでよいのです
無駄に会わない
誘われても断る
自ら誘わない
距離をおく

そうすることにより。心が軽くなり
不思議とネガティブな感情が格段に減ります。
人と関わることによって湧く感情が平穏になっていきます。

心や物の断捨離をすることにより
気持ちが楽になります
見えなかった自分が見える様になります
この世界を生きることが幸せに感じ豊かになります
なにより自由になります

自由で幸せな自分の世界を広げて思いっきり楽しんでしまいましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?