
freee”マジカチ”meetup! @TOKYO #6 まとめ
今回から東京リーダーズになりました トヨタです!
約1年前からスタートしたマジカチmeetup@Tokyoも6回目の開催となりました。今回の開催場所は五反田freee本社を出て、kintoneなどでもおなじみサイボウズ社をお借りしての開催です!
マジカチmeetup!とは
マジ価値とはfreee株式会社の価値基準のひとつで「ユーザーにとって本質的な価値があると自信をもって言えることをする」を目指して、freeeユーザーであるアドバイザー(税理士、会計士、社会保険労務士など)のコミュニティ。
オフラインとオンラインの関係性があり、meetup!は全国6拠点で行われるオフラインでの集まりです!
遊びごころをいたるところに感じるオフィス。さすがサイボウズさん。
今回のマジ価値meetup Tokyo#6は、南は中国地方からの参戦!熱量を感じます!
まずはじめに初めて参加される方に向けて「マジ価値meetupの歩き方」について
東京リーダーの矢野さんから
はじまりましたー!約半分がはじめての参加!!
— kei tanaka (@freee_kei) August 20, 2019
#マジカチ pic.twitter.com/8N3KcD5xqc
Kintone × freee by 後迫孝さん(サイボウズ)
最初のライトニングトーク(LT)
kintoneでもおなじみのサイボウズさん。kintoneとfreee。どんな繋がりがあるかについてサイボウズの後迫さんから。kintoneのユーザー数は12,000社を突破されたそうです!
それぞれの強みを生かしてAPIでシームレスに繋がれます!kintoneはデータベースとしても活用できるので、そのデータは会計や、財務、人事につながるデータの宝庫。そのデータをシームレスに連携できるサービスのひとつ!
自社に"kintone"を導入して変化したこと by上田純市郎さん(走出会計事務所)
上田さん今回は大阪からのご参加です!kintoneを自社に導入し、分散した業務管理を集約しているそうです。最近では対クライアントにも導入の引き合いが発生したりと効果バツグン!
大阪から参戦!上田さんのLT
— Mayuka@竹市会計事務所 (@Mayuca317) August 20, 2019
自社にkintoneを導入して変化したこと #マジカチ pic.twitter.com/aCInzeSXyx
#kintone の利点 #マジカチ pic.twitter.com/gnwuiVHAwM
— 田園調布坂上事務所 (@densakaoffice) August 20, 2019
こりゃヤベッ!Kintone使ってみたくなった。今まで知らなくてほんとすみましぇん。
— 伊沢隆裕@ふたり税理士 (@izawatax) August 20, 2019
【Kintone導入して変わったこと】
①業務標準化の仕事が入ってきた
②属人化している業務の標準化
③進捗状況の把握#マジカチ pic.twitter.com/tRndgZsPL3
freeeを拡張するkintoneの使い方 by 安藤光昭さん(ビットリバー(株)/kintoneエバンジェリスト)
続いては広島からご参加の安藤さん。安藤さんはkintoneのエバンジェリストでもあり、kintoneの導入を業務として行われています。freeeとの連携部分は税理士と協働するなかで建設業などの仕掛かりや現場管理などをどのように進めているかについて紹介がありました。
案件別管理を実現 #kintone #マジカチ pic.twitter.com/LhDN3BZqSJ
— 五十嵐@筋肉サラリーマン (@igarashi_0403) August 20, 2019
30年以上親しんだソフトからのfreee乗り換え~ぶつかった壁を中心に~ by竹市真由香さん(竹市会計事務所/マジカチ東京リーダー)
#freee に変えて新規顧客の増加数が劇的に増えてます #マジカチ pic.twitter.com/jGCLjcQuQL
— 五十嵐@筋肉サラリーマン (@igarashi_0403) August 20, 2019
契約時の説明が大切 #freee #マジカチ pic.twitter.com/KMtxEKB3m0
— 五十嵐@筋肉サラリーマン (@igarashi_0403) August 20, 2019
マジカチ東京リーダーでもある竹市さんからは、30年間慣れ親しんだ会計ソフトの事務所内リプレイスの苦労されたポイントなどについてのLT。
フリーに変えることでの変化について、特にプライシングの決定と、人事労務フリーのプランについて紹介がありました。
急激な変更によってスタッフの混乱が起きた話、フリーに限りらず創業や何かの変化の際には提供する価値と発生する報酬のバランスはよく悩むポイントでもあり、多くの参加者から頷きの多いLTでした!他の苦労したところも聴きたい!
感動した会計freeeの価値 by松本裕之さん(税理士法人ブラザシップ)
松本さんからは最初は使いづらいと思っていたフリーの慣れ方、価値に気づくまでの変化についてのLT。フリーの不明点についてまわりに聞く人がいないというのも あるあるです!そこで行き着いた先は通常の使い方はヘルプページに大抵書いてあるという解決法!それでも解決しないものはツイッターを活用されているとのこと。
使っているうちにフリーの価値に気づき「感動の機能」を発見!
https://docs.google.com/presentation/d/1Ao318t6VimxCttM-I3VCTpLPW8l7D8I8kgP0GxDj1hE/edit#slide=id.p
感動したfreeeの機能
— Mayuka@竹市会計事務所 (@Mayuca317) August 20, 2019
これは禿同
#マジカチ pic.twitter.com/MOvBYoM3xz
freeeと出会って広がった世界 by松井光一さん(椿屋会計事務所)
続いては松井さん。
フリーと出会って資産税中心だった顧客層や業務に広がりを見せはじめている中で今までつながりのなかった業種や人たちに出会えるきっかけになり面白さを感じているそう。
不動産業など定期発生が多い取引はネットバンキング、自動登録ルールを活用して大幅な作業の効率化が図れ、強みである業務に時間を割けるようになったとのことです。
松井さんのLT!
— Mayuka@竹市会計事務所 (@Mayuca317) August 20, 2019
普段は相続などの資産税メインに活動されているそう。
そんな松井さんがfreeeと出会って変わったこと。
#マジカチ pic.twitter.com/hnZ6te8cc6
次回は10月8日!社会保険労務士の方が多数登壇!
次回のマジカチmeetup!Tokyoは2019年10月8日です。次回のLTは社会保険労務士の方たちが多く登壇予定!ぜひぜひ初めての方も、そうじゃないかたもスケジュールおさえておいてください!
次回の #マジカチ 東京第7回目は10/8です✨今回のLT登壇者は全員女性でとても華やかになりそうです。
— Mayuka@竹市会計事務所 (@Mayuca317) August 20, 2019
男性陣押されてますよ〜😝
スピカ社会保険労務士事務所代表
飯塚さん(@zentoyoyomama)
社会保険労務士法人 星名
星名さん
スポット社労士くん(@spotsyaroushi )
田辺さん(写真は代打で前田さん) pic.twitter.com/TjWAcG49Pw
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!